見出し画像

【プロのトレーナーが教える】猫背を治すには背中のトレーニング!?

今回は猫背を治すには背中のトレーニングが適切か?ということについて書いていきたいと思います。
一般的には猫背の場合背中のトレーニングをすると改善できると言われることが多いと思います。
私は半分は真実で半分は間違いだと思っています。
それがなぜなのかを解説していきたいと思います。

背中の筋肉を鍛えるとは?

背中の筋肉と一言に言ってもたくさんの筋肉が背中には存在しています。
では、一般的に背中の筋肉を鍛えるというとどの筋肉を鍛えることを指すのでしょうか?
代表的なものは広背筋と脊柱起立筋だと思います。
広背筋とは腕を後ろに伸ばしたり、肩を内側に捻ったり、腕を体に近づける時に働きます。
専門用語で言うと肩関節の伸展、内旋、内転です。
脊柱起立筋とは体を反らしたり、体を倒したり、体を捻ったりする時に働きます。
専門用語で言う体幹の伸展、側屈、回旋です。
背中の筋肉を鍛えるとは、一般的にはこのような働きがある筋肉を鍛えるということになります。

猫背とは?

次に猫背とはどのようなことを指すのかを考えていきましょう。
一般的には背中が丸くなっている姿勢のことを指すかと思います。
背中が丸くなるとは縦軸で丸くなるパターンと横軸で丸くなるパターンがあるかと思います。
具体的にはざっくり分類すると背中が丸くなっている状態と肩が内巻きになっている状態の2パターンがあるかと思います。
イメージとしては縦軸で丸まっているか横軸で丸まっているかという感じでしょうか。

背中のトレーニングで猫背が改善するのか!?

では、背中のトレーニングをすることで猫背は改善するのでしょうか?
先ほど猫背には縦軸と横軸と2パターンあるというお話をしました。
縦軸で丸くなるパターン、つまり背中が丸くなっているパターンであれば体を反らす筋肉、つまり脊柱起立筋を働かせる事によって改善しそうです。
横軸で丸くなるパターン、つまり巻き肩のパターンの場合は脊柱起立筋であっても広背筋であっても直接的に改善させることはできなさそうです。
もっと言えば、広背筋は肩を内側に捻る働きを持っているので、より巻き肩を助長してしまいます。
つまり、一言で猫背改善には背中のトレーニングと安易に考えてはいけないということです。
猫背の改善に運動は有効だと思いますが、自分の猫背のパターンやどの筋肉を鍛える必要があるかという点はしっかり考えた方が良いかと思います。
本当に猫背を改善したければ、専門家に相談することをお勧めします。

いかがだったでしょうか?
この記事が何かのお役に立てば幸いです。


※この記事はこちらのオンラインコミュニティで投稿している記事の内容になります。


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします🙇‍♂️いただいたお金は更なる知識や技術を身につけるために使わせていただきます。成長してより有益な情報をお伝えしていきたいと思います。