見出し画像

チームで仕事ができる人の条件


どうも、だぴてぃ先生です🌈

今日はとても短いですが「仕事ができる人の条件」というテーマで書いてみたいと思います。チームビルディングの基礎みたいな感じですね。

この方程式はたくさんありますが、
今回書くのは「チームで働く人」を想定しています。

そもそもチーム仕事ができる人ってどんな人だと思いますか?

✅バリバリ仕事を捌いていく人
✅いろんな部署とコネクションを持っている人
✅雑用をしれっとしてしまう人

いろんなタイプが考えられます。

では、僕がリーダーとして働く中で、メンバーに対して何を求めるかというと

礼儀

です。

自分を含めて意外とできていない人が多いんですよね。
これは年齢は関係なくて、極端なこといえば10歳でも礼儀正しい人はいるし、50歳でも無礼な人はいます。

人に対して「礼儀」がちゃんとなっている人は
「この人、できるな!」って感じになります。

リーダーをやっている方、これから目指す人は、
自分なりの「仕事ができる人の条件」を考えておきましょう。

✴️どこで「できる」と判断するか?

どこが礼儀正しいと思うのか?

僕の中では「人のことを思いやれる」かどうかです。

他人の気持ちなんてわからないって事は大前提としてあるんですが、相手に不快感を与えている人はチームでの仕事に向かないです。独立でもして一人で仕事する方が、お互い気持ちよくなれます。

例えばですが、こんな人がいました。

とてもハキハキして話し、誰にでも悪態はつかない人がいるんですが、この人は仕事開始時間ギリギリに出勤してきます。もちろん遅刻しているわけではないので、厳密にいえばセーフなのですが、モラル的にはアウト。

感じ方はそれぞれなので、これをよしとする人もいれば、ダメとする人もいます。

何が言いたいかというと、この人はいい人ではあるけども、自分の行動が人にどんな影響を与えているかを考えていないんですね。

僕はこういう人のことを
「(チームでの)仕事ができない」認定をします。

言ってしまえば他の人に対して「無礼」なんですよね。

✴️方程式を考える重要性

先ほど「仕事ができる人の条件を考えておくことが重要」と書きましたが、なぜこの設定が必要なのかというと、リーダーはチームを動かす上でのリスクマネジメントを考える必要があるからです。

いくら仕事ができないからと言って、差別や仕事量の分配を変えたりはしないですが、細かいところでの信頼感はやっぱり違ってきます。となると任せる仕事のウエイトは自ずと変わってきてしまうんですよね。

リーダーとしてはこの辺をどうマネジメントするか、ってことが求められるので、そういう意味では仕事が楽しいんですが、チームとしては頭痛の種となります。

これはチームの性質によっても変わってくるものだと思います。

スキルを重視するのか、コミュニケーションを重視するのかだけでも変わってきます。


✴️無礼は無益

無礼は何も生みません。生むとしたら、負の感情だけです。

一般的には無礼というのはキレたり、無視したりと表に出てくる表現系のことを指しますが、「悪態をつく事だけが無礼」ってわけではない、って事は強調しておきたい事です。

結局、チームで仕事する以上は、自分の行動がどのくらいの影響範囲があって、どうチームに作用してしまうのか。これはリーダーだけではなくて、メンバー個々が考えるべきことでもあります。

他人同士がタッグを組んで仕事するのが「チーム仕事」です。

だからこそ礼儀は大切ですし、ここがうまくいかないと信頼関係もないし、それがないとチームは歪みが出てきます。

最終的にメンバー同士が人間性を疑うようなことになったら終わりです。

それはリーダーの力を持ってしても変えられません。
人は人を変えられないのです。


✴️でも諦めてはいけない

リーダーはノンテクニカルな部分をどうマネジメントするか、どうやってコーチングするかを考えないといけないポジションです。だからこそ、僕はこんな発信をずっと続けているわけです。

無礼を働くメンバーがいたとしても、それを放置するのは違います。考えることを放棄するくらいなら、最初からチームリーダーは向いていないので、即刻違うことやるのがオススメ。誰のためにもならないです。

仕事ができる人の条件を自分の中で立てておくことは、
チームの方向性を決めることにも繋がります。

僕はこの条件を元に、チームを作っている最中です。
イメージとしてはスキル面より、コミュニケーション面からアプローチして、医療の質を上げていくという取り組みをしています。

結局、個々のできることなんてたかが知れています。
クオリティを上げる作業や努力を怠るのはダメですが、自分だけ仕事ができればいいと思っているのは、チームで働く以上は過信や慢心としか捉えられません。

どう連携して、チーム力を発揮するか。

ぜひチームを理想の状態に近づける努力をするために、自分の中の方程式を確立させておきましょう。

💡最後に💡

最後までお付き合い頂きありがとうございます⭐

こんな感じで色んなことを発信していきますので
スキやコメント、フォローなど頂けると嬉しいです⭐
サポートや購入はもっと嬉しいです!
さらなる情報発信の糧にさせていただきます!

1mmでもプラスになるような情報を発信していきますので、ぜひよろしくお願い致します⭐

▶プロフィール
▶運営サークルこちらから【えむてぃ】♻️
▶Twitterはこちらからどうぞ🐦
▶︎お仕事依頼はこちらから(記事紹介)✍️

🌟関連記事🌟

この記事はこのマガジンに入っています😌

ぼくの経験とノウハウが詰まった記事たちです。
ぜひ覗いていってくださいね🍀


#自己紹介 #毎日note #note #毎日更新 #毎日投稿
#人生 #生き方 #日常   #エッセイ #だぴてぃ先生  
#マネジメント #チーム論 #チーム #本質論


この記事が参加している募集

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐