マガジンのカバー画像

心のつぶやき

285
日々感じたことをつぶやいています。
運営しているクリエイター

#コーチング

引きこもりからの抜け出し方6選

引きこもりには3種類ある。 ひとつは、家でやりたいことがあって、 そのために引きこもって…

eri
10か月前
15

自己受容したら人生が楽になった実体験

今日はセルフコーチングを身につけたことで、わたしがどう変化していったかを書いていきます。…

eri
10か月前
26

周りと比較したって意味がない

学生のときは、周りと同じようなペースで人生がすすんでいるように思えてたんだけど、社会人に…

eri
11か月前
19

全部やらなくていい

気がつけば「やらなきゃいけないこと」に頭がいっぱいになる。 「あれやらなきゃ」「これもや…

eri
11か月前
14

このままでいいのかな

この人生で何ができるか、 何をしたいのか、 何に人生を賭けたいのか、 どんなことに熱中して…

eri
11か月前
14

自分と向き合って、人生を幸せに生きていく

「生きるってなんだろう」 「幸せってなんだろう」 「どうして生きているんだろう」 幼少期に…

eri
1年前
12

本当の自分を生きるために恐れを手放していく

本当の自分を生きるために、一番大切なことは何でしょうか? それは、長年かけてつけてきた自分の中にある思い込みに気づいて手放していくことです。 毎日それを繰り返していくことで、驚くほど心が軽くなり、生きやすくなっていきます。 * question どうやって自分の中の思い込みを手放していくのか? ⇨answer wer気づくこと、その思い込みに意識を向けること question 気づくためにはどうしたらいいのか? ⇨answer 日々の自分の感情・思考・反応を観察する

本当の自分を100%表現する

ここ最近、いろんな新しい人たちに出会う日々で、楽しいのだけれど、心のどこかで違和感のある…

eri
1年前
6

人の期待を裏切っても、私たちには価値がある

「あの人の期待に応えたい」 「仕事をきちんとして認められたい」 「良い人って思われたい」…

eri
1年前
9

幸せになるために必要なものなど何もない

「幸せってなんだろう?」 幼い時から、 心の中でそんなことを想いながら 生きてきました。 …

eri
1年前
41

望みを叶えるためにしないこと

もし、あなたが今、夢や目標があったり、 自分の人生を変えたいと思っているならば、 どんなふ…

eri
1年前
8

生きよ堕ちよ、絶望こそが光である

20代、何者かになりたくて、何者かにならなければいけない気がして、動き続けている時期があっ…

eri
1年前
9

自分の思い込みに気づくことで、悩みは解消されていく

私たちが生きづらさを感じるときは、悩みに溢れているときです。 職場、家庭、病気、パートナ…

eri
1年前
7

継続するには「続ける力よりも、何度でも再開する力」を

昨日、焦っているときやソワソワするときは、一旦立ち止まって、自然の流れに沿って生きるとすべて上手くいく、というお話をしました。 「一旦立ち止まる」ということが、自分の人生を生きるために、ものすごく大事なことです。 私たちは、走り続けるよりも、足を止める方が難しい。 全力を出すよりも、全力で手を抜く方が難しい。 一生懸命に頑張るよりも、流れに身を任せる方が難しい。 「一旦立ち止まる」ということは、自分で意識しないと出来ないことです。 * 私はnoteを去年の10月