見出し画像

【守ろう】チームを壊す人ってどこにでもいるよねって話

どうも、だぴてぃ先生です。

ワザとかどうかは知りませんが、チームを壊してくる人ってどんなチームにもひとりはいるんじゃないでしょうか?

僕の職場にもいますけど、リーダーはそういう人からチームを守らないといけません。

チームを壊すということは、会社に損害を与えているのと同義です。労働者としても、チームリーダーとしてもこれだけは避けなければいけません。

そういう方たちにはある特徴があります。

それを今日は実体験を交えつつ、どう対処したらいいかも含め、書いていきたいと思います。


代表的なのが『不満を外の組織に口外する』ってやり方かなと思います。

これが結構厄介ですね。

しかるべきところに、しかるべきタイミングで不満や悩みを相談するのが、大人のやることです。
なんでもかんでも不満をぶちまければいいってもんじゃないのは、僕のnoteを読んでくださっている皆さんなら「そんなこと言われんでもわかっている!」と思います。

もちろん、皆さんは大丈夫。そもそもチーム壊そうとしている人はこのnoteを開こうともしないはずです。不満を口外して何が楽しいのかわかりませんが、そういう人たちの考えとしてはこんなことが考えられます。

・自分の正義を貫く
・不満の捌け口がなかった
・チームが崩壊するのを見て楽しむ
・自分さえ良ければいい
・決められた仕事すらしない
・不機嫌を全面に押し出してくる

さて、これをひとつずつですが、本音ベースで考えていこうと思います。

なので、、、この先はマガジン購読をお願い致しますm(_ _)m
(ブラックだぴてぃ先生が出てきます)

※初月無料なので、大したことなかったら即解除でOKです

ここから先は

3,334字
このマガジンの特典として ✔️最低月1で必ずリリースされる300円以下の有料note ✔️note運営の無料相談 をおつけ致します。

だぴてぃの「ここだけの話」

¥500 / 月 初月無料

普段のnote以上に本気の本気で創ります。ジャンルはnote術やライティングのこと、メンタルのこと、たまに大公開できないようなことも書き連…

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐