マガジンのカバー画像

歴史

31
運営しているクリエイター

#幕末

吉田松陰がやったこと

吉田松陰がやったこと

幕末で今でも人気の方に吉田松陰がいます。吉田松陰が具体的に何をやった人なのか、どういう方なのか、ご存知でしょうか?

ちなみに、僕はほとんど詳しく知らなかったので、本を読んだり調べてみました。

▼ 20歳頃から5年程、諸国を遊学した幕末とはいえ江戸時代当時ではそう簡単に他国(現在で言う他都道府県)に出てはいけないと定められていました。現在でも、外国に入出国するときはパスポートに入出国記録すると思

もっとみる
幕末もおもしろい(4)

幕末もおもしろい(4)

前回記載したとおり、今回はお金の流れから幕末を見てみます。

▼ 江戸幕府は常に不景気徳川家康が幕府を開いた 1603年当時、幕府はとても金持ちでした。領土も広く、佐渡や伊豆の金山から金を掘り、しかも徳川家康自身も倹約家であったため、日本国中のお金が幕府に集中していました。

しかし、江戸時代において産業は発展しつつも、幕府は江戸城の火事による城の修繕工事であったり、玉川上水のインフラ整備といった

もっとみる
幕末もおもしろい(3)

幕末もおもしろい(3)

各考え方・思想の流れから幕末史をみてみます。一般的によく語られることが多いので、一度整理してみます。

▼ 江戸時代に生まれた水戸学1657年に、水戸黄門で有名な水戸藩の第2代藩主である徳川光圀が『大日本史』という歴史書の編纂を始めてから、水戸学という学問・思想が生まれます。

『大日本史』で日本の歴史を振り返り、水戸学では、天皇の権威と幕府による国家体制の秩序を安定させることを重視した考え方を示

もっとみる
幕末もおもしろい(2)

幕末もおもしろい(2)

前回に続いて幕末について諸々書いていきます。

今回は、そもそも「なんで幕末の動乱は起きたか」ということについて、詳細を記載していきます。

▼ 世界の情勢まず、日本を取り巻く世界の情勢について記載します。

1760年以降からイギリスで産業革命が起き、工業力や国力を強めていき、イギリスを中心とした欧米諸国はアジアに進出していきました。

極めつけは、中国(当時は「清」)という日本の近くにある大国

もっとみる
幕末もおもしろい(1)

幕末もおもしろい(1)

僕は群雄割拠の戦国時代が一番好きではありますが、いわゆる幕末も好きです。幕末のおもしろいところは、今からほんの150年前の出来事なのにも関わらず、戦国時代に負けじ劣らずカッコいい大人がたくさんいるところです。

▼ シンプルに言うと 佐幕派 vs 倒幕派戦国時代は各国が群雄割拠で争っていたため、いろいろな国や戦国武将を覚えられないということもあると思いますが、幕末はすごく簡単に言うと「佐幕派 vs

もっとみる