見出し画像

社長秘書と珈琲。

このところ、社長の調子が良くない。
病気とかではなく、挨拶が思い浮かばない様子。

ワールド・ブルー社長 蒼広樹の朝は早い。
秘書の私は、社長に合わせて出社している。

コーヒーを出すタイミングも決まっている。
先輩秘書に「いつも一度寝落ちして目覚めるから、目覚める前に、コーヒーが先に出ているようにしてください」と言われている。
本当なら挨拶や雑談でもしながら、コーヒーを出したいところだ。しかし、先輩の指示なので仕方なく、顔も合わせずコーヒーを置いておくスタイルを守っている。
でも、目覚めたらすでに淹れたてのコーヒーがあるって怖いよね?とずっと疑問でもある。
私だったら、ちょっと嫌かも。

そんなことを考えていたら、社長が何やらうめき始めた。慌てて駆け寄ったら、とうとう思考がフリーズしてしまったというではないか。
ずっと室内で動かずに考え続けてたら、息も詰まるだろう。
だいぶ思い詰めた様子なので、心配になった。

意を決して、私は声をかけた。

「社長、たまには外でコーヒー飲みませんか?」

すると社長は驚いて顔を上げた。

「外?こんな時間に空いている店があるの?」

「大丈夫です。よろしければ、ご案内します」

「じゃあ、行ってみようかな」

時間が早いので、社員はまだ誰も出社していない。
静かなオフィスを抜けて、社長を社外の喫茶店へ連れて行った。

このお店は、ワールド・ブルー株式会社から徒歩5分。
喫茶店好きの私が昔から通う、行きつけの店。
朝早くから開いているし、コーヒーはもちろん、モーニングの食パンが美味しい。

社長にとっては初めてのお店らしく、キョロキョロしている。

「ずいぶんレトロなお店。よく知ってるね」

「ここは昔から通っています。コーヒーもおいしいですし、モーニングのパンが美味しいんですよ。朝ごはんは召し上がりましたか?もし召し上がってないのなら、モーニングがおすすめです」

しまった。
好きなお店の話だからって、テンションが上がりすぎて、ペラペラ喋ってしまった。

落ち着け。落ち着くんだ。

気を取り直した。

「誰かに見られて困るようでしたら、私は先に社へ戻ります」

「あ、戻っちゃうの?寂しくなるから、一緒に飲んで行こうよ」

社長がニコニコしながら言ってくれた。
突然の誘いに驚く私。
誰かに見られて、社内で噂になったらどうするんだ。

しかし、社長は無邪気な様子で続けた。

「朝ごはん、食べてないでしょ?さっきお腹がなったと言ってたじゃないか。ここで食べていこう」

んー。
こういうところが社長のいいところなんだよな。
お言葉に甘えて、朝食をご一緒することにした。

「でもいいんですか?挨拶は思いつきました?」

「大丈夫。外の空気を吸ったら、頭が動き出したよ。いい挨拶が思い浮かびそうだ」

「それなら良かったです。安心しました」

誘っておいて心配だったが、気分転換になったようだ。
先ほどの社長室での苦しそうな姿は、ここにはない。

(案内できて良かったな)

先輩秘書には怒られるかもしれない。
でも、これでいいのだ。
微笑みながらコーヒーを飲む社長を見て、満足する私であった。

<あとがき>
おせっかい好きな秘書だなぁ。
社長が喜んでるようだからいいけど。

どうも、蒼さんの話を読んで社長が可哀想になってきたゆにです。
社長をただ気分転換させるだけの話に、1000字超使いました。
なんのはなしですか、と言ったら、コニシ木の子さんに「事件性がない」と言われてしまいそうです。

事件が起こらない平和なお話ですが、この先どうなることやら。私にもわかりません。

社長が可哀想になった話はこちら

社長秘書シリーズの初回はこちら

関連する記事はこちら

#挨拶文を楽しもう
#蒼広樹
#ワールドブルー物語
#みんなで楽しもう
#なんのはなしですか

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,914件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?