マガジンのカバー画像

学びの言語化

11
運営しているクリエイター

#イラスト

ミレニアル世代が定量・定性で2019年前半戦を振り返る

ミレニアル世代が定量・定性で2019年前半戦を振り返る

出会ってすぐ、「この人は好き。」って思うことがある。
どんな人なんだろう。

くせが強い人。極端な人。
とかく、その人の特徴が初対面でも如実に出てる人。

特に、その特徴が世間軸ではなく、個人の内に秘めたものである人。

そんな人がすごく好きなんだろうな。

今週、待ちに待ったフィットビットが届いて、
ガジェット好きな自分としては
あの新品のビニールを剥がす瞬間。

あの時のわくわく感がたまらない

もっとみる
おもちゃ 心 揺れ動く

おもちゃ 心 揺れ動く

社会に出てから、良くも悪くも色んな人の目に晒されて今日を過ごしている。
朝、家から最寄りの駅まで歩いている時、すれ違ったおばあちゃん。
通勤電車の中で、少し肩がぶつかり、怪訝な顔をした中年の男性。
出勤するといつも挨拶してくれる、警備員さん。
「定食一つください」「500円でーす!」元気に答えてくれる食堂のお姉さん。

あぁ、今日もたくさんの人に支えられて生きているな。
そんなことをしみじみ感じる

もっとみる
メンバーの9割が入れ替わる、NPOの持続可能な人的モデル

メンバーの9割が入れ替わる、NPOの持続可能な人的モデル

「余暇を楽しむ」っていいますよね。
これってすごく日本人の思想が出ている言葉だなと思い。

余暇は、余った暇と分解でき、労働時間が基準にあった上でその余りと考える。余暇の語源は、ギリシャ語の「スコレー」。スコレーは自由な時間と解釈され、スコレーでは無い時間、いわば仕事の時間を「アスコレー」と呼ぶ。ここですでに、自由な時間を中心に考えるのか、仕事の時間を中心に考えるのか。思想の癖が垣間見える。

もっとみる