マガジンのカバー画像

Fさん、だいじょうぶ?

807
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

0157:極限状況の養子認定

0157:極限状況の養子認定

 委託又ハ郵便ニ依ル戸籍届出ニ関スル法律という、知っている人しか知らない法律がある。制定は昭和15年、戦地から人づてまたは郵便で誰かを養子にする意思を示し、地元にいる家族等が役場で養子縁組の手続をして、後に本人(養親側)が手続日より前に戦没していたことが判明した場合に、無効とせず戦没日に遡って養子縁組の成立を認めるものだ。戦争という極限状態と家制度を背景にした特殊なものといえる。

 この法律が適

もっとみる
0156:やくみん覚え書き/公務員の小説、公務員による小説

0156:やくみん覚え書き/公務員の小説、公務員による小説

 最近『集団左遷!!』ドラマ版を観始めたが、素直に面白い。銀行は預金・融資を通じて「外」との繋がりがあり、利害も欲得もがっちり絡むから、物語はいくらでも生み出せるだろう。だからこそ、半沢直樹を筆頭に銀行モノはビジネス系物語の舞台として定番になった。

 ひるがえって役所・公務員の世界も外との繋がりは多方面にわたるし、どの役所どの部署でも必ず何かしらの公共課題と関係するから、銀行同様に物語の舞台とし

もっとみる
0155:病院クリア

0155:病院クリア

 先週、CTで甲状腺に少し異変があったという話を書いた。

 今週あらためてファイバースコープ、血液、エコーの三点セットで検査。その結果は、袋状のものが出来ているけれど悪いものではない、とのこと。安心した一方で「老化現象ですね」との診断にはははと複雑な笑い。もともとの背中の異変の原因かもしれない首についても、やっぱり老化の一種。半世紀以上生きてれば体もいろいろあるさね。

 本日のヘッダ画像は広島

もっとみる

0154:PC不調

 先日からどうも実家のデスクトップPCの調子が悪い。悪さをしているのがWindowUpdateのあるプログラムであることは間違いない。インストールに途中で失敗し、再起動する際にディスプレイに何も映らなくなり動作も固まる。一晩放置しても状況が変わらず、電源長押しで電源を落としコンセントスイッチを切って数分後立ち上げても変わらない。電源を落としたまま一晩くらい放置すると、正常に立ち上がるが「アップデー

もっとみる
0153:消費者に味方する行政

0153:消費者に味方する行政

 行政の中立・公正──それは公務員の行動の基礎だ。恣意的な贔屓をせずバランスのとれたサービスを提供する意味でそれは美点となり、「多くの人に同じ事を求められてもできないから」という理由で目の前の困っている人に簡単なサービスすら提供しないとしたらそれは欠点となる。

 民民の争いに対して、中立であるべき行政は基本的に距離を置き、手を出さない。顕著な例外のひとつが消費者行政だ。国民生活センターや各自治体

もっとみる
0152:行政と民間のあわい

0152:行政と民間のあわい

 トヨタのウーブン・シティ着工のニュースがメディアを賑わしている。確かにこりゃ凄い、トヨタという日本最大の民間企業の底力だなあ。

 こういう事例を見るに付け、社会的課題の解決について行政が担う領域と民間が担う領域のデザインを考え込んでしまう。

 民間には営利活動と非営利活動がある。営利活動はまさに利益を生み出すことそのシステムの持続・拡大を目的とするから、実利と課題解決が噛み合う領域では力強い

もっとみる

0151:予算の仕組み

 日本の役所は単年度予算主義を取っている。4月から3月までの年度単位で最初に当初予算を組み、年度中途で不測の事態があれば補正予算を組んで、年度内に事業を執行する(例外として繰越はある)。

 予算は款・項・目に分類され、目の中で事業が立てられる。予算は事業毎に総額が決められ、事業内でも旅費・需用費・役務費など使途つまり節で区分される。これは国会や地方議会で承認されたものであり、執行のひとつの縛りを

もっとみる
0150:花粉の季節

0150:花粉の季節

 奴らの気配がする。隠れたってダメさ、俺の敏感なセンサーが鋭敏に奴らの存在を察知する。……ぶえーっくしょい!

 花粉症に悩まされるようになって二十年くらいになる。その数年前から春になると通勤途上で突然涙がこぼれて(あれ、自分では気付いてないけど心が弱ってんのかな、実はデリケートだからなあ)と訝しんでいた。ある時、夜の帰り道で突然激しいクシャミを連発。これはもしや、と耳鼻科で検査をしたらストレート

もっとみる
0149:退職まであと40日

0149:退職まであと40日

 今日を含めてあと40日で退職の日を迎える。

 昔から一月は行く、二月は逃げる、三月は去るという。実際いつも年度末は日々が飛ぶように過ぎていく。年度内に片付けるべき仕事の量はかなりある。これに日々新たなものも積み上がっていく。

 特に異動のある年は引継書類の作成が一仕事だ。それでも庁内での異動であれば、足りなかった部分は後から補ったりアドバイスしたりが容易にできる。退職すると、そこまで気軽にフ

もっとみる
0148:やくみん覚え書き/長編構想の手順

0148:やくみん覚え書き/長編構想の手順

 やくみんの中核アイティアAを着想したのは十年余り前だ。当初はストレートに書きたいものを中心に考えていた。もうひとつの中核アイディアBの着想は五年余り前、こちらはAとは別の物語として、これもストレートに考えていた。しかしどちらも実際に手を動かして書き出すには至らなかった。構想はもっぱら脳内で、時折ふっと蘇っては沈みを繰り返していた。

 ある時、何の拍子か、Bを外枠としてAを入れ子にする事を思いつ

もっとみる
0147:体のメンテナンス

0147:体のメンテナンス

 年度末の退職により保険種別が変わる話はこれまでにも幾度か書いた。具体的に比較はしていないが、公務員共済は4月から移る協会けんぽより給付金が手厚いのではと考えている(この辺り、詳しい方のご教示をいただけると有り難いです)。残り一月半、今のうちに体の気になるところはチェックしておいた方がいいと考え、この半年ぐらい気になっている背中の違和感についてきちんと検査してもらうことにした。

 病院にかかるに

もっとみる

0146:寒波再び

 日曜頃まで春の陽気が続いていたのに、また寒波かよ。寒っ、風強っ。退庁後は実家仕事があり日記はお茶濁しで。

■本日摂取したオタク成分
『宇崎ちゃんは遊びたい!』第1話、以前炎上騒ぎの起きた時に作品名を意識したけどこれが初視聴。ふむふむ(何がだ)。『天気の子』正月に放映した犀もちらちら観てたけど、全然話が追えなかった。今回もながら観だけど7割は観れたかな、話の筋も分かった。いつかまたきちんと集中し

もっとみる
0145:確定申告開始

0145:確定申告開始

 今日から令和二年分確定申告が始まった。私は毎年、自分と老親の二人分の確定申告をしている。いつも締切ぎりぎりになるので、今年は心を入れ替えて初日の今日、ひとまず老親の分をチャレンジした。親の収入は公的年金と私的年金。昨年のA表を見ながら今年の入力を……あれ、様式がいろいろ変わってる? 必要経費などを書く欄が見あたらない。基礎控除額の変更などもあるので、結局は説明書を見ながらメモ書きをしてどうにか数

もっとみる
0144:困難職場

0144:困難職場

 役所には困難職場(呼び方はいろいろだろう)がいくつかある。何を以て困難とするかといえば、対外的な利害調整だ。典型的なのは用地とケースワーカーだろう。役所のために民間の土地を買わせてもらう。個人・世帯の支援に関わる。その苦労は公務員であれば察せられるところだろう。

 昨夜、ねほりんぱほりんで児童相談所の回を観た。世の中のヘヴィな現実と、そこに公務員として関わる人々の苦労とやり甲斐が、当事者の証言

もっとみる