見出し画像

【実録】黙っていても売れ続けるnoteとは?

noteを販売するとき
何を意識していますか?

そして…

売れたとしても
ずっと続いていますか?

もし売れていないとか
そもそも売れない…ということなら
〇〇が間違っているかもしれません。


noteでマネタイズすることは
それほど難しいことではないと
まことしやかに言われています。

これ、本当でしょうか?
一部のインフルエンサーだけが
ただマウンティングするためだけに
言っていることではないのか?

そう思ったことはありませんか?


ちなみに…
僕は売れるまでそう思っていました…

でも実際に売れてみるとー

やっぱり本当のことではなく
「売る」ということは
それほど簡単なことではない!と
強く感じたのを覚えています。


売れても一発屋?

こういう方はたくさんいます。

むしろそっちの方が多くて
長い間売れ続けるnoteを作る人は
そうそういないんじゃないかと
ここ最近思っています。

だけど1年前に作ったnoteが
いまだに売れている人も
ちゃんと実在するんです。

これは別に自慢したいとか
情報マウント取りたいとか
そんなちっぽけなことではなく

今、頑張っている方の
希望になればいいと思って
この文章を書いています。


一発屋でも売れたという事実は
全くもってその通りなので
決して嘘ではないですが

せっかく作ったコンテンツ。
やっぱり長く息してほしいのが
人の本音というものです。


でも長く売れるコンテンツって
一体どうやったら作れるんでしょうか?


偶然を引き寄せる

売れるのは運要素もあります。
それは紛れもない事実。

でもその確率を
上げることはできるんです。


カンタンではありますが
ここから7つの方法を解説付きで
記していこうと思います。

どれも基本的なことかもしれません。

でもその基本ができていないから
単発で終わってしまうのです。


ここから先は

2,841字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,172件

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐