マガジンのカバー画像

エニアグラム

20
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

エニアグラムでみる鬼滅の刃 カナヲ

エニアグラムでみる鬼滅 カナヲ

自分で意思決定することができない。
コインで意思決定していた。

周りに合わせて穏やかに過ごす。

両親に捨てられ?感情を感じにくくなる。

その場に流されて生きている。

タイプ9の平和と調和を求めるナチュラルな人

その一方で才能もあったこともあり、みんなに内緒で
選抜に参加。訓練を忍耐強くこなす。

タイプ1(ストイックな完璧主義)の面もあると思う。

エニアグラムでみるドラマ 相棒19

杉下右京

(C)テレビ朝日

ニコニコ、オラオラではない。

ミステリアスかな。

状況を客観的に見て推理する力がある。

自分の信念に従って行動。

何を考えているか分かりにくい言動から変人扱いされ、匿名係へ。

タイプ5(知識と情報を集める探求の人)は間違いない。

誰とでも仲良くする感じはないし。他人軸?って感じもない。

タイプ4(独自の世界を持つ個性的な人)よりではないかな。

エニアグラムでみるドラマ 俺の家の話



(c)TBSより

エニアグラムでみるドラマ 俺の家の話

観山 寿一

幼少期の様子はまさにジャイアン

攻撃的は間違いない。

3(成功を求めて達成する人)と
8(強さを求め自己主張する人)を疑う。

親父に認められたかったという言葉が
引っかかるけど、プロレスラーとして
果敢にチャレンジする姿は強さそのもの。

8は成長すると2(愛情持って助ける人)に向かう。

お父さんへの介護を通じて

もっとみる

エニアグラムでみるドラマ 知ってるワイフ



(c)フジテレビ

知ってるワイフ

建石澪

主婦の頃はイライラして主人に支配的。
物を投げたり、荒れている。

元春がタイムスリップした後は

にこにこ笑顔の素敵な女性。

正義感も強く、意地悪なお客にも
立ち向かう。

謝罪を強要されたときも我慢。

振込詐欺の疑いがあった時もルールには背いたものの
なんとかお客様を救う。

本来は愛にあふれて、正義感も強い
2(愛情を持って助ける人)w

もっとみる

エニアグラムでみるドラマ ウチカレ



水無瀬 空

エニアグラムでみるドラマ ウチカレ

ほんとは芸術大学に入りたかったのに、挑戦する前からあきらめて妥協。

絵は上手なのに自信がない。

趣味のマンガの情熱はすごい。その他への興味は薄く、

ゼミのカラオケ、飲み会の参加は苦痛。

ニコニコタイプ、攻撃型ではない。

家計を担っていて、客観的なものの見方ができる。

4(独自の世界を持つ個性的な人)と
5(知識と情報を集める探究の

もっとみる

エニアグラムでみるドラマ 朝顔

エニアグラムでみるドラマ 朝顔
万木平

(c)フジテレビ

この仕事ぶり、ストイックさ。真面目。
タイプ1(ストイックな完璧主義)

犯人を見つけるためには自分の欲求を押さえて、頑張る。

津波でなくなった奥さんを探し続けている。
この継続力は愛によるものもあるだろうけど、1のストイックさもあるかと。

9(平和と調和を求めるナチュラルな人)よりは2(愛情をもって助ける人)よりかな。
#エニア

もっとみる

エニアグラムでみるドラマ ボス恋



(c)TBS

鈴木奈未

「名前のとおり「仕事も恋愛もほどほどに。人並みで普通の幸せを手にしたい」というイマドキの安定志向の持ち主。『音羽堂出版』の備品管理部の面接を受けるもファッション雑誌編集部に配属され、超ドS鬼編集長・宝来麗子の雑用係に。さらに運命的な出会いをした子犬系男子でカメラマンの潤之介から突拍子もない提案をされる。仕事も恋愛も「そこそこでいい」はずだったのに……鬼上司と子犬系男

もっとみる

エニアグラムでみるドラマ 朝顔

上野樹里演じる朝顔

一番最初に浮かぶのはタイプ5(知識と情報を集める探求の人)
知識や情報を集め、常に周りの状況を観察。物事を筋道たてて考えることが得意。自分の信念に従って自信を持って行動する。

もうひとつの面がタイプ6(人との繋がりを求める慎重な人)
誠実で優しく、途方もない困難や権力に立ち向かう勇気がある。
面倒見がよく、家族や友人を大切にする。
朝顔は頭で考える思考タイプ

ご主人役の桑

もっとみる

エニアグラムでみる子どもたち③

3人目はまだ4歳。最初はどのタイプかよくわからなかったんです。

口癖が「楽しかった!!」なんですよね。

幼稚園からもらうクーポンを眺めては「ここ楽しかったね」「ここ行きたいね」

ちょっとしたたいしたことのない出来事でも「楽しかった」と誰よりも良く言ってくれます。

そして気づいたのです。この子は楽しいのが大好きな7「好奇心で動く楽天家」を持っているのだと。

多動っていうわけではないんです。

もっとみる

エニアグラムでみる子どもたち②

エニアグラムで見る次女はタイプ2(愛情持って助ける人)w3(成功を求めて達成する人)です。

基本的に調子が良いときは弟の世話をよくしてくれて、お手伝いも率先してやってくれます。人と関わるのが好きで、お友達も多い。上下問わず、色んなこと良く遊びます。

べったりな愛情が好きで、長女とは全く異なります。

良く面倒を見てくれている時はいいんですが、調子が悪くなると、弟に支配的になり、威圧的になる。

もっとみる

エニアグラムでみる子どもたち

私は3児の母です。11歳、8歳、4歳の子どもがいます。

エニアグラムを学ぶ前から、子どもたちのそれぞれの特徴はわかっていたつもりですが、エニアグラムを通じてより理解してあげられるようになりました。

長女は5(知識と情報を集める探究の人)w4(独自の世界を持つ個性的な人)を持っています。

本を読むのが好きで、時間さえあれば本を読んでいます。

学校の後、友達と遊びに行くこともありますが、特定の

もっとみる

エニアグラムでみる主人

エニアグラムを学んでから、ずっと主人に対して抱いてたもやっとがすごく軽くなりました。

今年の我が家の年賀状。家族ではまった鬼滅で。

金髪が主人です。

主人はエニアグラムでいうとタイプ6w7

タイプ6は人との繋がりを求める慎重な人。

人間関係をすごく大事にしていて誠実。気遣いができます。基本的には臆病なところがあるけど、いざとゆうときはすごく勇敢で頼りになります。

一方で人間関係、身の危

もっとみる

エニアグラムを学び始めて知った自分のタイプ②

エニアグラムで知ったのは完璧主義の自分。

でもそれだけではなくもう一つの面を持っています。

それがタイプ9

タイプ9は平和と調和を求めるナチュラルな人。

基本的には周りに合わせ、争いや葛藤を避けます。忘れっぽく、めんどくささを感じると、現状維持の方向へ向かいます。

健全ではその場を和ませたり、大きな包容力で人を癒すことができます。

不健全だとダラダラ、無気力・無関心になり日々をやり過ご

もっとみる