見出し画像

勉強=虐待

こんにちは!

eightyONElightのYuiです。

最近、ある国家資格を取得するために絶賛勉強中なのですが、そもそも私は学校で習得する座学や勉強というものがとても苦手です。

地頭は悪くないし、その気になってやれば結構いい点数をとることも出来るのですが、やる気になるのは極稀でスイッチが入るのもとても遅いです。

スピリチュアル系や好きなことなら、飲まず食わずで何時間でも没頭して学べるのですが、学校でやるいわゆる【お勉強】という感じのものだと集中力がすぐ途切れてしまうか寝落ちしてしまって中々勉強がはかどりません。

今まで勉強についてヒーリングをしたことがなかったのですが、これを気に色々とセルフワークをはじめました。

何回か勉強についてヒーリングに取り組んでいるうちに、無意識下で【勉強する=虐待される】という思考があってびっくり!

この思考が無意識下にあることで、潜在意識が危険を回避しようとして無意識に勉強から遠ざけるような行動をとっていたようです。

小学校に入ると(もしくはそれより前から)、集団で勉強をする事が日本社会での子供の義務になってきます。
その中でわからない事をそのままに勉強が進み、大人になってからも結局何かを学ぶことに消極的だったり、やる気はあるはずなのに考えと言動がちぐはぐになってしまう経験ってありますでしょうか?

それは、過去に【勉強】という項目に対して嫌な目にあったり傷ついたりした記憶や感情があなたの潜在意識にそのまま記憶され、あなたが【勉強】という行為や物事を前にすると潜在意識が過去に感じた痛みを避けるために無意識にあなたが勉強できないような選択をするよう、あなたの思考をプログラムしている為です。

例えば、授業についていけなくて先生に質問しても先生も忙しくておざなりにしか説明してくれず結局理解できずにそのまま授業が続行し置いてけぼりで、疎外感や自分自身に対する劣等感を感じた。

自分なりに頑張ってやっているのに、ご両親に全然出来てないとバカにされる、こんな簡単なものもわからないのかと精神的・肉体的暴力を振るわれてしまった…など

それがいわゆる思考ブロックと呼ばれるものになっていきます。です。

しかも幼少期にプログラムされたこの思考はあなたの深層心理奥深くにストレージされますので普段の生活の中では中々気づきにくいものになります。

一見ネガティブにも思える思考ブロックですが、全ては自分自身をより良い方向へそして自分自身を守るためにそういう思考が出来上がっていきます。

ただ、傷を抱えたネガティブな思考は持っているとやはり辛い生き方を選択しがちなのでシータヒーリングでは傷を癒やしもっと楽に生きられるようにネガティブな思考を取り除き、ボジティブな思考と変換して人生の選択肢を拡げていきます。

早いものだと15分くらいでヒーリングが完了します。

勉強についてセルフワークしていくなかで創造主と私のハイヤーセルフが教えてくれたことは、勉強は自分を成長させてくれるもの。そして、学校で学ぶ勉強とそれ以外に分類しがちだけど、生きていく上で新しい価値観や知的財産に触れることでいろんなことを体験し成長していく事も【勉強】だそうです。
【勉強】は本来押し付けられたり抑圧された環境の中で機械のように知識を詰め込むのではなく、わからない事を理解してもっと知りたい!知って理解していく知的好奇心を刺激して満たしていくこと、そしてそれを自分のものにして役立てて行くことが【勉強】する醍醐味だそうです。
学ぶ項目ではなく、自分が成長するために必要なことを調べて経験体験して体得していくことが勉強なのかな〜と思いました!


それから、私の場合だとセルフヒーリングをしながら、暗記系の勉強をすぐに理解して覚えられるようにシータヒーリングで脳に直接アプローチしてます(笑)
シータヒーリングを使いながら勉強すると、だいたい一回みて半分以上は覚えられるようになってますのでこの調子でさらに記憶力も強化していこうと思います。

英語と他の言語も勉強すると、夢でみる言語が勉強している言語になっていくのでとても興味深いですよ!シータヒーリングを使いながら勉強するとさらに早く習得できている気がします!(*^^*)


心の整理・スピリチュアルなことに少しでもご興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください。
オンラインで、シータヒーリングセッション受付中です♪
詳しくはこちら【シータヒーリング®オンラインセッションwebsite/ eightyONElight】



最後までお読みいただきありがとうございます。

あなたへ愛と感謝を。
【シータヒーリング®オンラインセッションwebsite】
eightyONElight
Yui.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?