酒井信吾

文章を書く機会が少なくなったのでリハビリで始めました。 本の感想とか書きたいです。 …

酒井信吾

文章を書く機会が少なくなったのでリハビリで始めました。 本の感想とか書きたいです。 レンコンのこと?書けるほど知りません。

最近の記事

  • 固定された記事

お酒をつくってみました

ウイスキーを大麦から作ってみたとかそんなのではないです、念のため。 (それはそれでやってみたいですが、そのときは「蒸留所を作ってみました」ってタイトルにします) こんにちは酒井です。 お酒が好きで、昔はバーで働いてました。 今も週末は飲みに出掛けたりします。 今回の記事はおいしいお酒、飲んでみたいお酒を家で作ってみたくなったので、レシピ集です。 4つしかありませんが← ①ジンバック ポイントがいくつかあって、 グラスの上に大きい氷を置くこと(氷がどっしりして

    • 祈祷力の上げかた

      なんじゃいと思うかもしれませんが、運を味方につけるというか個人的にうまくいってる気がする方法です。 仕事とかプライベートでしんどいとき、乗り越えていくために祈祷力が問われます。 科学的な根拠とかはわかりませんが、僕がしているのは… まず、胸に手を当てて目を閉じます。 次に、好きな人を思い浮かべます。 (ここでは大好きなおばあちゃんにします) そして、その人になるべく具体的な感謝の言葉を言います。 (外で食べた炒飯すごくおいしかったよ、ありがとう) しんどいとできな

      • 愛情の続き

        先月のはじめに先生から「あと一ヶ月もたないかもしれません」と祖母の余命の宣告を受けました。 今まで触れてこなかったということはつまりそういうことです。   先生から「どうして生きてるのかが不思議です」と言われながら生き永らえていました。 そして今日、母が病院から呼び出されました。 大丈夫でした。 さすがです。そういうチャーミングな人なんです、僕のばーちゃん。 好きなだけ生きてください、ずっとずっと大好きです。

        • 世界一純粋な愛情

          今月になって連絡をもらいました。 祖母の余命が一ヶ月もないだろうと。 彼女には4人の孫がいて。 兄、僕、姪、甥…姪たちとはかなり年齢が離れているので、 僕は祖母が若いときに一番長くかわいがってもらいましたし、僕も祖母が大好きです。 親や兄弟では近すぎて衝突したりして、気持ちがわからなくなることもありますが、 祖母から注いでもらった愛情を疑ったことは1秒たりともありません。 そんな祖母だから僕もいつも一緒にいたがりましたし、 母いわく彼女はいつも僕のことをかわいい

        • 固定された記事

        お酒をつくってみました

          今月の減量

          何かお腹周りがぽっちゃりしてるので、今月末のお花見のときに「酒井は淡路島でいいもの食べてぐうたらしてぽっちゃりしてた」っていうのもなあ…ぐうたらな性格については認めます。 それで10日ほどですが、トップ画像のお茶碗(ただし白米が一升盛れる)を封印して自己満足の減量をすることにしました。 まずは、運動です。 僕は「食品廃棄物から豚さんのごはんを作る工場」で週5日働いてて、基本はフォークリフトでの作業です。 これを別の運動に換算すると毎週10万歩のウォーキング&懸垂300

          今月の減量

          いいお客さんになりたい

          https://twitter.com/sakaishingo84/status/1748547205555011860?t=gL_SsJG08Ag1BtRlHCpIzg&s=19 最近いろいろあって、やっぱり大切だと思います。 お店にどれだけお金を出すかっていう基準もありますが、そうではない範囲で… 笑顔が多いこと、 注文のときに丁寧な言葉を使うこと、 お会計するときにお願いしますとありがとうございましたを言うこと、 飲食店なら残さず食べること。 他にも大切な

          いいお客さんになりたい

          「10年に1度の当たり年」

          「10年に1度の当たり年」 「品質は昨年より良い」 「出来は上々で申し分の無い仕上がり」 「ここ10年で最高」 「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」 「1995年以来の出来」 「100年に1度の出来、近年にない良い出来」 「ここ数年で最高」 「昨年同様良い出来栄え」 「50年に1度の出来栄え」 年末ですね、こんばんは。 クリスマスイブですが僕の住む淡路島では特にこれといったことはなく、イオンで紙のブーツに入ったお菓子が売ってるくらいです。

          「10年に1度の当たり年」

          ゆる減2023(終)

          日曜がイベントだったので3日前くらいから。 木曜日 朝:コーヒー100mL、サプリ(ないならプロテイン) 昼:サプリ(ないならプロテイン) 夜:鶏もも肉1枚(皮なし、味付けなし)、ブロッコリー200g 水分5Lで睡眠を7時間に増やしました。 金曜日 朝:コーヒー100mL、サプリ(ないならプロテイン) 昼:サプリ(ないならプロテイン) 夜:鶏もも肉1枚(皮なし、味付けなし)、ブロッコリー200g、パスタ750g(茹で前300g)油なし、塩昆布(塩分2.7gぶ

          ゆる減2023(終)

          手放すことから始まる

          今の人生を良くないと思ってて、 好転させようとするならば。 解釈とか感情を手放すことから始まるらしいです。 先日どうにも…頭ではわかっているのだけれど、受け入れることができないすごいマイナスの感情にとらわれて。 しばらく体調まで良くなくて(病は気からとはよく言ったものですね)、どうしようかなあと。 そんなに引き出しはないので紙とペンを取り出して、思ってることをとにかく書きました。 それを眺めて「ああ、僕はこんなこと考えてるんだなあ」とか「なるほどなあ、そうだったんだな

          手放すことから始まる

          ゆる減2023(続)

          もう1枚。 熊本でレンコンにうなされてた時期に行ったカレー屋さんの写真を掘り出したついでに貼り付けました。 もっと注文したはずですが食欲に負けて写真を撮ることを放棄してます。 それでもうすぐ減量が終了するので末期の食事だけ書きます(運動と睡眠は変わってません) 朝:コーヒー100mL、サプリ(ないならプロテイン) 昼:サプリ(ないならプロテイン) 夜:鶏もも肉250g、ブロッコリー300g 夜2:鶏卵200g、海藻(汁物が多いです) 糖質オフ。 タンパク質15

          ゆる減2023(続)

          ゆる減2023

          今年はキンモクセイの香りに紛れられない減量のにおいがしました。 「ゆるふわ減量2023秋」を略したのがタイトルです。 まずごはんの紹介。鶏もも肉です。 これは簡単でスーパーの精肉コーナーに行って「鶏もも肉を3kgください」で終了します。 コツは2.9kgになるくらいなら3.3kgにしてもらうこと。 どれだけタンパク質を摂るかで減量の9割が決まります。 煮鶏はいつもの通りです。 タレについて。日本酒、水、醤油、みりん、ザラメ糖の比率は4:3:2:1:1 具体量だと

          ゆる減2023

          上司の記事

          皆様一度は家庭で作ったことがあるというクサカリツボダイの干物制作風景からこんばんは。 そういえば上司の話がまだでした。 話はバーテンダーを退職して心療内科の先生に「お昼の仕事した方がいいよ」と言われたときに遡ります。 ある日タ◯ンワークをパラパラめくってたときに見つけてしまいました。 博多駅前エリアでアパレルや居酒屋のおしゃれ写真、コンビニの和気あいあい写真のオンパレードの中で異彩を放つミノカサゴとカブトガニの写真を。 もう業務内容とかあまり確認せずに応募しました←

          上司の記事

          「あ」の言葉

          先日の飲み屋さんで話してたことです。 生きてると人生の山あり谷ありの、いろんなこと経験して、 スピリチュアルな部分になるのかもしれませんが、僕が大切にしてるのが「あ」の言葉です。 何かっていうと ・あいさつ ・ありがとう です。 特別なことではありませんが、これをいつも続けることは特別な気がします。 習慣が最強。 といっても「あ」の言葉をたくさん使う、悪口を言わないくらいしか実践してませんが…薄情な性格が和らいできているといいなあと思っています。 具体例は出し

          「あ」の言葉

          フェチ天行ってきました

          せーの、エナジー! わかる人にはわかる恒例の挨拶です← 事の発端は8月半ば、普段からお世話になっている相互さんの胡蝶さん(@evelyn_Bordeaux)に会いたくなって連絡したことです。 急なお願いだったのですが快くOKをいただけて、 あるイベントに同行してほしいとのこと。 火の中水の中だったので返事は一択だったのですが、そのイベントは SMバー のイベントだったのです。 あれですよね。 縛られたり鞭で打たれたり、蝋燭で熱かったりするという人生の深淵。

          フェチ天行ってきました

          ガバガバ減量

          素手で揚げ物をひっくり返す僕ですこんばんは。 先日Twitterで減量の経過についてこんなツイートをしました。 書籍化まではまだ時間がかかるのでnoteに今していることを書いておきます。 それなりに長文になるので飽きたところでブラウザバックしてください。 でははじめに。僕にとってダイエットと減量の違いは何なのかを言葉にします。 ダイエット→とにかく体重を減らすこと(痩せる) 減量→筋量を落とさず体脂肪だけを減らすこと だと思ってます。 なのでたくさん汗かいたか

          ガバガバ減量

          福岡のラーメン評論家(偽)

          福岡市に住んで早7年。 評論って何をするのかを理解していない人間が書きます← 博多といえば豚骨やろーもん!とか思うそこのあなた。 ブラウザバックしてくださいw 基本的に僕が食べる豚骨ラーメンはうまかっちゃんの辛子高菜味です。 大量のお湯で茹でて何度も水洗いすることで味付け油揚げ麺の味と油を削ぎ落として自分好みの油を足してます。 そんな健康に気を遣ってる発言しても5玉ぶん一気に茹でるのでカロリー爆弾なんですけどね。 先に言っておきますがまともな豚骨ラーメンは出てき

          福岡のラーメン評論家(偽)