見出し画像

ゆる減2023

今年はキンモクセイの香りに紛れられない減量のにおいがしました。


「ゆるふわ減量2023秋」を略したのがタイトルです。



まずごはんの紹介。鶏もも肉です。


これは簡単でスーパーの精肉コーナーに行って「鶏もも肉を3kgください」で終了します。
コツは2.9kgになるくらいなら3.3kgにしてもらうこと。

どれだけタンパク質を摂るかで減量の9割が決まります。



3kgってたったこれだけ


煮鶏はいつもの通りです。


タレについて。日本酒、水、醤油、みりん、ザラメ糖の比率は4:3:2:1:1

具体量だと鶏肉3kgに対してタレ2Lとザラメ糖200g。
先にアルコールは煮切ります。

ネギの青いところを放り込んで炊き具合は終わりかけのバブの泡、そのまま2~3時間でプルプルになります。



それでは1日のごはんです。

朝:コーヒー100mL、サプリ(ないならプロテイン)


昼:サプリ(ないならプロテイン)


夜:鶏もも肉250g、アスパラガス200g、ブロッコリー400g


夜2:鶏卵200g、海藻(汁物が多いです)


タンパク質換算で150g(体重の2.5倍くらいを目安にしてます)、糖質30g、脂質80g…
だいたい1500kcalくらい目安で。


水分は緑茶1L、他の水分で1.5L(できればそのうち硬水500mL)


カロリーが足りないときは油を飲みます。
オリーブオイルかナッツの油、もしくは青魚の油あたりおすすめです。


摂取を落としすぎて毎日1000kcalとかやってみても筋肉量が維持できないのでまずリバウンドします。


食事はそんな感じです。


運動は特にしてません。

毎週8万歩ぐらい歩いて毎日筋トレを20分ぐらい、生きてるだけでこなさざるをえない範囲内なのでほぼ0みたいなものです。

皆さん家の布団の隣にある懸垂台で適当に懸垂でもしましょう←ないなら僕が設置しに行きます


運動したくないならお風呂に浸かってください。


運動はそんなもんです、してないから書けることがないというか。



そして睡眠。
最低でも6時間です。


使ってるマットレスが雲のやすらぎプレミアム(約4万円)、枕がブレインスリープピロー(約3万円)です。

割り振る時間と大切さからしたら安価すぎて怒られるレベルです。


マットレスがへたったら次は15万円くらいのに買い替えたいです。
コアラマットレス(バンブー)だったかな。売り上げの一部がコアラの保護に充てられるとかそうじゃないとか。


深部体温と睡眠の関係は(書くのがめんどくさいので)「スタンフォード式最高の睡眠」的な本を読むといいかもしれません。
僕が好きな田中泰延さんは読まないであろうタイトルですね…すみません。



ちょっと前に東京にいたときに鬱病的なサムシングになって、自律神経が以前ほどうまいこと働いてくれないらしくて。


まあそれはそれでいいので、だったらどう神経が働きやすい環境にするかです。


同じ理由で転職も推進派です。
仕事(ゲームソフト)は選べるので自分がおもしろいと思うもの、結果を出せるもので遊ぶほうが楽しいです。何の話や。


閑話休題。睡眠だいじ。
神経を整えて寝やすい環境を作りましょう。


まとめ。
一言で表現するなら「決めたことをする」なので減量はゆるふわでやるには楽です、何も考えなくていいです。

ただ糖質切れで情緒不安定になるのとすっっっっっごいお腹が減るだけです。

レッツゆるふわ減量。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?