マガジンのカバー画像

時短簡単主夫料理

35
仕事が終わり、帰りにスーパーで食材を買って帰ってご飯を作る主夫の、早く安くそこそこ美味しく簡単な料理を簡単に紹介します。
運営しているクリエイター

#ご機嫌に暮らす

「日々の選択:献立」

「日々の選択:献立」

友人や同僚と外で食事するときを除けば、家族の食事を作るのは私が担当しています。奥様は専業主婦ではありますが、性格的に料理が嫌いなのでしょう。

彼女が料理をするときもあるのですが、レシピサイトを見ながら様々な材料を計量し、手に取ったにんじんや茄子などの野菜が中なのか大なのかの判定に迷ってしまうので、自分が作りたい一品を仕上げるのに疲れてしまうし、おまけに出来上がったものが自分の想像するものと違って

もっとみる
「ご機嫌料理:茗荷の肉巻き」

「ご機嫌料理:茗荷の肉巻き」

大した技術が要りませんが、巻く数の分だけ時間がかかるので、茗荷がたくさん手に入って、少し時間があるときでないと作れないご機嫌料理が茗荷の肉巻きです。個人的には肉巻き史上最強説を説いています。

材料茗荷

しゃぶしゃぶ用豚バラ肉

小麦粉

オリーブオイル

調理器具フライパン

バット

調理下準備

茗荷に肉を巻く

小麦粉を塗す

調理

フライパンのオリーブオイルを入れて中火であたためる。

もっとみる
「時短簡単:粗ミジンカレー」

「時短簡単:粗ミジンカレー」

元々つぶつぶになっている材料以外は、すべて粗みじんや小さな賽の目に切るので、火の通りがとても早く、むしろ食感が残ることで煮込み系とは違う味を楽しめます。ドライカレーの場合には炒めるので、火の通りにくい野菜が使いづらいという欠点がありますが、これは水を介して熱を伝えるので、使う材料の選択肢が広がります。

材料(5〜6人前)ひき肉:4〜500g程度
*この写真は、むね・もも・ささみのひき肉が安くなっ

もっとみる
「ご機嫌簡単料理:バターチキンカレー」

「ご機嫌簡単料理:バターチキンカレー」

少し甘酸っぱくてコクのあるバターチキンカレーの簡単適当レシピです。

材料(8〜9人前)鶏もも肉:2枚(800g程度)

玉ねぎ:2個

各種野菜:
じゃがいも、パプリカ、ぶなしめじ、エリンギやマッシュルームなどお好みで

カレールー:ひと箱
*スパイシーなタイプが合います。

トマト缶:ひと缶(400g)

生クリーム:1パック(200ml)

はちみつ:大さじ3

バター:3cmカット

水:

もっとみる
「ご機嫌簡単料理:あんかけ焼きそば」

「ご機嫌簡単料理:あんかけ焼きそば」

あんから作るのも大して難しくはありませんが、Cook Doの「広東風五目あんかけご飯用」のおかげで、美味しい蒸し麺さえあれば、誰でも、場合によってはお店のものよりも簡単に美味しく作れるようになったと思います。
適当レシピですが、ご紹介したいと思います。

材料(4人前)青梗菜:1株

白菜:2~3枚

パプリカ:1個

しいたけ/エリンギ/しめじ/ひらたけ/キクラゲ等:適量

うずらの卵:10個前

もっとみる
「時短簡単:芽キャベツペペロンチーノ」

「時短簡単:芽キャベツペペロンチーノ」

最初に紹介した方法だと調理時間がかかるので、芽キャベツの素揚げのアレンジ方式に変更しました。

材料(4人前:おかずのひとつとして)芽キャベツ:1パック

オリーブオイル:フライパン半回し

シャンラーツィ;小さじ1

丸鶏がらスープの素:小さじ1
*塩気がないガラスープの場合には、塩をふたつまみ程度加える。

料理酒:フライパン小として半回し
*粉のガラスープを溶かすだけの役割なので、なければ水

もっとみる
「ご機嫌簡単料理:マサマンカレー」

「ご機嫌簡単料理:マサマンカレー」

バンコク駐在時、会社の食堂で決まった曜日に出てくる、大好きだったマサマンカレーの味を簡単に再現すべく試行錯誤した適当レシピをご紹介します。
煮込み時間がかかるので時短とは言えませんが簡単で美味しいので、我が家のレギュラーメニューの1つです。

実際は、骨付き鶏もも肉をカレーソースでほろほろになるまで煮込んでカレー味が奥まで染み込んだものをサフランライスの上に載せたタイプものです。肉を載せる時に、肉

もっとみる
「ご機嫌料理:バルサミコ酢豚」

「ご機嫌料理:バルサミコ酢豚」

大した技術が必要なわけでも、そんなに面倒ではありませんし、時間も大してかかりませんが、少し時間があると作りたいご機嫌料理がバルサミコ酢を使った酢豚です。

材料(4人前)具材

豚バラかモモのブロック:400g

パプリカ:1個

玉ねぎ:1個

蓮根:玉ねぎと同じくらいの大きさ分

タケノコ(水煮):1パック

タレ

バルサミコ酢:大さじ1

簡単酢:大さじ1

オイスターソース:大さじ1

もっとみる