見出し画像

食が独学であることに自信がないわたし

わたしは今まで食を学んだこともなく
料理教室に通ったわけでもなく
自分の料理を「めちゃくちゃ美味しい」と
感じるわけでもなく。
(自分的には安心する味。
使う調味料もほどんど自家製の無添加だから
物理的にも安心!!笑)

                                                「こんな料理にお金もらってもいいのか!?」と
今でも思いながらカフェ営業しています。

食べてくれる人が
「めちゃくちゃ美味しい!」
「こんなご飯求めてました」
「また食べに来ます」などど言ってくれるのを聞いて

「そうなん!?」って嬉しさ半分、驚き半分。笑


「独学だから」「習ったこともないから」
「プロじゃないから」と言い訳をして

「自分はダメだ」「そんなにお金を貰えるものではない」
と心の奥底では思っています。



カフェは自分を知ってもらう手段、入口
とも思っているので、値段も高くはないんです。
たぶん、相場にしては安め。
(これも多分言い訳なのかなー)

毎回利益はちょっとあるくらい。だから、ちょっとしんどいのはあります。


昨日カフェに来て食べてくれた人に
「こんな値段では安すぎる!何してんの!?」と言われて
もうすべてがわかりません。笑

値段設定が難しいです。

食の仕事にも関わったことがないから。
(あ、これも言い訳ですね。笑)


フリースクールで働いていたときも
「こどもを育てたことないから
関わり方がわからない。できない。」と
言い訳し続けてました。
(スクールの代表に『じゃあ子育てしてたら
こどもへの関わりが完璧なん?』と
言われて黙り込んでました。笑)


どんな仕事しても言い訳ばっかして
自分に自信がない、
自分はできない、ダメだ
と自己価値下げているのは自分自身ですね。

「食は独学だから」というのも
「だからなんだ?」って感じです。自分で。笑


以前も書きましたが
自分で事業をしていくって自分との向き合いの連続です。


どうやって展開していくか、知ってもらうか、
稼いでいくのか、自分の恐れがよく見えます。

そして恐れを隠すために
言い訳も豊富に出てくるー!!


外側の世界がどうこうではなく
すべて自分の内側に意識をむけると
解決していくんでしょうね。


食×心のコーチングもやっていこうと思いつつ
食に手がいっぱいで全然手が回りません。笑


きっとこれを突破していく先に
もっと自由が、豊かさがあるんだろうなー
わたし自身ももっと成長していくんだろうなーと
思いつつ、今日も一歩を踏み出していきます。



素敵な1日をお過ごしくださいね!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,184件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。