見出し画像

小学生におすすめのノンフィクションの本7選

今回は小学生向けにノンフィクションの本7冊を紹介していきます。


小学生がノンフィクションの本を読むメリット

小学生がノンフィクションの本を読むメリットは、様々な面で成長を促す効果があります。以下にそのメリットをいくつか挙げます。

知識を深める
好奇心を刺激する
リアルな体験や感情に共感する
問題解決能力の向上
現実世界への興味を持つ
価値観や倫理観を学ぶ

小学生がノンフィクションを読むことは、知識や好奇心を深め、現実世界を理解し、感情面や思考力の成長を促す非常に有意義な体験となります。実在する出来事や人々に基づくストーリーを通じて、世界に対する興味や共感力を育むことができ、子どもたちの知的・感情的成長に貢献します。


小学生におすすめのノンフィクションの本7選

カラスのいいぶん

カラスのいいぶんは身近な存在でありながら、どこかミステリアスで誤解されがちなカラスの生態や生活をユニークな視点で描いた絵本です。作者はカラス自身の視点から、自分たちの行動や生活について語りかけるような形式を採用しており、読者はカラスという鳥の魅力や知恵、そして彼らの本当の姿に触れることができます。この絵本は、子どもだけでなく、大人にも新しい視点を提供する内容となっています。

カラスが自分たちの行動や習性を説明する形で物語が進みます。読者は、カラスの視点を通して、彼らの生活や考え方を理解し、これまで知らなかったカラスの一面を知ることができます。このユニークな視点が、カラスに対する誤解や偏見を取り除くのに役立ちます。

絵本を通じて、カラスの知恵や生活の工夫、社会性などが自然と学べるようになっています。子どもたちは、ただ読むだけでなく、カラスがなぜ特定の行動をとるのか、その理由を理解することができるため、自然や動物に対する理解が深まる内容となっています。また、カラスの行動が人間社会とのつながりでどのように影響を受けているかを考えるきっかけにもなります。

小学三年生の推薦図書で子供からの希望で購入しました。
とても読みやすかったようでカラスにもさらに興味をもち本の最後の参考文献から他の本も読んでいます。

購入者のレビューより


捨てられる魚たち

捨てられる魚たちは梛木春幸が著した作品で、現代の漁業において大量に廃棄される魚の実態に迫るノンフィクション作品です。この本では、持続不可能な漁業慣行や市場の仕組みによって、漁獲されながらも消費されることなく捨てられてしまう魚の問題に焦点が当てられています。著者は、漁業従事者や水産業関係者の視点から、資源管理、食品ロス、海洋環境保全についての深い洞察を提示しています。

読者である消費者に対しても、魚を選ぶ際の注意点や、日常の食事選択が海洋資源にどのような影響を与えるかを考えるきっかけを与えます。これにより、消費者が漁業の持続可能性に貢献できる可能性を示唆しています。

漁業問題に詳しくない読者でも理解しやすいように書かれており、教育的な要素が強い点も本書の魅力です。漁業や海洋資源の現状を学ぶきっかけとして、幅広い層に受け入れられる内容となっています。

大人も子どもも読んで欲しい一冊です。

購入者のレビューより


10分で読める伝記

10分で読める伝記は子ども向けに編集された短編の伝記集で、世界的に有名な偉人たちの生涯をコンパクトにまとめ、10分ほどの短時間で読み切れる内容となっています。さまざまな分野で活躍した人物たちのエピソードを、興味深く、かつわかりやすく紹介しており、子どもたちが偉人たちの功績や生き方に触れることができるように工夫されています。

1話10分という構成のため、子どもでも手軽に読める点が最大のメリットです。集中力が続きにくい子どもや、忙しい読者にとっても、短い時間で充実した読書体験ができるため、継続して読み進めやすいです。

様々な分野の偉人が紹介されているため、子どもたちは自分の興味に応じて異なる分野の人物に触れることができます。また、各分野の多様性により、子どもたちが将来の夢を見つけるヒントにもなります。

色々な伝記をよみますが、この本のシリーズは特に素晴らしいです。文章がとても良く、心に響く構成になっており、その人の功績だけでなく、その研究に至ったまでの過程や人物像まで、まるでわかるかのように見えてきます。10分間で読める構成にしながら、あれだけの深い内容がつめこまれているのは、本当に素晴らしい。
子どもに、一日一話音読するようにいっているのでしが、音読が苦手な子どもも楽しみながら読んでいます。とってもおすすめです。

購入者のレビューより


世界を救うパンの缶詰

世界を救うパンの缶詰は非常時や災害時の備えとしても注目されている「パンの缶詰」について、ビジネスモデルやその社会的意義を考察したノンフィクション作品です。この本は、パンの缶詰を製造・販売する企業がどのようにして世界の課題に取り組んでいるのかを中心に描かれています。食品の保存性や流通の問題から、災害対策、飢餓支援、国際援助活動まで、パンの缶詰を通じて多様な社会的テーマが取り上げられています。

パンの缶詰が、単なる非常食としてだけでなく、社会貢献の手段として利用されている点が強調されています。企業が利益を追求しながらも、同時に社会問題の解決に貢献するビジネスモデルの具体例として、興味深い内容です。

世界的な食品ロスの問題に対し、パンの缶詰という保存性の高い食品がどのように対策として有効であるかを具体的に示しており、食品廃棄を減らすための新たな解決策を提案しています。

けっこうしっかりした内容の本で、大人にもおすすめです。読書感想文用として購入しました。すらすらと書けそうです。

購入者のレビューより


珍獣ドクターのドタバタ診察日記

珍獣ドクターのドタバタ診察日記は動物の診察や治療に奮闘する獣医師の視点から描かれたエッセイ風のノンフィクション作品です。タイトル通り、珍しい動物やペットの診察エピソードが中心で、獣医師の日常業務に起こる様々な「ドタバタ劇」をユーモラスに描いています。珍しい動物やペットの飼い主と向き合いながら奮闘する「珍獣ドクター」の姿がリアルに、かつ楽しく描かれており、動物好きな読者はもちろん、一般の読者にも楽しめる内容となっています。

動物好きな読者にとって、様々な珍しい動物が登場するエピソードはとても魅力的です。ペットを飼っている人にとっては共感できる部分が多く、珍しい動物に興味がある読者には楽しみながら知識を得られる一冊となっています。

動物の命に関わるシリアスな場面も描かれており、感動的なエピソードが読者の心に残ります。笑いあり、涙ありの構成が、多くの読者に幅広い感情の動きを提供します。

自粛生活中の孫のため購入しましたが、渡す前にこっそり読みました。
とても面白い、売り切れ続出に納得です。

購入者のレビューより


すごいゴミのはなし

すごいゴミのはなしは私たちの生活に密接に関わりながらも普段あまり深く考えることのない「ゴミ」について、その仕組みや問題、解決策をわかりやすく解説した本です。この本は、ゴミの歴史、現在のゴミ処理方法、リサイクルの現状、そして未来のゴミ対策まで、多岐にわたるテーマを扱い、ゴミに対する意識を高めるための情報が詰め込まれています。ゴミ問題の背景にある経済や社会の問題をわかりやすく伝え、環境問題を身近な視点から考えるきっかけとなる一冊です。

大人だけでなく子どもにも理解しやすいように書かれており、学校教育や家庭での環境教育の一環としても役立つ内容となっています。ゴミの問題を通して、持続可能な社会を考える良い出発点を提供しています。

大人だけでなく子どもにも理解しやすいように書かれており、学校や家庭での環境教育にも役立つ内容となっています。ゴミに関する基本的な知識から応用的な情報まで幅広く扱っており、初学者にも適しています。

ゴミ清掃員さんのことが少しでもわかる内容でとても面白かったです。今は海外に住んでいるので、自分の住んでいる地域のゴミ清掃員さんのことももっと知りたくなりました。

購入者のレビューより


北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと

北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のことは地球の極地である北極と南極に焦点を当て、それぞれの環境、動物、生態系、気候の違いを比較しながらわかりやすく解説した科学書です。著者は、北極と南極の違いをユーモラスに紹介しながら、極地での生き物の生活や地球の環境変動に関する興味深い事実を伝えています。子どもから大人まで、科学や自然についての理解を深めるための入門書としても優れており、楽しみながら学べる内容が詰まっています。

北極と南極のそれぞれの特徴を比較しながら紹介する形式をとっており、自然や気候変動、生態系についての知識を体系的に学ぶことができます。

イラストや写真が多く使われており、視覚的にも楽しめる内容となっています。極地の風景や動物の姿を目にすることで、よりリアルに環境をイメージできるため、内容への理解が深まります。

勉強になったし、読書感想文の課題図書でしたがポイントが多くて書きやすい素材でした!!
今もたまに息子読み返しています。

購入者のレビューより


小学生の教育にはAmazon Kids+がおすすめ

Amazon Kids+とは、Amazonが提供する子ども向けのサブスクリプションサービスです。

年齢に適したコンテンツを厳選して提供しており、アプリ、ゲーム、ビデオ、電子書籍、オーディオブックなどが含まれています。対象年齢は3歳から12歳までと幅広く、子どもの年齢や成長に合わせてさまざまなコンテンツが利用できます。

Amazon Kids+の料金は、プライム会員であれば月額580円(税込)、プライム会員以外は月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。サービスをお試しで使ってみて、合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。


電子書籍を読むならAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する電子書籍読み放題サービスです。

Kindle Unlimitedの料金は、月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。1冊1,000円以上する本も多いため、1冊読むだけで月額料金の元を取ることができます。

さらには200万冊以上の電子書籍が読み放題です。初回30日間は無料体験があるので合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。

※本ページではアフィリエイトリンク(PR)が含まれています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?