Kenichi🌍DIOTI

http://dioti.net 創業。27歳。無料記事、投資活動、哲学などを発信しま…

Kenichi🌍DIOTI

http://dioti.net 創業。27歳。無料記事、投資活動、哲学などを発信します。Invest in sustainability, financial liberalization, and internet.

マガジン

  • 連絡・お知らせ

    DIOTI連絡用マガジンです。

  • 【有料】灼熱の人生 情熱を呼び起こす36のヒント

    このマガジンはAmazon・kindleストア(電子書籍)にて2020年に発売された「灼熱の人生 情熱を呼び起こす36のヒント」を上中下巻に分けてお求め安くしたマガジンです。本書は上中下巻で合計36のテーマから成り立っており、熱い情熱を持って後悔のない人生を生きていくためにはどういう考え方が必要か、そしてどういった生き方をすればいいかということについて書かれています。少しでも気になった方は上巻のみお求め頂き、さらに必要に応じて中巻、下巻へとお進み頂き頂ければ幸いです。ご質問等ございましたら、プロフィール欄にありますTwitterアカウントよりご質問等お待ちしております。

記事一覧

ビジョンと質~投資で大切にしていること~

Kenichiです。 今日は私が投資で大切にしている視点についてお話しさせて頂ければと思います。 それは「ビジョン」と「質」です。 インターネットなどで情報に触れている…

Kenichi🌍DIOTI
2週間前

基礎の価値

苦難を乗り越える時、そこまで培われた基礎が価値を持つ。 なんでもない時にこそ、努力し大樹を育てる。 大きな根の上に大樹は育つ。 根をしっかりと張り、時間をかけて水…

Kenichi🌍DIOTI
3週間前

こんにちは

こちらはDIOTI連絡用になります。

Kenichi🌍DIOTI
1か月前

立志から投資戦略までのプロセス

ビジネス・投資で重要な「志」。 「志を立てる」重要性について、そこから投資戦略にまで落とし込むまでのプロセスを具体化して書いていきたいと思います。 「志」はあら…

Kenichi🌍DIOTI
1か月前

ウォーレンバフェットと。ビジネス・人生・投資

今重要だと思っていることについて書こうと思います。 数年前ウォーレンバフェット氏の本を読んで大変感銘を受けたのですが、少し時間が経って改めて振り返り思ったことを…

Kenichi🌍DIOTI
2か月前
2

【資本家思考】本日積み重ねるのはこの一冊!金持ち父さん

我々は毎日起きてはことに励む。 その中で新たな発見や思索があるのだが、一日一日をより価値あるものにしていくことが未来において大変重要であると今強く思う。 資本家…

Kenichi🌍DIOTI
2か月前

金融の進化とITの未来。スムーズな顧客体験

今思うことを赤裸々に描こうと思います。 一つは金融、もう一つがIT、主にSNSの分野です。 我々はインターネットに触れるときアカウントを運用するわけですが、そのアカ…

Kenichi🌍DIOTI
3か月前
1

現代の価値。自分の頭で考える。

我々は常日頃からものを考えるということをする。 目標があり選択肢があり、ものを考えるのだがその努力はいずれ大きな力となって自らに帰ってくる。 考える努力というの…

Kenichi🌍DIOTI
5か月前
3

#SDGs 持続可能な「個人」。社会に必要なこと

SDGsに向けた取組みは進みつつあります。 我々がなすべきことはまず自らの頭で考え小さなことでもやってみることです。 我々の住む地球を包む海を綺麗にすることや、自然…

Kenichi🌍DIOTI
5か月前

【今週の志考】人の道。光は寄り添う。

皆様こんばんは。臥龍です。 本日は身近なヒントの見つけ方について考えていきます。 様々な壁にぶち当たったとき何を根拠に選択肢を選ぶかを考えていくことで人間的成長…

Kenichi🌍DIOTI
5か月前

こんにちは。臥龍です。

皆様こんにちは。臥龍です。 これからマインドの発信(無料)やビジネス戦略(コミュニティ)を行い皆様と交流できればと思います。 よろしくお願い致します。

Kenichi🌍DIOTI
6か月前

【今週の志考】炎。時の過行くままに

我々は時間の中に生きている。 我々の思うことが形として現れるとき、人は感動の中に進化を見出す。 我々の思うことと思わないことが交錯する世界で何を根拠に夢をかなえ…

Kenichi🌍DIOTI
6か月前
1

誰でも分かる法華経と資本家

皆様こんにちは。宮内です。 今回は私の運命を変えた2つのヒント法華経と資本家についてを公開します。 是非ご覧ください。

300
Kenichi🌍DIOTI
6か月前

時は過ぎる。

貧しい暮らしの中にも、風は吹く。 時には猛吹雪の中でも、豊穣を、種を蒔き続けなければならぬ時が来る。 夢だけなのか。現実か。 人の流れはとかくはやく、時代の流れも…

Kenichi🌍DIOTI
11か月前
1

John D Rockefeller

The family name Rockefeller originated from the German word "Röckenfelder," which means "field of rocks." However, the prominent Rockefeller family in the Unit…

1

ことここに極まれり

1人でいる時も みんなでいる時も 最高の毎日にするためにすることはただ、ひとつ。 それは物事を極めるということ。 その昔、明治維新の立役者吉田松陰は物事を極める大…

ビジョンと質~投資で大切にしていること~

ビジョンと質~投資で大切にしていること~

Kenichiです。

今日は私が投資で大切にしている視点についてお話しさせて頂ければと思います。
それは「ビジョン」と「質」です。

インターネットなどで情報に触れていると様々な情報が入るがゆえに軸となる「ビジョン」が疎かになってしまいます。
しかし、いざ投資するとなると決定には長期的な視点が求められるわけで必然的に将来のありようが問われることになります。

その時に、ビジョンを持っている人間は

もっとみる
基礎の価値

基礎の価値

苦難を乗り越える時、そこまで培われた基礎が価値を持つ。
なんでもない時にこそ、努力し大樹を育てる。

大きな根の上に大樹は育つ。
根をしっかりと張り、時間をかけて水をやれば大樹は青々と育つ。

人は余裕が生まれると大切なことを見失うことがある。
そんな時こそ足下を見たり基本に立ち返り自分という人間を成長させ続けること。

人生は長い。

こんにちは

こんにちは

こちらはDIOTI連絡用になります。

立志から投資戦略までのプロセス

立志から投資戦略までのプロセス

ビジネス・投資で重要な「志」。
「志を立てる」重要性について、そこから投資戦略にまで落とし込むまでのプロセスを具体化して書いていきたいと思います。

「志」はあらゆる出来事によって立つ場合があります。
悔しかったこと、嬉しかったこと、感動したこと。
それらから生まれる志はいわゆる「唯一無二の存在」ということができます。

表面上では同じ言葉でも背後にあるものは同じものとは限りません。
だから、人の

もっとみる
ウォーレンバフェットと。ビジネス・人生・投資

ウォーレンバフェットと。ビジネス・人生・投資

今重要だと思っていることについて書こうと思います。

数年前ウォーレンバフェット氏の本を読んで大変感銘を受けたのですが、少し時間が経って改めて振り返り思ったことを書きます。

「史上最強の投資家 バフェットの財務諸表を読む力」という本です。

この本はただ財務諸表を読むだけではなく投資やビジネスの場で利益を上げ続け勝ち続けるために必要な考え方が記されています。

それが「永続的競争優位性」。

もっとみる
【資本家思考】本日積み重ねるのはこの一冊!金持ち父さん

【資本家思考】本日積み重ねるのはこの一冊!金持ち父さん

我々は毎日起きてはことに励む。

その中で新たな発見や思索があるのだが、一日一日をより価値あるものにしていくことが未来において大変重要であると今強く思う。

資本家思考に出会って数年、私は未来に開花する資産を構築することと時間を買うことに焦点を当て生活してきた。

資本家思考は、複利による発想で時間を味方につけ豊かな未来へと向かう方法である。

情報や金融に出会いそれらを用いて実生活に落とし込むこ

もっとみる
金融の進化とITの未来。スムーズな顧客体験

金融の進化とITの未来。スムーズな顧客体験

今思うことを赤裸々に描こうと思います。

一つは金融、もう一つがIT、主にSNSの分野です。

我々はインターネットに触れるときアカウントを運用するわけですが、そのアカウントの強化というのが一つ課題になると思います。

アカウントはクラウド上で管理され、ブロックチェーン技術によりさらに進化していくわけですが、金融においても進化の過程でこれらの分野が重要視され、さらなる安全性と持続性がもたらされます

もっとみる
現代の価値。自分の頭で考える。

現代の価値。自分の頭で考える。

我々は常日頃からものを考えるということをする。
目標があり選択肢があり、ものを考えるのだがその努力はいずれ大きな力となって自らに帰ってくる。

考える努力というのはかけがえのない資産となり、自らの役に、そして世界の役に何度も立つ可能性を秘めている。

自分の頭で考えるという可能性と選択肢は現代において誰もが持っている選択肢であり、天もまた彼を評価するだろう。

様々な情報が錯綜する現代において、自

もっとみる
#SDGs 持続可能な「個人」。社会に必要なこと

#SDGs 持続可能な「個人」。社会に必要なこと

SDGsに向けた取組みは進みつつあります。
我々がなすべきことはまず自らの頭で考え小さなことでもやってみることです。

我々の住む地球を包む海を綺麗にすることや、自然と調和した生活を行い共存していくことはまわりまわって我々や子供たちに影響を及ぼすことになります。

情報発信を行う上でも2030年の持続可能目標達成のために様々な工夫が必要となり、XやInstagramなどでもSDGsに関連した投稿は

もっとみる
【今週の志考】人の道。光は寄り添う。

【今週の志考】人の道。光は寄り添う。

皆様こんばんは。臥龍です。

本日は身近なヒントの見つけ方について考えていきます。
様々な壁にぶち当たったとき何を根拠に選択肢を選ぶかを考えていくことで人間的成長は測られると思う。

そもそも壁にぶち当たっても根拠まで思い至らないこともありますが日頃の努力でそのような事態を乗り越えさらに成長していくことができる。

選択肢の重要性選択肢の重要性は数限りなくありますが、日々どれだけ勉強し努力するかで

もっとみる

こんにちは。臥龍です。

皆様こんにちは。臥龍です。
これからマインドの発信(無料)やビジネス戦略(コミュニティ)を行い皆様と交流できればと思います。

よろしくお願い致します。

【今週の志考】炎。時の過行くままに

【今週の志考】炎。時の過行くままに

我々は時間の中に生きている。
我々の思うことが形として現れるとき、人は感動の中に進化を見出す。

我々の思うことと思わないことが交錯する世界で何を根拠に夢をかなえ生きていくかがさらに重要なこととなる。

時代はインターネットとともに進化・拡大し我々が次のステージに行く手助けとなる。

それらを小さなことと言わずしっかりと寄り添い生きていくことで我々はさらに前進する。

メタバースやX、さらなる進化

もっとみる
誰でも分かる法華経と資本家

誰でも分かる法華経と資本家

皆様こんにちは。宮内です。
今回は私の運命を変えた2つのヒント法華経と資本家についてを公開します。
是非ご覧ください。

もっとみる
時は過ぎる。

時は過ぎる。

貧しい暮らしの中にも、風は吹く。
時には猛吹雪の中でも、豊穣を、種を蒔き続けなければならぬ時が来る。
夢だけなのか。現実か。

人の流れはとかくはやく、時代の流れもまた穏やかで。
人の名残を感じる屋敷と風。

前を向いても何も無い。
有名になって未だかつてない気持ちを抱き、今日も健やかな眠りにつく。
明日は何を着ようか。
明日は何を思おうか。

誰を思おうか。
先祖から受け継ぎし知恵と真心、はこび

もっとみる
John D Rockefeller

John D Rockefeller

The family name Rockefeller originated from the German word "Röckenfelder," which means "field of rocks." However, the prominent Rockefeller family in the United States owes its name and prominence to

もっとみる

ことここに極まれり

1人でいる時も
みんなでいる時も

最高の毎日にするためにすることはただ、ひとつ。
それは物事を極めるということ。

その昔、明治維新の立役者吉田松陰は物事を極める大切さを説きました。

人々が何かを思う時、それをなすもなさぬも本人次第であるものの
なぜかあるがままの自分との節に思い鳥が鳴く。

大切なことはなんなのか。
それは威風堂々と毎日を過ごすこと。

滝の如く、風の如く。

滝も風も、いつ

もっとみる