見出し画像

【note】書くことがまとまらないなら要約から書いてみよう

note63日目 2020年12月29日 🔥

🔷この記事の要約

🔹noteで書きたいことがまとまらないよぉ…
→まず要約から書いてみよう

🔹要約から書いてみると良い理由
→本当に伝えたいことのみを書けるから

🔹要約というのは…
→文章の中で一番伝えたいことをまとめたもの

🔷はじめに

おっと、そこのあなた🥳
まずは私、ドニちゃんのnoteにお越しくださりありがとうございます。

今回の記事は、このような方に読んで頂けると嬉しいです!

⭐このような方を想定して作ってます
 ・noteで書きたいことがまとまらない方
 ・文を書くことがあまり得意ではない方
 ・文章を書くスピードを上げたい方

「noteで書きたいことがまとまらない」
これはおそらく、note初心者の方に多い悩みかもしれない

せっかく書くネタを思いついて、執筆にとりかかろうと思ったのに
書く内容がまとまらなくて、「あぁもういいや…」
となってしまっては元も子もない

この方法を実践すれば、書く内容をまとめることができ
執筆時間も短縮することができる
はずだ

それはいったいどんな方法かって?

まず、要約から書くのだ

🔷要約から書いてみると良い理由

「要約から書くとはどういうこっちゃ?」
と思った方も多いだろう

後々説明するのでまずは、要約から書くと良い理由について説明する。

要約から書くことによって
本当に伝えたいことだけを書くことができるのだ

ということで、下で具体的に説明していく


🔷例えば…

この記事を見ていただくとわかる通り

一番最初に要約を書いているのだ

これのメリットは2つあって
一つ目は、読者の方に内容が伝わりやすくなること
もう一つが、自分自身が書きやすくなることだ

おっとそうだった
「というか要約って書いてからするものじゃね?」
という皆さんの疑問に答えるのを忘れていた

要約というのは、その文章の重要なことをまとめることであるが
つまりは、まずそのnoteで一番何を伝えたいかを
ピックアップしていこう
ということを言いたいのだ

例えば、俺がこのnoteで一番伝えたいのは
「まとまらないなら、まず要約から書いてみよう」
である。

そうしたら、つぎになぜ要約から書くといいのか?
という「理由」を挙げて説得力を付ける

ここでは、「伝えたいことのみをかけるから」
という理由を挙げている

さらに、読者が想像しやすいように具体例を挙げる
まさにこれのように、だ。


ちょっとごちゃごちゃしてきたのでまとめると

①一番言いたいことを考える
②主張に対する理由をつける
③想像しやすいように具体例を挙げる
④上記それぞれを一文で書き上げる
⑤要約の完成

あとは、この要約に肉付けをしていけば文章が出来上がる。
あくまでも俺流のやり方なので、あなたなりに試行錯誤して
あなた流のやり方を編みだしてみてもいいかもしれない。

もしよければ、参考にしてくれるとうれしい🥳


🔷まとめ

🔹noteで書きたいことがまとまらないよぉ…
→まず要約から書いてみよう

🔹要約から書いてみると良い理由
→本当に伝えたいことのみを書けるから

🔹ダラダラと書いていると…
→余計なことばかり書く可能性あり


🔷お願い

これを実践した見たいと思ったあなた
このコメント欄で、宣言してみよう。
人に宣言をすることで目標に向かって努力する確率が高くなるといわれている。

そして、やるからにはその一回で終わらせずに
継続していこう。

この世の中
行動に移せる人は25%で、継続できる人は5%しかいないらしい。
すぐに行動に移して継続するだけで、人類の上位5%に入れるなら…


あなたはどうする?


最後までご覧いただきありがとうございました!
もしよろしければスキ・フォロー・コメントをしていただけると今後の励みになります!

今後も、あなたに頑張りすぎない・考えすぎない生き方やライフハックを
【 毎日 】発信していきますので是非お読みいただけると嬉しいです!

それではまた明日!


🔷自己紹介ページ

・なぜnoteを始めたのか?
・発信内容について

ほかにも僕に関する様々なことが書いてあるページです
気になった方はぜひご覧ください!


🔷おススメマガジン

右も左もわからない、note初心者の方に向けた有料マガジンです!
記事単体からご購入可能ですが、マガジンオリジナルコンテンツも含めて
298円になっておりますので、マガジンをご購入いただく方がお得です!


🔷おススメ記事5選


この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

サポートしてくれる神がいるとかなんとか…。