けえ

ヒトリヨブランコ ギター 作詞と作曲 夢は絵本作家

けえ

ヒトリヨブランコ ギター 作詞と作曲 夢は絵本作家

最近の記事

さくらの季節

注意 見直しをしておりません 駄文失礼します 読むに耐えない場合は即刻の ブラウザバックを推奨 ちびまるこちゃん の主人公 さくらももこaka まるちゃん その声優であるTARAKOさんが 亡くなってしまいましたね とても苦しい 同じような胸を引き裂く感覚を さくらももこ先生がこの世から去った 時にも抱いた事を鮮明に覚えている 学生時代によく通っていた市の図書館 そこでは「ちびまる子ちゃん」や 「コジコジ」などの漫画も 借りることができたので 僕は分厚い小説と共にその

    • ゆうべはお楽しみでしたね

      ※ 一発書きの為見窄らしい文章も 気恥ずかしくなる言葉もありますが みなさまの優しさで温かくお読みください Vo ムラカミカエデと喧嘩をしたのは ライブの前日だった 活動を停止する可能性もある程大事な 互いの大切な感情をやり取りする時間だった 灰かぶりさんに誘って頂いたライブは 今年最後のライブになると決まっていた 杜撰な演出や演奏をして年を越すわけには いかない とメンバーとお手伝いさん 総動員で 魅せ方 に対して綿密な 計画をたてた 血が鉄になっていく感覚 箱に

      • 制服に潮風の香り

        上京してすぐの五月 友人とビーチで行われる 夏フェスに遊びに行った際には愕然とした そのビーチから眺める大海は 豪雨が起きた翌日に突如生まれた 大きな水溜りにしか見えなかったのだ 友人も沖縄の人間であるがために 『ヘドラでも産まれるのか? それともヘドラは此処で死んだのか?』 と皮肉を言い合った 青空と海の境界線がまるで分からない それほど透明な海を見たことがあるだろうか? 二月に友人の結婚式があり 約八年ぶりに故郷『沖縄』へと帰郷した 様々な問題により行きあぐね

        • 睨む月

          『けえくんは陽キャだ!』 指を刺されて飛び出た発言に対して 妙な違和感を抱いたまま御開きになった 飲み会の帰り なぜ、こんなにも心に残るのだ それは嬉しさ反面 悲しみも滲むリバーシブルな気持ち 深く考えずとも分かる 僕は明確に明るい 前髪が長かったり、目つきが鋭い等 歪な容姿がたたり 冷たい人だとか物静かな人だと 直感で疑られてしまった事もあるであろう 大学の友人には先日 『けえはサークルの新入生歓迎会で 睨む様に人を物色しており、仲良くは なれないと思っていた』

        さくらの季節

          ピンクなゾウの夢を見てからというもの

          一番最初に好きになったアーティストは? 影響を受けたアーティストは? バンドマンにとっては まるで握手を交わすのに近いアクション ライブハウスで出会った人間や 大人の方、一回だけ受けたインタビュー等 様々な顔を持つ方々から 必ずといっていいくらいに問いかけられた 僕らの音楽を聞いてくださった 聖職者のような方々はだいたい 『ボカロ好きでしょ!?』と 目を爛々にしてにじり寄る しかしながら、大変申し訳ありません お詫びを申し上げます  僕はボカロ検定中級を取得出

          ピンクなゾウの夢を見てからというもの

          大阪編 ①

          古くからヤマトの言い伝えで 雨男・雨女には龍神様が宿ると まことしやかに囁かれている サポートでドラムを叩いている 田中圭さん(以下たなけさんと呼ばしてもらう) 彼にも龍は巻き付いている はっきりと 鮮明に 長くまっしろな龍が マラボー(ジュリアナ東京で踊る女性方が巻き付けるアレ)のように巻き付いている 龍は彼の巨躯を住処にしていた その日もつんざくような雨が 朝から降り続いていた 10月 某日 15時に新宿 西口ロータリーにて! 運転手を頼んだ大学の先輩を

          大阪編 ①

          プロフィール大作戦

          プロフィールを書きたい 自分の中身を理解していただきたい 吐き出してみよう けえ  (仮名) 1996/09/28 A型 職業 サラリーマン 好きな食べ物 そうめん 寿司 わさび 嫌いな食べ物 チョコレート 辛い物全般 趣味 ラジオを聴く 散歩  コンプレックス 目つきが悪い プロフィールは意外に 書くことが難しいことに気がついた 小〜中学で流行した クラスメートにプロフィールを 書いてもらい集めるあの文化は 僕の机には伝来しなかった そのせいであろうか

          プロフィール大作戦

          ツイッターやめました

          夏ですね まるで日本が誇る 手書きアニメーション 立体感のある壮大な入道雲が 空に立ちはだかる今日この頃 いかがお過ごしでしょう? ワタクシは 暑さにヘキエキしております 大人に成り果て 夏休みが死んだ今 ワクワクはないです、、、 一寸先は絶望 ただの暑苦しい季節 概念    ナツという概念  虚 ただの暑い虚 先日は 下北沢フェスごっこ2022 ありがとうございました 肌をも貫く暑さすら 演出に変わるような 素敵なイベントでしたね 嫌になる暑さの日

          ツイッターやめました

          レムれない

          僕は25年間 朝に起きる 夜に眠る といういわゆる 睡眠というものを 毎日やっている 推定時間は6〜8時間  日によって変動するが だいたいこのくらい 毎日だ 欠かすことはない これでも 長くやらせてもらっているつもりだし 怠惰な人間性の僕が続けられている 数少ない事かもしれない しかしながら これが困った話 まったく 上達しない むしろ 下手というべきかな 25年間なにをやっとるんだチミは と怒鳴られてもグゥの音も出ない程に 大学時代は 夜を練り歩く生活を謳

          レムれない

          まっかなドレス

          僕がまだ沖縄で暮らしていた頃のお話 小学5年生秋頃 僕らは学校行事で 二泊三日の課外授業に行った   1日目は宿泊施設の大きな部屋に クラスメート全員 男女別で詰め込まれ一夜を過ごし 2日目は4人のグループに分かれて 昼からテントを設営 野外キャンプをする  という二日間のスケジュール みんなのワクワクが詰まった 行きのバスの中 隣の席のFくんが お兄ちゃんからこんな話を聞いた  とニコニコしながらある噂を語り出した 僕たちが初日に泊まる 宿泊施設は 三階建

          まっかなドレス

          小言 ①

          ディズニーランドやユニバで 利己的な写真を撮るなーーーー!! どれだけ スタイルがよくても どれだけ お洒落でも どれだけ 備え付けの美貌が素晴らしくても 贅肉がつきまくった 承認欲求なんて犬も食わないよ! ちゃんと周りを見て エンターテイメントを楽しみたいよね

          小言 ①

          長々となんか言ってる①

          夏が嫌い 暑いから 夏休みが亡くなってもっと嫌い ただ汗をかくだけの毎日 だるい 沖縄育ちだから驚かれるけど関係ないよ! 沖縄の人はだいたい水泳苦手だったしね 冬は終わりに向かってる感じが苦手 寒いのは得意 本籍長野だしね 春は何か変わってなきゃいけないみたいな 風潮の押し付けが苦手 桜は好き 桜もイルミネーションも好きって知り合いに話したら『お前はそんなこと言うな!』と笑われた。べつに尖ってるわけじゃあないのになぁ、、、と思った。人間らしさが伝わらないの

          長々となんか言ってる①

          口口

          基本的に 音楽で売れたいって気持ちは 見えない主語がありまして 『自分らしさを出した 音楽で売れたい』 こうなります 高校生からギターを始めて 社会人になり いまの体制になり ありがたい事もたくさん増えたけど 少なからず満足感はない。空腹 堕落ダクダークという曲が去年 TikTokで多少流行り 現在66万回の再生 のこりの楽曲は一万もいってないのもある。 巷で鳴るロックンロールは 低血圧の僕には合わなくて なんだかんだ 否定ばっかり上手くなってる 公式

          姉妹

          中学時代 友人と会話中 好みの異性のタイプの話になった 僕は当たり障りの無い 面白くは無いが 共感はできる答えを述べた 続け様に彼に 「じゃあ、どんなタイプが好き?」と問うた 彼は 「叶姉妹」 一拍置いて  「美香さんの方な」 あの頃の僕には アレに対する答えが浮かばなかった 酸いも甘いも経験した今の僕なら 素晴らしい答えを彼に差し上げて 楽しい会話が続いていたのかな、、、、 レコーディングいってきまーす

          2/24のお話

          2/24 の日記 2/24 ビクターロック祭り 〜アタラシイチカラ〜に出演しました ゲネプロの為に 朝早くスタジオへ 広い部屋をとって頂き 『ひろいーーーー』と どったんばったん大騒ぎな連中です 暗くした際に点けた 安っぽい色とりどりの照明に 『地方感あるなぁ、、、』 と苦笑い 休憩の時に ピアノのせつこに 「サインあるの?」と確認すると その場数秒でサインを作り上げた 器用なもんだ 300円で買った タブレットに ロゴとアルバムの商品紹介を書いて と頼むと スラ

          2/24のお話

          インタビューについて

          先日 初めてインタビューを受けた 記事が載るのは 『BARKS』という音楽ニュースサイト 一流のアーティストがズラリと並んでいるのをインタビュー前に確認して つよく身震いをした 自分の話をまとめる際 僕は誰かに向けて話し 同時進行でまとめていることに 最近気がついた なので会話の最中に 「なるほど!」や「そうかー!」など 勝手に納得をしている場面がチラホラ 話し相手からすると いい迷惑である インタビューを受ける前は それなりに緊張をしており zoomに映る顔の強張っ

          インタビューについて