マガジンのカバー画像

デザイン

18
運営しているクリエイター

#Webデザイン

【永久保存版】デザイナーのための有益参考/素材サイト・便利ツール厳選100選

【永久保存版】デザイナーのための有益参考/素材サイト・便利ツール厳選100選

ふと、あの素材サイトなんだっけ?と思って探すのに手間がかかったことがあり、社内用にデザイン制作に必要な全てを網羅した有益参考/素材サイト、便利ツールをまとめることで「車輪の再発明」を無くしたいと思ったことがきっかけでした。

ただ社内だけに留めておくのは、もったいないので、全てのデザイナーのためにシェアできればと思いnoteにまとめました。

ただ普段自分が使用していて、主観的にこれは便利と判断し

もっとみる
デザイン提案資料が出来上がるまでの流れ

デザイン提案資料が出来上がるまでの流れ

デザイン提案資料をつくるときに何を考えて、何を重要視しているかをLIGブログで綴りました。

このnoteでは、もう少し手を動かす方に目を向けてお話していきたいと思います。実際にデザイン提案資料をつくるときに、何から始めているのかを書きませう。

手書き設計図まずデザインを制作した後、B5の用紙に設計図を書いていきます。何をしたいかというと、提案資料の流れを組み立てつつ、頭の中を整理するためです。

もっとみる
8の倍数(偶数有)のデザインと奇数のデザイン比べてみた。

8の倍数(偶数有)のデザインと奇数のデザイン比べてみた。

こんにちは!木下です。
今回は、8の倍数でwebデザインをつくる理由を調べ、実際に奇数でデザインをし8の倍数でつくったデザインと比べてみました。

8の倍数を使う理由webデザインの場では基本的に8の倍数を使って「サイズの指定が必要な要素全て」の大きさを決めます。
「様々なディスプレイの画面サイズ」が8の倍数でつくられており(例:1440px÷8=180pxなど)、8の倍数は偶数なので要素のサイズ

もっとみる
デザインに役立つかもしれない、人に話したくなる色の雑学10

デザインに役立つかもしれない、人に話したくなる色の雑学10

こんにちは、SOMPO Digital LabデザインチームのUIデザイナー・プロダクトデザイナーの金(https://twitter.com/seikei_kin )です。
デザイナーとして業務をしていると、配色にまつわる色々な雑学・うんちく・小噺などに出会うことも多かったりします。そこで今日はその中から、誰かに話すと面白がってもらえるかもしれない・デザイナーならいつかどこかで仕事に役立てられる

もっとみる