見出し画像

【ランダムスケジュールは破滅の道を歩む】

今日は

『ランダムスケジュールは破滅の道を歩む』

について考察していきます。


私自身計画を立てて
緻密に実践していく事が
得意ではありません。

頭の中で何をするかを
ある程度決めておいて
自分の直感に従って
思うがまま動きます。


『直感は通用しない』参照。


格好良く言えば

「フットワークが軽く
 柔軟性に富んでいる」

「その場で機転を利かせて
 臨機応変に対処する」

「イメージ力を活かす事で
 クリエイティビティを発揮する」

etc

自分にとって都合良く
作話して正当化しています。


自分が好き且つ
得意な分野においては
通用するでしょう。

なぜなら
上手くいく方法を具体的に見出して
自動的に習慣化するまで落とし込み
パターンやコツを掴んでいます。


しかし
自分が嫌い且つ不得意な分野で
思い付きで試行錯誤して
上手くいく可能性は低いです。

イメージトレーニングして
アクションしたところで
途中放棄するのがオチです。


苦手な事はズームインして
どうやって解決していくかを
細部までこだわる事が大切です。

何となくの感覚や
行き当たりばったりでは
具体的な経過が分からず
次に活かせません。


つまり
ランダムスケジュールで挑むと
何もかも破綻します。

苦手な事に対しては
確実に習慣化するまで
最初の間は計画性を持って
取り組む事です。


過去に自分が上手くいかなかった事や
苦戦して手こずった事を振り返ると
最初からランダムに動いて
途中経過を計測をしていませんでした。

目標を掲げるも
ステップ・バイ・ステップで
細分化していないので
何をして良いか分からなくなります。


習慣化するには
約3週間~1ヵ月位と
言われています。

それはあくまで
行動に慣れるまでの期間です。


要は歯磨きが自然と
出来るレベルであって
まだ習慣化とは呼べません。

本当の習慣化とは
意識的に継続して
実践出来る状態で
約3ヵ月かかります。

継続が鍵になります。


苦手な事は90日間かけて
継続行動が出来るように
スケジュール管理していきます。

スケジュール管理は
時間を詳細に区分けします。


いきなり90日間の
スケジュールを立てるのではなく
2週間先までの予定を入れます。

2週間が難しそうであれば
1週間分でも構わないです。


手帳もしくは
グーグルカレンダーを
使うと把握しやすいです。

起床から就寝まで
5W1Hを使って
詳細に記載していきます。


但しスケジュールは
詰め込みすぎない事です。

空白の日程や
休息ルーティンを入れて
余力を持たせておきます。


その際得意な事は
タスク管理にして
積極的に活動していきます。

タスク管理は時間枠ではなく
優先順位を決めて
課題をこなしていく感覚で
取り組みようにします。


スケジュール管理と
タスク管理の違いを
まとめると
五感と六感に分別出来ます。


「五感タイプ」

・時間間隔が短い

・具体的にする力

・スケジュール管理


「六感タイプ」

・時間間隔が長い

・抽象的な力

・タスク管理


私は六感タイプなので
タスク管理がしやすいです。

人それぞれタイプが異なるので
自分に適した方法で行う事です。


苦手な事をタスク管理ですると
時間間隔を忘れて没頭するので
終わらせる事が出来なくなります。


まずは期限を区切って
いつまでに完了させるかを
明確にしてから取り組むと
行動する習慣が身に付きます。

行動する内容も
あれもこれもと欲張らずに
パレートの法則で
重要な2割に集中します。

それでもハードルが高いと
感じるようであれば
最重要の5%に絞り込んで
出来る状態を作ります。


自然と行動出来るようにする為には
下記の3つのアプローチを行います。

1.環境デザインを整える

2.意志力を節約して温存する

3.逆算して時間管理する


1.環境デザインを整える

   3つのトラッシングを行います

   ①物理的なトラッシング
    不要なモノを捨てる(=断捨離)。
    身の回りを整理整頓する。

    ずっと着ていない服
    使っていない小物、書籍
    食器、家電製品等を
    思い切って処分する。

    目標は家の中の3分の1の
    モノを捨てること。

   ②人間関係のトラッシング
    リターンのない人間関係は止める。
    本当に大切な人間関係に絞る。

    連絡先(電話帳やライン)を整理する。
    ネガティブ思考の友人・知人は
    バッサリ切り捨てる。

   ③精神的なトラッシング
    未完成のことを終わらせる。

    未完了のことがあると
    意志力が削がれる。 

    エネルギーを無駄に消耗すると
    いつの間にか燃料漏れで
    尽き果ててしまう。
  
    完全にやり切るのか
    やらないかを決める。

2.意志力を節約して温存する

   意志の力は1日に必要な飲み水
   として捉えます。

   意志力を奪うのは感情なので
   感情をマネジメントします。

   笑う、口角を上げる等をして
   意志力を回復させます。

   朝1番で満タンにしておかないと
   エネルギーが漏れた状態で動くので
   途中でストップして倒れます。

   フルパワーで動けるように
   睡眠をしっかり取っておきます。


3.逆算して時間管理する

   未来から逆算して計画を立てます。

   過去からの延長ではなく
   新しい未来に向けた視点で捉えます。

   1日のスケジュールを
   前日に設定しておきます。

   起床後はマシーンのように
   何も考えずにフル稼働します。
  
   午前中に最重要の5%を
   完了させる事を優先します。

   肉体の進化、感情の進化、精神の進化の
   順番で行うようにします。


現実的なアクションとしては
自分の嫌い且つ不得意な習慣を
直視して全て書き出す事です。

すぐに行動する事も重要ですが
苦手な事は習慣化させるまでに
スケジュール管理する事で
可視化して把握します。


慣れてきたら
タスク管理と併用して
経過観察するとより自分を
メタ認知出来ます。

まずは90日間の習慣化を目標に
スケジュール管理していきましょう。

最後までお読み頂き
ありがとうございます。


追伸
あなたはどのような方法で
習慣化しているかを
教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?