見出し画像

皆様に感謝を(2024/6/18)

自分で首を突っ込んでおきながら

頭がパンクしている波です😁

#挨拶文を楽しもう
#蒼広樹

もーーパニック(笑)
この感謝記事も書き方を変えざるを得ません。

ーーーーー

私、ハッシュタグ回収業を始めました✨


#クセコレ
#なくて七癖
こちらであなたの癖をお教えください✨
お迎えに上がります✨

6/18 17時追記
クセコレに参加して頂いた方については別記事で紹介をさせて頂く予定です✨

ーーーーー

蒼広樹さんが社長のワールドブルー物語

(ざっくり)
知らない方はコチラ

こちらに首を突っ込んだのが混乱の大元凶(笑)

こちらに関係する私の記事で今週紹介されたりしたのはこちらです

だってしょうがなかったのよ!!
『喫茶 花』から種を蒔く
異常はないです課

楽しいのよ、これがまた🤣
でも、なるべく闇に引きずらないように頑張ります(笑)

そしてワールドブルーに乗り込むため、真剣にふざけて書いた
ゆにさんとヨレヨレの男性
6/12にnote公式マガジン#小説 記事まとめに追加されました🎉
何故wwww嬉しいですが🤣


で、今まで遠巻きに見ていただけの世界に足を突っ込んでみたんです。

蒼広樹さん

でマガジン追加されたのはこちら

どっちみち有罪な話

この記事、私の中で“エグイな”と思った内容を薄めたくて……


ついにあのワードも使いました・・・・・

そう、例の混沌ワード……


コニシ木の子さん

「どっちみち有料」なので「なんのはなし」かまったく分かりませんが

記事内 コニシ木の子さんのコメント

サラッと返歌みたいに紹介する技術。
ここなんだろうなぁ…

コメント欄でもそうでしたが、何故、この記事で可愛いという見解が出てくるんでしょう🤔?

ひかれると思ってたんですけどね😅

有料記事を買って頂いた方、ありがとうございます✨


3時のおやつさん

手作りおやつや、おやつのレポート等を #みんおや3 で集めておられます。

https://note.com/fair_hawk393/n/n5e73db330342

https://note.com/fair_hawk393/n/nb7be6cc6f5db

おやつ、自分ではあまりつくらないからレポでしか貢献できんけど、目についたのを買い物かごに入れてしまうw
やばい、太るwww

Illustration by TOMOさん

記事紹介・マガジン追加

6/11

大谷義則さん

文具好きが語りたいVol.10

実は、これ以降探したら私が1歳くらいの時に発行された世界の童話百科みたいな本たちが出て来ました。
両親に感謝です😊


6/12

マイトンさん

¬ PERFECT World 1話

私の書いた小説です。
創作大賞2024にも参加しています。

紹介有難すぎる✨

どんどん読み進んでいってくれている事を、スキが付いていく事でリアルタイムで感じるあの時間

スッゴイヤバイです✨✨✨


6/13

よへいさん

ゆにさんとヨレヨレの男性

表現力も豊かだし、なによりお二人共、自然体で書かれているのが印象的✨️

よへいさん、ありがとうございます✨✨✨

ありがとうございます✨✨✨


日付をみると、かなりなスピードで書いてますね、私(笑)

☕ちょっとここで裏話☕

ゆにさんの記事を受けて

「この喫茶店の店員目線を書きたい!!」
と閃いて、そこからはもう創作脳でした。

この日は仕事だったので、昼間に小花さんの記事が上がり
(早い💦)

正直
「あぁ!早い者勝ちに負けた!」
って思ったのですが💦
(あくまでも創作する考えとして、ですよ💦)

幸いにも小花さんは喫茶店のマスターという事で、私自身のポジションは崩すことなく書く事が出来ました✨

小花さんの下で働く身として(笑)少し知っておかなければならないと思って、小花さんの記事を読み漁っていた9日の夕方でした💦

思えば、ここで小花さんのエッセイを読んだのが有料記事の話を出そうと思ったきっかけだったのかもしれないです。

そして、振り返ると・・・・
当時蒼さん、私の名前を憶えていたかどうかわからない位だったのに“ヨレヨレ”なんてよく絡めたなとwww
創作脳、怖いwww
いや、店員の波はあくまでもゆにさん側だから🤣
容赦なさすぎたwww


6/14
やす@衰退国の地方サバイバー魂🌱さん

何も解決していないけれど区切りはちゃんとつけたかった

ワールドブルー物語あたりから私を知った人は知らないと思いますが・・・

まぁ、今も戦ってますよ。
この記事打ってる今(2024/6/18 10:30頃)、肩を揺らして邪魔されてます
(つまりは学校行ってない)

呪詛を吐こうと思えばいくらでも出来たけど、したくなかった。

「したくない」と思えたのは、
ここにいるみんなのおかげだと
本気で思っている。


6/15

仲川光さん

〖感想〗第1章「ホスピス」①~④

私にしては珍しく、読み返すと
「感想になってるのか?これ?」
と反省しています💦

大分自分語りが多いような???

う~~~ん

立場も事情もちがうけど、共感して、自分を振り返るきっかけが多い描写が多かったのかな。

あ、違うや。

これ、作者のお二人に向けてのエールだから、これでいいんだ。

感想に関しては、次に出そうと思っている記事の内容と被っているので考えが行ったり来たり(笑)


よへいさん

なくて七癖~クセコレクション~

これはメタ認知力をみにつけるのに、
良い取り組みかもしれないですね(*´ω`*)

癖って自分では気づきにくいもの。
でも、そこに目を向けることで、自分の癖に気づき、強みに変えたり、改善したりできる。
メタ認知できるようになれば、自分の生活やnoteがさらに良くなる気がします(*´ω`*)
癖に気づく真のインセンティブは、メタ認知力向上と生活やnote改善なのかもしれないですね🤔

私のクセコレ記事に対してのよへいさんのコメント

かっこよすぎます✨✨✨


私の思い付きをこんなにかっこよく表現してくれるなんて、自己肯定感爆上がりです✨✨✨



マガジン追加・記事紹介・スキをくれた方々

誠にありがとうございました✨

引き続き

私の記事をご覧いただければ幸いです✨✨


noteにまつわる感謝の記事はこちらにも

私にご興味を持ちましたらこちらをどうぞ

読んで頂いてありがとうございます☆
スキして頂いたら嬉しいです♡
コメントして頂けたらドキドキします♪
それではまた(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)



THANKS

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,204件

#振り返りnote

84,756件

サポートして頂いたら、とんでもなく舞い上がります。 「頑張ってるね」の気持ちを素直に嬉しく受け取る体験をしたのはnoteが初めてかもしれません。 あなたのサポートを糧に、他の誰かに「頑張ってるね✨」を届けたい✨