南 ゆうな

南 ゆうな

記事一覧

新型コロナ、ナース奮闘記#「差し入れの中に…2」

 入所者さんに差し入れを持ってこられる方はとても多いです。  洋服、生活用品などなど…  持病の薬をご家族が差し入れることはよくありますが、ご家族もどれが持病の…

南 ゆうな
2か月前

クラスターvol.2

 ところが…  どうやら家庭内ではトラブル(?)があったらしくて  ホストAさんと数日後にお客Bさんが入所してきました。  Bさんには、長距離トラックの運転手をす…

南 ゆうな
5か月前
2

クラスターvol.1

新型コロナが流行していた時には、いろいろなところでクラスターが起きました。  例えば…  ホストクラブでクラスターが起きたことが。  勤めているホスト、お客さ…

南 ゆうな
5か月前
1

新型コロナ、ナース奮闘記#「なんのための...」

  コロナ療養者の方は色々な国の方がおられました。   日本語が通じない方も多く、療養所には海外旅行用のポケトークがありました。  が、ポケトークでは医療用語が…

南 ゆうな
7か月前
3

新型コロナ、ナース奮闘記#「同姓同名の人」

 療養施設ではホワイトボードに部屋番号とフルネームがすぐに見れるようになっています。内線で対応するとき、スタッフは必ず部屋番号と名前を確認していたので、出勤した…

南 ゆうな
8か月前

新型コロナ、ナース奮闘記#「差し入れの中に…」

 入所者さんに差し入れを持ってこられる方はとても多いです。  洋服、生活用品などなど…  持病の薬をご家族が差し入れることはよくありますが、ご家族もどれが持病の…

南 ゆうな
8か月前

新型コロナ、ナース奮闘記#「ホテルは出る?」その4

「ホテルはおばけが出る」という話を聞いたことはありませんか?  ホテル=おばけ は、ホテル業界、旅行業界の方には結構知られていることらしいです。   ちなみに …

南 ゆうな
9か月前
4

新型コロナ、ナース奮闘記#「ホテルは出る?」その3

「ホテルはおばけが出る」という話を聞いたことはありませんか?  ホテル=おばけ は、ホテル業界、旅行業界の方には結構知られていることらしいです。   ちなみに …

南 ゆうな
9か月前
5

新型コロナ、ナース奮闘記#「ホテルは出る?」その2

「ホテルはおばけが出る」という話を聞いたことはありませんか?  ホテル=おばけ は、ホテル業界、旅行業界の方には結構知られていることらしいです。   ちなみに …

南 ゆうな
9か月前
3

新型コロナ、ナース奮闘記#「差し入れ」

 入所者さんに差し入れを持ってこられる方はとても多いです。差し入れがあった場合には必ず差し入れる入所さんのお名前(フルネーム)と持っておられた方のお名前を聞きま…

南 ゆうな
9か月前

新型コロナ、ナース奮闘記#「ホテルは出る?」

「ホテルはおばけが出る」という話を聞いたことはありませんか?  ホテル=おばけ は、ホテル業界、旅行業界の方には結構知られていることらしいです。   ちなみに …

南 ゆうな
9か月前
5

新型コロナ、ナース奮闘記#「泊めてください!」

 当然のことですが、新型コロナウィルスの宿泊療養施設には、新型コロナウィルスの陽性者の方しか入所することができません。  ですが、「泊めてください!」と陽性者で…

南 ゆうな
9か月前
2

新型コロナ、ナース奮闘記#「タクヤ」

 入所者さんに差し入れを持ってこられる方はとても多いです。差し入れがあった場合には必ず差し入れ先の入所さんのお名前(フルネーム)と持っておられた方のお名前を聞き…

南 ゆうな
10か月前
2

新型コロナ、ナース奮闘記#「大変な毎日」

 新型コロナウィルスのワクチン接種や宿泊療養施設に従事してきた看護師さんたち… 大変な中でいろいろドタバタな毎日でした。    宿泊療養施設では療養者さんにご家族…

南 ゆうな
10か月前
1

新型コロナ、ナース奮闘記#「差し入れの中に…2」

 入所者さんに差し入れを持ってこられる方はとても多いです。

 洋服、生活用品などなど…

 持病の薬をご家族が差し入れることはよくありますが、ご家族もどれが持病のお薬がわからないため、その辺にある薬をとりあえず全部持ってくるということも。

 一応持ち込みのお薬に関しては医療スタッフが必ず確認します。

 療養者さんからは、「大事なもの、箱ごと全部持ってきてもらった」と聞いていた看護師が療養者さ

もっとみる

クラスターvol.2

 ところが…

 どうやら家庭内ではトラブル(?)があったらしくて

 ホストAさんと数日後にお客Bさんが入所してきました。

 Bさんには、長距離トラックの運転手をするご主人Cさんがいます。

 Bさんは専業主婦なのですが、ご主人Cさんがお仕事で家にいないときに、ホストクラブに行っていたそう。

 朝夕の健康観察を療養者さんには電話で行っているのですが。

 健康観察の後、担当看護師が
「何かあ

もっとみる

クラスターvol.1

新型コロナが流行していた時には、いろいろなところでクラスターが起きました。

 例えば…

 ホストクラブでクラスターが起きたことが。

 勤めているホスト、お客さん、10人近くが療養所に入所することに。
 ビジネスホテルを借り上げていたので、ホテルと同様にフロアーに男性の療養者さんと女性の療養者さんがいました。

うちの療養所は、退所後の清掃の都合上、入所順にフロアを埋めていくシステムでした。

もっとみる

新型コロナ、ナース奮闘記#「なんのための...」

  コロナ療養者の方は色々な国の方がおられました。

  日本語が通じない方も多く、療養所には海外旅行用のポケトークがありました。
 が、ポケトークでは医療用語が伝わりにくいので、スタッフ、看護師みんな各自のスマホで翻訳アプリを駆使して症状の把握をしていました。

 
 

 コロナが5類に移行することになり、療養所の閉鎖が2ヶ月後に決まったある日…

 お偉いさんから
「外国人の方も多いですし、

もっとみる

新型コロナ、ナース奮闘記#「同姓同名の人」

 療養施設ではホワイトボードに部屋番号とフルネームがすぐに見れるようになっています。内線で対応するとき、スタッフは必ず部屋番号と名前を確認していたので、出勤したときはまず申し送り事項を確認し、どんな人が今入所しているのか頭に入れるためにホワイトボードを見ます。

 ある朝出勤すると、「〇〇 〇〇さん、入所していますよ!」とのとこ。

 ホワイトボードを見るとなんと某美人女優の名前が!

 美人女優

もっとみる

新型コロナ、ナース奮闘記#「差し入れの中に…」

 入所者さんに差し入れを持ってこられる方はとても多いです。

 洋服、生活用品などなど…

 持病の薬をご家族が差し入れることはよくありますが、ご家族もどれが持病のお薬がわからないため、その辺にある薬をとりあえず全部持ってくるということも。

 一応持ち込みのお薬に関しては医療スタッフが必ず確認します。

 湿布薬、血圧の薬は当たり前にありますが、ご年配男性に差し入れにバイアグラが入ってたことも。

もっとみる

新型コロナ、ナース奮闘記#「ホテルは出る?」その4

「ホテルはおばけが出る」という話を聞いたことはありませんか?

 ホテル=おばけ は、ホテル業界、旅行業界の方には結構知られていることらしいです。

  ちなみに
 私が働いていたホテルでも、不思議体験をした人が・・・

  不思議体験4「あの女の人、誰?」
 私が勤務していた宿泊療養施設はビジネスホテルの1棟借り上げでした。
 1つのフロアーのすべての療養者さんが対所して72時間が経過すると、看

もっとみる

新型コロナ、ナース奮闘記#「ホテルは出る?」その3

「ホテルはおばけが出る」という話を聞いたことはありませんか?

 ホテル=おばけ は、ホテル業界、旅行業界の方には結構知られていることらしいです。

  ちなみに
 私が働いていたホテルでも、不思議体験をした人が・・・

  不思議体験3「誰が電話したの?」
 私が勤務していた宿泊療養施設はビジネスホテルの1棟借り上げでした。
 感染者の急増に伴い、宿泊施設を増やした形なので、療養者の受け入れまで

もっとみる

新型コロナ、ナース奮闘記#「ホテルは出る?」その2

「ホテルはおばけが出る」という話を聞いたことはありませんか?

 ホテル=おばけ は、ホテル業界、旅行業界の方には結構知られていることらしいです。

  ちなみに
 私が働いていたホテルでも、不思議体験をした人が・・・

  不思議体験2「エレベーター」
 宿泊療養施設には療養者さんも利用できるレッドゾーン対応のエレベーターがあります。
 療養者さんの入退所時、緊急時に医療スタッフがレッドゾーンフ

もっとみる

新型コロナ、ナース奮闘記#「差し入れ」

 入所者さんに差し入れを持ってこられる方はとても多いです。差し入れがあった場合には必ず差し入れる入所さんのお名前(フルネーム)と持っておられた方のお名前を聞きます。お酒やたばこは厳禁なので、中身も確認をします。

 ある時は
20代前半くらいの若い男性数人「○○さんに差し入れ持ってきました。」

スタッフ「中身は何ですか?」

男性「食べ物です…。なんか『カレー食べたい』って言ってたんで(笑)」

もっとみる

新型コロナ、ナース奮闘記#「ホテルは出る?」

「ホテルはおばけが出る」という話を聞いたことはありませんか?

 ホテル=おばけ は、ホテル業界、旅行業界の方には結構知られていることらしいです。

  ちなみに
 私が働いていたホテルでも、不思議体験をした人が・・・

  不思議体験1「誰かが部屋をノックする」
 宿泊療養施設は24時間対応のため、夜間はスタッフ、看護師が仮眠をとりながら待機しています。スタッフAさんが仮眠をとってたところ、「コ

もっとみる

新型コロナ、ナース奮闘記#「泊めてください!」

 当然のことですが、新型コロナウィルスの宿泊療養施設には、新型コロナウィルスの陽性者の方しか入所することができません。

 ですが、「泊めてください!」と陽性者ではない方から問い合わせのお電話がかかることは珍しくありません。

 ホテルとしての営業をしてはいないので予約サイトなどからの予約は受け付けていませんが、電話をかけてこられる方、直接ホテルの入ってこようとする方も・・・ 一般の方は入れないよ

もっとみる

新型コロナ、ナース奮闘記#「タクヤ」

 入所者さんに差し入れを持ってこられる方はとても多いです。差し入れがあった場合には必ず差し入れ先の入所さんのお名前(フルネーム)と持っておられた方のお名前を聞きます。名字だけの確認で差し入れ先を間違えたというトラブルがあったので、それからはフルネームの徹底は必須でした。お酒やたばこは厳禁なので、中身も確認をします。

 毎日たくさんの差し入れがあるのですが、たまに変わったケースが・・・

 20歳

もっとみる

新型コロナ、ナース奮闘記#「大変な毎日」

 新型コロナウィルスのワクチン接種や宿泊療養施設に従事してきた看護師さんたち… 大変な中でいろいろドタバタな毎日でした。
 
 宿泊療養施設では療養者さんにご家族が様々な差し入れを持ってこられます。
 着替え、飲み物、お菓子…
 療養者さんはご家族に会えないので防護服を着た職員が各フロアーの差し入れコーナーに差し入れを置いてくる仕組みになっています。

 中にはお弁当を作ってくるお母さんも。
 療

もっとみる