マガジンのカバー画像

育休パパ日記

14
運営しているクリエイター

#子育て

パパだけど育休延長しました。

パパだけど育休延長しました。

息子がもうすぐ1歳になるけど夫婦で育休を延長しました。

恐らくママさんだけの延長は結構あると思うけど、パパさんが延長あるいは夫婦で延長する人は希少なんじゃないかと思う。

1年育休取得してたけど、いろいろ考えて、さらに延長する決断をしました。

息子の希望していた園が保留になったため、育休延長を決定。

1年したら復帰しようと考えていましたが、いろいろ考えて延長を決めました。

育休手当が引続き

もっとみる
0歳児と映画鑑賞へ

0歳児と映画鑑賞へ

0歳のうちに経験させてみたいことに映画鑑賞がありました。

正直、0歳児が映画を見ても何もわからないとは思うのですが、いろいろ経験させてあげたいと思って、育休中なこともあり、息子を連れて行ってみることに。

ユナイテッド・シネマでやられている抱っこdeシネマだと0歳を連れて映画館に入ることができるので行ってみることに。

映画館は静かにしなければならない場所で、とても小さい子を連れて入れる場所では

もっとみる
絵本アプリを試してみる

絵本アプリを試してみる

最近、8ヶ月になった息子。
育休終了が刻々と近づいてるのを感じ、いろいろとやっておけることはやっておこうと少し焦り気味になっている。

というのも、恐らく一番手をかけられるのはこの期間だけだからだ。

昔、絵本に興味があって、絵本の読み放題アプリこと絵本ナビを一時期使っていた期間があった。

月額制だったので、いらなくなってからは解約していたけど、子が少しでも物語に興味を持ってくれればと思い、再度

もっとみる
息子が8ヶ月になり、悩んでいること〜今後の成長について〜

息子が8ヶ月になり、悩んでいること〜今後の成長について〜

息子が今月で8ヶ月になり、それまではあまり考えてこなかったことを考えるようになりました。

これまでは赤ちゃんを育てることが精一杯で、そんな余裕があまりなかったというのもあります。

とはいえ簡単な絵本の読み聞かせをしたり、発達のサポートになればといろいろな玩具を買ってきました。

最近は少しだけ今後の息子のことについて考える余裕ができたことや自宅でできる教育について、いろいろ目にするようになり、

もっとみる
息子が0歳6ヶ月を迎えて

息子が0歳6ヶ月を迎えて

※まずはじめに、このブログは最後まで全文無料でお読みいただけます。このブログが良いと思った方は1000円の支援していただけると喜びます※

息子が6ヶ月を迎えて、この半年間本当にいろいろあったけど、あっという間に感じている。育業(育児休業)の終了まで残り半年しかないと思うと、ものすごく寂しい。

育業を取得して半年、育児に集中させてもらえたことで、息子のことを理解することができた。新生児乳児の期間

もっとみる