マガジンのカバー画像

生き方、マインド、学び

8
日々の学び、考えていること、気付き
運営しているクリエイター

記事一覧

2021年を最高の年にするために!

2021年を最高の年にするために!

6月に入りました!

今年もあと1ヶ月で半分!

2021年を最高の年にするために

これからどんなことをしますか!?

わたしはやりたいことや実現したい夢など
思いついたらすぐ手帳に書き込んで
毎日眺めているのですが
 

本当に実現したいことって
手帳を見返してみると
だいたい叶っているんです♡
 

手で書くことによって
もし忘れてしまっても

脳に自然とインプットされていて
情報を集めるよ

もっとみる
【悩んでいるのは自分と向き合っている証拠】

【悩んでいるのは自分と向き合っている証拠】

コーチングセッションでは、まず一番最初に「今悩んでいること」「不安なこと」をすべて付箋に一つずつ書き出すことからはじめます。

思いつく限り、とにかく書く

書くことで、様々なことに気付くことができます。

悩みの根本の原因が同じものが多かったり

書いてみたら意外と大したことがない悩みだったり

書くだけでスッキリしたり 

一方で書いていて余計に落ち込んだ

もっとみる
タイミングは待つのではなく、自ら作る

タイミングは待つのではなく、自ら作る

タイミングや流れに身を任せることも必要だけど

本当にやりたいと思ったら 

自分の意思、行動で人生を変えていくこともできる!

大切なのはタイミングや、流れではない

やりたいこと

言いたいこと

行動したいと思ったら

自分からまわりに影響を与え

タイミング、流れをつくることができる✨

自分の運命は、自分で変えていける😌

気を遣って疲れてしまう人へ

気を遣って疲れてしまう人へ

気を遣うということは、あなたは優しくて、細かいことにも気付けるということ😌

でも、いつも気を遣いすぎると、疲れてしまう

遠慮して自分を出せなかったり

相手の顔色を伺って、どうしたらいいのかわからなくなったり

あなたは、なぜ気を遣うのですか?

いつから気を遣いはじめるようになりましたか?

もし気を遣わなかっなら、どんなことが起こりますか?



あなたの家族や友達、部下、上司、パート

もっとみる
「心配されたい、気にかけてほしい」の気持ち

「心配されたい、気にかけてほしい」の気持ち

私は5年前までよく体調を崩していました

そしていつも暗い顔をしていました

いつも元気でいたい!笑顔でいたい!のに💦
 

仕事、恋愛、家族関係

なにもかも上手くいかず常に暗い顔、具合が悪い…

いま思えばこのときの私って、
すごい寂しくて苦しくて、

常に誰かに気にかけてほしくて

心配してほしくて

体調を崩し、暗い顔をして

「大丈夫?」

と声をかけてくれるのを待っていたんです。

もっとみる
母と娘の関係。つい意見を押し付けてしまう

母と娘の関係。つい意見を押し付けてしまう

今日は自分への言い聞かせも込めて…

わたしは昔、本当に自分に自信がなくて、特に恋愛になると全く自分の意見が言えず、常に相手任せにしていました。

でも一方で

家族(特に母)に対しては、自分の意見を押し付けて、言い負かそうとすることが多かったです。

「自分は絶対に正しい」と思い、自分の意見を譲らない

認めてもらえるまで、相手が納得するまで言い続けてしまう

いま自分で書いててちょっとこわいで

もっとみる
寝たきりになって学んだこと

寝たきりになって学んだこと

現在妊娠9ヶ月、去年11月に切迫早産と診断され、食事、トイレ以外は寝たきり、絶対安静で過ごしています。

たくさん時間ができたおかげで、新しいことにもチャレンジできているし、これまでのこと、これからのことも色々考えることができて、お腹の赤ちゃんのおかげで本当に貴重な時間を過ごすことができています。

今回は、切迫早産中に感じたことを1つシェアします。
 

私の父は2016年8月に癌で他界していま

もっとみる
人のせいは一つもない

人のせいは一つもない

今起きていること

今ここにいる理由

いまのこの状況は

すべて、これまでに自分が選択してきた積み重ねの結果である


例えば、親に言われたからとか、会社の方針だから仕方なく・・・とかも

親や会社のせいにしがちだけど、本当は違う


親や会社に従うことを自分で選択した結果である


例えば会社で

自分だけ忙しいとか、周りは休んでばかりとか、私だけ大変・・・とかも


実はこれも自

もっとみる