FJ

整形外科在野研究者かつ術者👨‍⚕️で、不動産大家. 無駄な慣習や努力, 民間療法や根拠の薄い…

FJ

整形外科在野研究者かつ術者👨‍⚕️で、不動産大家. 無駄な慣習や努力, 民間療法や根拠の薄い経験論が嫌い. 臨床研究が趣味で英語論文書いてる📈. 時々reviewer. アメリカ留学してメタアナリシス書いたことも.株式投資/不動産/ビジネスにも興味あり. note書いてます.

最近の記事

  • 固定された記事

反論しにくいパワーフレーズにご注意を!!

 こんばんは、Dr FJです。  今日は、表題の件について私が思う事を書いてみたいと思います。  先週twitter上で不動産仙人さんとハイパー13歳(?)のこうだい君がtwitter上の音声コンテンツ、スペース内で意見を言い合うということがありました。こうだい君はお父さんが投資で成功してマレーシアに移住していてインターナショナルスクールに通っていましたが、これをやめてサロン経営をするということで、それを不動産仙人さんが大人の意見でやめとけばと止めるという構図です。1歳下

    • 世界の形を自分に合わせようとする人たち

       ご無沙汰しております、Dr FJです。 今日は村上春樹の小説を読みながらふと感じたことを書いてみたいと思います。  最近村上春樹の小説を読んでいます。まぁ、正確にはAudibleで朗読されているのを聴いてるので読んではいませんが。私はその物語の中の空気感がとてもおしゃれだなと思いますし、できるなら自分もそんな感性で生きていたいなと思います。その中に登場するキャラは本当に粋に生きているなと憧れてしまいます。  しかし、身体の話が出てくると、ちょっと私の中の医学の知識がその

      • 教育って何だ? "学ぶ"ということ

         ご無沙汰しております、Dr FJです。 今日は、最近自分の周りでよく聞く『学ぶ』ということについて私が思うことを書いてみたいと思います。  何か自分が今できないことができるようになりたいと思う時、人は学習するのだと言われています。そして、その"学習"をどうやってすれば良いのかについて、昨今様々な意見が飛び交っています。よく取り上げられるのが、ホリエモンこと堀江貴文氏が主張する、『寿司屋の10年間の修業は非効率的で時間の無駄。1年あればできる』みたいな話でしょうか。その影響

        • 新人のススメ

          こんばんは、Dr FJです。  今日はちょっと変なことのように聞こえるかもしれないですが、新人のススメというテーマで話をしたいと思います。  冒頭に結論から申し上げておきますと、『新人のススメ』とは定期的に全く新しい分野で新人となり必死で学ぶ時間を意図的に作った方が良いよという話です。  私たちは、全く新しいことを始める時、どのように動き、周りでやり取りされている情報がどういう意味を持っていて、更にはそれが変化することがどのような意味をもつのかといったことすら最初はわかり

        • 固定された記事

        反論しにくいパワーフレーズにご注意を!!

          利害が一致する環境を整える

            こんばんは、Dr FJです。 今日は、私が人との関係を構築する際に大事にしていることについてお話したいと思います。  私は不動産投資をして物件を保有しているので、必然的に様々な関係の方々とやり取りをします。不動産購入を手伝ってくれる売買の仲介さん、物件を管理してくれる管理業者、法人の税務を見てくれる税理士さんに保険屋さんなどなど。皆さんホントに良い人ばかりで、ヒヨコ大家の私にこれまで知らなかったことをたくさん教えてくれました。もちろん不動産投資を始める前にも自分なりには

          利害が一致する環境を整える

          恥をかくなら若いうち

          こんばんは、Dr FJです。 今日は表題の件について私が思うことを書きたいと思います。  私はこれまで、結構ありとあらゆる失敗を犯して来ました。投資でも全財産を一晩で溶かしたこともありますし、恋愛なんて今から考えると本当にイケてない、いわゆる非モテな行動で相手に愛想をつかされたことも何度もあります。友達関係や先輩後輩関係、組織を率いるリーダーとしての行動でもうまくいかなかったことの連続で、これは今でもしばしば発生しています。そして、もちろんそれは医者として、整形外科医として

          恥をかくなら若いうち

          内面と外見

          こんばんは、Dr FJです。 今日はいつになっても話題になる表題の件について私が思うことを書きたいと思います。  よく世間では『美人は得』と言われます。特に女性に多いですが、美人は人に優しくされ、ちやほやされ、同じことをやっても好意的に捉えられ、人生がイージーモードで進むと思っている人は多いです。なんなら、私が『この人は美人だなぁ』と思う人でさえ、『(私は違いますが、私よりもっと上の)美人は得してますよ!!』と言ったりします。本音と建前的なところもあるのかとは思いますが、誰

          内面と外見

          ぼくのかんがえるさいきょうふどうさんとうし2023 今年の投資方針編

          こんばんは、Dr FJです。  昨年の振り返りをした先日の記事に続き、素人考えではありますが今年の世の中の流れの予想と私の投資方針について書いてみたいと思います…素人考えですが(2回目) まず、今年の予想ですからです。 インフレは止まらない  原材料費の高騰などで建物を新築で建てる費用が上昇して採算が合わないという話が出ている昨今ですが、だからといって高騰が落ち着くのを待っていてもその日は来ないと思います。今後多少は円高に向かうとは思うのですが、それでもかつての1ドル10

          ぼくのかんがえるさいきょうふどうさんとうし2023 今年の投資方針編

          ぼくのかんがえるさいきょうふどうさんとうし2023 前年振り返り編

          新年明けましておめでとうございます。 Dr FJです。 今年もよろしくお願いします。 今年もブツブツと思ったことを書いていきたいと思います。 新年1発目なので、今日は現在の状況分析と今後の展望、そしてそれをふまえて2023年はどういう方針で投資をしていこうと考えているのかについて書いてみたいと思います。  まず昨年の振り返りですが、いくつか箇条書きで上げてみたいと思います。 ロシアウクライナ戦争 2022年の大イベントとしてはロシアウクライナ戦争で資材高騰による日本国内

          ぼくのかんがえるさいきょうふどうさんとうし2023 前年振り返り編

          自由と平等の強制

          こんばんは、Dr FJです。 今日は、私が普段感じているなんとなくの息苦しさについて書きたいと思います。  最近いろんなことが自由であるべきだという話をよく聞きます。性別についてもLGBTQを認めていこうという話がありますし、食事についてもヴィーガンなど、これまでいわゆる"普通"とされてきたこと以外の選択肢を排除しないという動きがあります。子供の教育などについてもこれまでは『君たちはこれを学ぶんだ!!』と頭ごなしに学ぶことを強いられて来たわけですが、これが『何でも自分の興味

          自由と平等の強制

          引き算のないプランはただの妄想

           こんばんは、Dr FJです。 今日は、先日参加した学会の中で見聞きした中で感じたことを書きたいと思います。  先日とある学会に参加しました。その学会ではここ数年、なんなら10年以上も目新しい進歩と呼べるような新しい技術のようなものは出て来ておらず、なんとなく停滞している感じの分野のものです。 現に、ことあるごとにその状況に危機感を抱いているであろう重鎮の先生方は『これからの若い人にどんどん頑張ってもらって新しい技術を開拓してほしい』『これからどんどん海外に行って研鑽を積ん

          引き算のないプランはただの妄想

          『この人が言うことは正しい』という怠慢

           おはようございます、Dr FJです。 今日は人の意見をどう聞くかについて私が感じていることを書きたいと思います。  我々が住む社会にはいろんな人がいて、そしてそれぞれが大なり小なり自分の意見を持っています。その中にはSNSでその意見を発信する人もいれば、自分の周りの友人にだけ本音を打ち明けるような人もいますし、飲み会でくだを巻く人もいれば仕事での会議の場でそれを発現する人もいます。  そんな"意見"というやつですが、当然その中には質が良い悪い、深い浅い、正しい間違ってい

          『この人が言うことは正しい』という怠慢

          片手間のススメ

           こんばんは、Dr FJです。 今日は投資や普段の生活でメンタルを保つちょっとしたコツについてお話したいと思います。  先日、私にとってずっと待ち続けていたような、本当に理想的な物件の紹介がありました。いわゆる『見た瞬間にケツが浮く』というようなもので、これを購入出来れば自分の状況が大きく好転するかなと思えるようなものです。ただ、結果的には銀行にも融資を打診したら良い返事がもらえて、いざ…という段になって、業者さんにロン特無しほぼ満額買付でさらわれてしまい、購入には至りませ

          片手間のススメ

          そのめんどくささを強要できるほどキミは偉いのか?

           こんばんは、Dr FJです。 全く個人的な話なのですが、今日からはnoteの趣向をちょっと変えて、これまでダラダラと書いて冗長になりがちだった記事を1本1000字以内のコンパクトな形で書いていきたいと思います。  さて、今日の話題はめんどくささについてです。私は医者なので患者さんを外来で診察するのですが、そこには本当にいろんな人が来ます。そして、こう言ってはなんですが、たとえ同じ年代、同じ疾患、同じ症状であってもスムーズに診療できる患者さんとそうでない患者さんがいます。

          そのめんどくささを強要できるほどキミは偉いのか?

          全員に適用される真理なんてないよ

           こんばんは、Dr FJです。 今日は、TwitterなどのSNSや討論番組などで見られる議論がなぜ平行線を辿ってしまうのか、答えが出ないのかについて私が思うことを書いてみようと思います。  議論というのは、意見が違う複数の人間がお互いに正しいと考えている意見を主張しあうことです。古代ギリシャや中国といった何千年も前から行われていることであり、昨今ではSNSやネット上などでも盛んに行われています。活発な議論をされる西村ひろゆきさんなんかもその流れで論破王なんて呼ばれたりして

          全員に適用される真理なんてないよ

          老害の言い分と正当的周辺参加

          こんばんは、Dr FJです。 今日はこれまでなんとなく感じていたことを説明する言葉を見つけたので、これについてお話したいと思います。  最近我々医療の分野でも、医学部での教育や卒後に行われる初期研修、専門医になるための研修などで『きちんとしたカリキュラムに沿った教育』が行われるようになってきました。確かにこれまでの医学教育と言えば本当に内容はお粗末なモノであり、大学生の頃には『医者を一人育てるには1億円以上のお金がかかっているんだゾ』という話も『こんな授業となんちゃっての実

          老害の言い分と正当的周辺参加