見出し画像

【写真館409】冬が始まるよ

今日の一枚はコチラです。

名古屋駅のJR高島屋前にある、クリスマスツリー。昨日たまたま夜に通りかかったら、きらきらと輝いて、冬の広場を彩っていました。

・ ・ ・

先週まで、「冷房を付けたら負け」と思いつつ、汗ばむ陽気に辟易していました。だから、「冬」と言われても、まだ遠い話だと思っていたのです。

ハロウィーンが終わると、途端に町はクリスマスを迎える準備を始めます。でも、11月とは思えない暑さに、私は異国の情緒を見るような気持ちで、それらの飾りを見ていたのです。

でも、今週になって、ほんのり「秋」をチラ見せしたかと思ったら、突然冬が本気を出してきて。去年この時期に着ていたアウターでは、間に合わないほどの寒さが全力疾走し始めました。

すると、いい気なもので、この大きなクリスマスツリーもちゃんと現実感を持って、「冬のはじまり」を高らかに宣言しているように感じられたのです。

あまりの寒暖差に体も心も追いつかず、身の置き所を探している状態ではあります。それでも、「ザッツ・冬」を教えてくれるこの姿を見たとき、少しだけ「おかえり、冬」と思えて、ほこほこと幸せな気持ちになったのでした。


■『大鏡』への愛を語る―1000年の時を繋いで私の心を照らす―

■「春はあけぼの…」好きなものは好きと胸を張って言っちゃおう―『枕草子』のこと

■あの時教えて欲しかった国語の疑問④―本を読めば国語の成績が上がるってほんと?


■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。


■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新していきます。


■『どうする家康』を10倍楽しく見るために

織田信長公、徳川家康公に関わる場所や書籍を紹介した記事が全部入ったマガジンです。


■えりた書店

雑食系活字中毒の私が「これはおもしろい!」とか「おすすめしたい!」とものっそい熱で書き綴った本の紹介noteたちです。こちらも不定期に更新しています。




この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,215件

#この街がすき

43,653件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!