きまぐれメモ

きまぐれメモ

記事一覧

夏のベースメイクの話

季節の変わり目は物欲が暴れがちである。 夏に備えて化粧も洋服も整えなければという気持ちが必要以上に湧いてくる。 紫外線対策のことを考えると夏の化粧は崩れ方が汚くな…

きまぐれメモ
2週間前
5

絵日記 202404

一瞬で4月が過ぎ去ってしまった。 月初と月末ぐらいしか人に合う用事がなかったのと、出張&残業の日々であんまりなにかできた週末がなかったためである。 月初の大イベン…

きまぐれメモ
1か月前
4

市販シャンプーお試し結果メモ

出張の多いタイプの社畜であるので、出張中の楽しみ的なものを見つけたく、お試しサイズのシャンプーを色々試してみることにした。 ブリーチもパーマもしている髪を伸ばし…

きまぐれメモ
1か月前
4

絵日記(ウソ)202403

もうすぎちゃったので振り返りしかないよ~ん アレクサとスマートリモコン生活 換気扇の切り忘れに対応するためにSwitchBotを導入した。 スマートリモコンでNature Remo…

きまぐれメモ
2か月前
1

絵日記 202402

きまぐれメモ
4か月前
1

絵日記 202401 

きまぐれメモ
4か月前
1

化粧品/洋服購入メモ2024

年間XXチャレンジ洋服年間12着チャレンジなるものがあるらしい。 絶対無理だなと思いつつ、何をどれだけ買ったのかを意識することは大事だなと思ったため、よく買いすぎて…

きまぐれメモ
4か月前
5

犬が去った

2011年5月、推定5歳で実家に貰われてきた犬と2023年の大晦日にお別れした。最後にひと目みるにはちょっと半日ほど間に合わなかった。家族に見守られて息を引き取ったと聞い…

きまぐれメモ
5か月前
1

身辺整理(穏当)

年末の大掃除シーズンや年始をきっかけに生活の見直しを行っている。 普段の生活において、人を呼べないほど片付けられなかったり極端な不自由があるわけではなかったが、…

きまぐれメモ
5か月前
4
夏のベースメイクの話

夏のベースメイクの話

季節の変わり目は物欲が暴れがちである。
夏に備えて化粧も洋服も整えなければという気持ちが必要以上に湧いてくる。
紫外線対策のことを考えると夏の化粧は崩れ方が汚くなければセーフとか肌疲れしない質感がいいとか言っている場合ではない。
化粧とは鎧である。
夏の湿度と日差しから肌を守らねばならない。

ということで、最近いろいろな人がおすすめベースメイクをまとめてくれていたので、その中で自分に合いそうな夏

もっとみる
絵日記 202404

絵日記 202404

一瞬で4月が過ぎ去ってしまった。
月初と月末ぐらいしか人に合う用事がなかったのと、出張&残業の日々であんまりなにかできた週末がなかったためである。

月初の大イベントはStraykidsさんのファンミーティングだった。
京セラドーム大阪に参ることになったので関西のイイ女たちともご飯を食べることができとても嬉しかった。

しかし、このライブの日、近年稀に見るドタバタデーであった。
ライブの前にパスタ

もっとみる
市販シャンプーお試し結果メモ

市販シャンプーお試し結果メモ

出張の多いタイプの社畜であるので、出張中の楽しみ的なものを見つけたく、お試しサイズのシャンプーを色々試してみることにした。
ブリーチもパーマもしている髪を伸ばしているところなので、ホテル備え付けのシャンプーを使うのははばかられるということもある。

サンプルの選定基準

基本的な前提として、ダメージヘアの髪質を保ちたいということがあるため、成分についてある程度こだわってサンプルを選んでみることにし

もっとみる
絵日記(ウソ)202403

絵日記(ウソ)202403

もうすぎちゃったので振り返りしかないよ~ん

アレクサとスマートリモコン生活

換気扇の切り忘れに対応するためにSwitchBotを導入した。
スマートリモコンでNature Remoを導入済みだったのに、SwitchBotHUBminiを購入する必要があってまあまあムカついたが、換気扇をタイマーで切れるようになって部屋の湿度が保ちやすくなった。

スマートリモコンによる電気・エアコンの操作はかな

もっとみる
化粧品/洋服購入メモ2024

化粧品/洋服購入メモ2024

年間XXチャレンジ洋服年間12着チャレンジなるものがあるらしい。
絶対無理だなと思いつつ、何をどれだけ買ったのかを意識することは大事だなと思ったため、よく買いすぎてしまう洋服と化粧品の数をカウントすることにした。

カウントの対象

洋服
下記は消耗品の性質を多分に含むためカウントには含まないこととする。
インナー・下着・タイツ・靴下
洋服ではないので靴・鞄・アクセサリーもカウントには含まない。

もっとみる
犬が去った

犬が去った

2011年5月、推定5歳で実家に貰われてきた犬と2023年の大晦日にお別れした。最後にひと目みるにはちょっと半日ほど間に合わなかった。家族に見守られて息を引き取ったと聞いているのでよかったと思う。

ダックスフントであったので、白内障やヘルニアといった種族特有の疾患があり、ここ数年は自分のわかる場所をのんびりと歩き、人間に愛嬌を振りまきつつもかなり省エネな感じになっていたが、それでもかなり長生きを

もっとみる
身辺整理(穏当)

身辺整理(穏当)

年末の大掃除シーズンや年始をきっかけに生活の見直しを行っている。
普段の生活において、人を呼べないほど片付けられなかったり極端な不自由があるわけではなかったが、冷静に考えると不具合と無駄に付き合う生活を続けていたことに気づいたためである。
長期で使用している家電も増えてきている。完全に壊れて生活に支障が出る前に見直しを図ることとした。

生活用品・家電の見直しまな板・包丁の買い替え
まな板はエラス

もっとみる