見出し画像

~優しいあなたへ~ヨガ数秘学2月生まれの人におすすめのヨガ

優しくて傷つきやすくてそしてロマンチストなあなた。
もしかして・・2月生まれだったりしませんか?

今回は『ヨガ数秘学2月生まれの人におすすめのヨガ』を
ご紹介していきます。

ヨガ数秘学は、一般的な数秘術とはちょっと違います。

ヨガ数秘学とは、インドシク教徒クンダリーニヨガを
行っている人の中で伝わってきた数秘術(ヌメロロジー)です。

ハワイの人気ヨガ講師タイラー・モンガンが現代版に
再構築されました。

一般的な数秘術は「う~ん・・当たらないけど・・」
と思う方が多い中、このヨガ数秘学は・・・

「当たってる」

「数秘よりこっちのほうがしっくりくる」

という方が本当に多いです。

ヨガ数秘学って何?と思われる方へ。

ヨガ数秘学の説明を下の方に記載しますので
良かったら見てみてください(*^^*)


画像8


早速動画で一緒にヨガやってみようかな~と思って頂ける方、
動画はこちらです。

\🎊動画はこちら🎊/

頭で知識は分かっていても・・・・
行動しないと残念ながら意味がない(>_<)ので・・

できたら一緒にやってみてくださいませ(*^^*)

ヨガって本当に気持ちいいですよ~!

#1  2月生まれ・レッスンナンバー2特徴

今回は2月生まれ、レッスンナンバー2の方におすすめの
ヨガポーズをご紹介します。

まず、2月生まれつまり人生全般で2という数字の特徴について
説明をさせて頂きます!(*^^*)

特に2月生まれの人・・思い当たるところがあるかも??



画像8



◆ヨガ数秘学の2とは
 ネガティヴマインド/Negative Mind

◆キーワード
マイナスを見るマインド、関係、つながり、慎重、陰陽、他者、
不安、ふたりの世界、調和・わたしとあなたの世界、
目の前の人を大切にする、リスクや危険の回避、
他者との繋がりへの渇望

◆ワード集
 二番手、副リーダー、サブ、対局を成すもの、
 ソウルメイト、恋人、親友、パートナー、不足感、慎重、
 依存、恋愛依存症

◆2の性質
「あなた」への目線、マイナスを見るマインド、

◆数字のプラス面
大事な人と心の奥深くで繋がりたい感覚
大事な人をとことん大切にする
気づかい上手で、細かいところによく気づく

◆数字のマイナス面
基本的に心配性、石橋を叩き続けて渡らないタイプ
慎重さが高じると、心配、不安が高まる
人への気づかいのしすぎで、自分を忘れる

#2  2月生まれにおすすめのヨガ

誰かと強く繋がりたい2の性質。
信頼できるお気に入りの先生を見つけて、
じっくりとマンツーマンレッスンがおすすめ。

孤独や依存から脱却するためにあえて1人で練習するのもおすすめ。
鏡を見て自分と向き合うこともいいですね。

画像9


2におすすめのポーズは
①ウッティッタ・ハスタ・パータングシュタ・アーサナ
②ナバ・アーサナ

画像はナバ・アーサナです。

ナバ・アーサナは舟のポーズ。
大海原に出た舟のように前にすーっと進んでいく気分で
ポーズをとります。

腹筋もめちゃくちゃ鍛えられます。

レッスン2におすすめは腸腰筋。

腸腰筋を鍛えましょう。


画像10

腸腰筋は腹筋と大腿四頭筋をつなぐ筋肉。

ここを鍛えておかないと、階段昇り降りが辛くなり、
結果『転びやすく』なります。

腸腰筋の場所がイメージしにくい場合は
『足の付け根』と覚えて頂ければと思います(*^^*)

#3    2のヨガの注意点

画像11

2月生まれの人は、心のどこかに(全面に)
孤独感や寂しさを感じていることが多いです。

心の繋がりをかなり重要視します。
特に恋人や親友とは、単純な関係では満足できない。

むしろそういった深い関係を築き上げるのが、
人生だと思っているくらい。

ですから、それが行き過ぎると、
孤独感のコントロールが難しくなります。

自分はそのつもりはなくても、相手からは
『依存されてる』と感じられてしまい、

結果、自分が傷ついてしまう。

ですから、ヨガでおすすめなのは、
心から信頼できる先生・teacher・グルを見つけて
マンツーマンレッスンを受けること。

マンツーマンレッスンは非常に効果があります。

過去の私がそうだったんですが、自分ではできているつもりでも、
自分のポーズのクセが出てしまって、自分では気づけないんですよね。

そして限界を超えていけるのは、先生とのレッスンだから。

こうして自分の限界を超えていき、
自分との信頼関係が再構築されます。

これがヨガです。

2のネガティブ面を克服したい時は、
一人でのヨガがおすすめです。

ヨガは一生に渡って自分をサポートしてくれるものです。

特に自己免疫力が大事な時代。

運動と思考整理と波動調整が一気にまとめてできるのがヨガです。

特に2月生まれの人は人にはわかってもらいにくいであろう
心の寂しさや生きづらさをヨガで癒してあげてください。

\🎊動画はこちら🎊/

《目次》
0:30 レッスンナンバー2のポジティブ面
0:45 レッスンナンバー2のネガティブ面
0:52 レッスンナンバー2の特質
2:18 レッスンナンバー2の人におすすめのヨガ
3:20 ウッティッタ・ハスタ・パータングシュタ・アーサナ
6:47 ナバ・アーサナ


#おまけ    ヨガ数秘学とは


ヨガ数秘学は、生年月日から導き出した1~11の数字を
9つのポジションに当てはめてチャート図を作ります。

そのチャート図のどのポジションにどの数字があるか?
を読み解き、内面やいろいろな情報を引き出すもの。

数字の読み解きは、チャートの「リーディング」と呼ばれます。

年齢ごとに出やすい人の性質や強み、
課題や生まれてきた目的までがわかります。

自分だけしか知らないと思っていたことを、
チャートの数字が伝えているというのもよくあることです。

さらに、自分ではわかっていなかったことを客観的に知る
きっかけにもなります。

ヨガ数秘学は一般的な数秘術より
『すごく当たってます』というクライアント様が多いです。

一般的な数秘術とは共通点もあるし、が違う部分もあります。


《ヨガ数秘学の特徴》
・生年月日による算出
・年齢ごとに出やすい傾向がわかる
・内面を自分以上にしっかり知れること
・人生の課題・目的がわかる

特にヨガ数秘学では人生で課題やネガティブな、が出やすい
レッスンナンバーと呼ばれる数字があります。

これは誕生月です。
1月生まれの人は1、5月生まれの人は5みたいな感じ。

ご自身の誕生月がそのまま持っている数字の特徴となります。
(12月生まれの人だけは1+2=3で3がレッスンナンバー)


今回は2月生まれの人におすすめのヨガを
ヨガ数秘学からご紹介しました。

ヨガ数秘学はまだ多くの人が知らない数秘術。

・自分にあったヨガのポーズの取り方をしりたい
・解決したい問題や悩みがある
・ヨガ数秘学をもっと知りたい
・数秘術は当たらなかった
良かったら一度ご自身のチャート図見てみませんか?

ストアカでめちゃくちゃ人気の講座です!


画像6

画像7

画像8


鈴木孝さん


きむらまさよさん


きむらまさよさん



\\🎊ヨガ数秘学のレッスンはこちら🎊//

現在のセッション価格は90分3300円です!
早割りもやっているのでさらにお得になりますよ!

現在、ストアカ“数秘”で検索して頂いたら
1位で出てきます(*^^*)

ストアカヨガ数秘学_qr

自分の弱さや忘れていた長所、人生の課題・目的、
生年月日から(内緒にしてても)ぜ~んぶわかります(*^^*)


このnoteはフォローして読んで頂くと

・健康的でマインドフルネスな人生になる
・起業や副業の過程が楽になる

この2つに行き着くよう設計しています。


最後まで読んで下さってありがとうございます。


【ヨガセッションのご予約はこちら】
みなさんとお会いできることを楽しみにしております!

◆ストアカ予約はこちら
✅【女性限定】¥1000(税込)グループ
効果筋トレ並み_パワーヨガレッスン
bit.ly/2R6HAll

✅【男性限定】¥1000(税込)グループ
効果筋トレ並み_パワーヨガレッスン
https://bit.ly/3wzjU9A


◆インスタ
※ヨガポーズの効果をわかりやすく
https://www.instagram.com/enaenayoga

◆stand.fm
※ヨガをマスターし成功者になるための実践
https://stand.fm/channels/5f6aa501f04555115df40bca

#数秘術 , #ヨガ数秘学 , #2月生まれ , #2月 , #レッスン , #レッスンナンバー , #ヨガ , #パワーヨガ , #宅トレ ,#youtube, #みろくヨガ ,#健康, #運動 , #姿勢 , #改善 , #美容 , #柔軟性向上 , #数秘33 ,#数秘11, #数秘44 ,

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?