マガジンのカバー画像

だぴてぃの「ここだけの話」

普段のnote以上に本気の本気で創ります。ジャンルはnote術やライティングのこと、メンタルのこと、たまに大公開できないようなことも書き連ねたりします。
このマガジンの特典として ✔️最低月1で必ずリリースされる300円以下の有料note ✔️note運営…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

その文章は、次の文章への架け橋である

その文章は、次の文章への架け橋である

文章を書き始めて約3年…また成長できそうです。

noteのタイムラインをドバーッと見ていると「お!この人、文章うまいやん」とドキッとすることがあります。

その文章のどの辺が?と言われたら返答に困るのですが、読んでいてストレスフリーで、それでいてスッと頭に入ってきて、読み終わった時に残る爽快感…

文章のうまさとは?
ちょっと考えてみました。

国が違えば常識も違うように、文章も見る人がが違えば

もっとみる
創造は才能なんかじゃない

創造は才能なんかじゃない

noteを書くことは才能…
と思われている方がいらっしゃるかと思います。

たしかに才能があれば
もっと売れっ子noterになれるでしょう。

でも実際に書いていると
「あれこれ、筋トレと一緒じゃないか?」
って思うようになります。

コツコツ更新を積み上げて
表現の幅を広く深く味わい深く。

またはいろんなクリエイターさんの
素晴らしい投稿を見ながら
「自分にもできるはずだ」と
鼓舞しながら記事

もっとみる

【初心者専用】noteが売れないときに意識すべき3項目

noteがうまくいかない…
いつまで経っても読まれない
どんなに売っても売れない

そんな”noteあるある”を突破するには
どんな作戦を取るべきか?

今すぐできる方法を
3つご紹介します!

とても簡単なポイントなので
サクッと紹介していきたいと思いますが…

むしろこれができていないと
(もしくは考えたことがないと)
うまくいくわけがないんです。

スペシャルな才能があれば別ですが
そうじゃ

もっとみる
毎日買われていたnoteの販売戦略を徹底解剖します【特典つき】

毎日買われていたnoteの販売戦略を徹底解剖します【特典つき】

先日何気なく更新した有料note
『ただの日記を有料コンテンツ化する方法』が
今、毎日のようにお買い上げ頂いております。

上記リンクから
記事を見ていただくとわかるのですが、

いわゆる無料オファー部分を
そこまで作り込んでいません。

何なら最初は有料noteにする気がなかったので
思いつくままに記事を書いていたくらいです。

途中で

って思ったので、
お安く有料化したのです。

そしてー

もっとみる