マガジンのカバー画像

散文的日記

13
界隈で一大ブーム?を起こしてる五感復活運動 飽きるまではやってみる、飽きたらやめる
運営しているクリエイター

#夏の思い出

旧友たちと会う 220922

旧友たちと会う 220922

家を出た瞬間に雨

僕にとっては「あるある」だ
中国の古い諺に「雨男は運がいい」みたいのがあると、むかしどこかで聞いた

バスに乗って
電車に乗って

乾いた冷房の風で濡れた髪も乾く

久々に会う友人たち
もう場所も時間も思い出も共有されない

あのとき笑った馬鹿話もとうに忘れた
なんのための日々だったのかすら

6年間の寮生活

付き合ったりフラれたりするとすぐに話題に
受験で気が狂い部屋を破壊

もっとみる
神に名乗る 220920

神に名乗る 220920

割に有名な寺と神社を参った。神仏に参ったつもりだったが、神は弱々しく、あるいは存在を感じ取れなかった。

いや、こちらの感受性が鈍いだけだ

だが手を合わせる人々の礼拝の、なんと上滑りなことだろう。きっと私だけではない。みな何にどう祈るか、いまいちわからずにそれでも手を合わせてる。

まるでタスクをこなすように

かくいう私も寺社仏閣の境内の木々の雰囲気やらに惹かれて、土地を回るごとにお参りに行っ

もっとみる
星の。星々の。220917

星の。星々の。220917

長野二日目、電車に揺られ「田畑駅」
田園風景がまさしく駅名と繋がって

友人とともに駅から30分歩く
「お前とじゃなきゃこんな歩かんわぁ」
時間の感覚、場の感覚を共有してるから一緒にいて楽
途中、蜻蛉や蜘蛛に足を止め、水が「きゅいっ」と鳴くのを聞いた

着いたのは安いレンタカー屋
日産の古い軽を借りる
玩具のような運転感に笑みが
これだよ、スマートなんちゃらじゃない、機械感。

その後は彼の昔住ん

もっとみる
ちぐはぐ 220915

ちぐはぐ 220915

車で1時間半
狩猟免許の申込に付き合ってくれたから
帰りは梨狩りに立ち寄った
梨好きの友人は大喜び
ぼくはりんご派だけどね

月とムックリ 220914

月とムックリ 220914

タイ出身の友人の誕生日を祝う
ベランダでBBQのあとは屋上で月見
手作り団子と、摘んできたススキを前に
なぜか、僕のムックリを披露する

びよーんびわーんびよよーん

気づけば知ってる人と知らない人とで
ひとつの机を囲み、酒を飲み、飯を食べ

欠けた月が街を照らす

蜘蛛とシェアルーム 220913

蜘蛛とシェアルーム 220913

部屋にちいさな蜘蛛が住み着いた
照明のあたりをぴょんぴょん徘徊する
おそらくハエトリグモ、巣は張らない

夜に一匹小さなバナナムシのようなのが飛んできた
と、すかさず蜘蛛が飛びかかって捕まえた

数日経って気づいたんだけど

僕がライトを点け
それに虫が集まって
その虫を蜘蛛が食べ

ということで僕の部屋には生態系がうまれた

付録1: 蜘蛛のお写真

付録2: 蜘蛛と聴きたい曲

小旅行 220912

小旅行 220912

憧れの先生に会いに 九大へ行く
高速バスに、飛び込み乗車

2時間もすれば大都会・福岡
迷いながら切符を買う
スイカ?
交通ICは使わない

途中でおばあさんが乗ってきた
まず手押し車をよいしょと乗せると
発車のベルがジリリと急かす
ゆっくりなんだけど、飛び込み乗車

それを見てたお姉さんが
すっと立って無言で席を勧めた
下車するときも黙ってサポート

かっこいいな
僕は自分が乗ってるだけで精一杯

もっとみる