木下

23卒 とある企業でデザイナーとして働いています✎𓂃𓈒𓂂𓏸

木下

23卒 とある企業でデザイナーとして働いています✎𓂃𓈒𓂂𓏸

最近の記事

  • 固定された記事

私とWebデザインの遠回りな出会い

私は、Web・UIデザインなどを勉強中の専門学生(20)です。小学生の頃から高校生まで、絵描きを目指していました。 絵描きを目指していた私がWebデザインに出会った経緯を、過去の思い出と共に綴ろうと思います。 さらっと見ていただけると嬉しいです。 絵を描き始めたのは小学6年生の頃です。小学校のコンクールなどで賞をいくつか取れたことから、自分の絵に自信がつき、いろんな漫画のキャラクターを描いて、友達にあげていました。当時進撃の巨人が流行っていて、私もどハマりしてオリジナル

    • 学生時代にデイリーUI100を終わらせた話

      こんにちは!現在とある企業でデザイナーとして働いている社会人1年目の木下です。 今回は、さまざまな学生やフリーランスの方が一度は耳にする(もしくは行う)デイリーUI100についての話をしようと思います。終わらせるために必死になり、だいぶテキトーなデザインも作ってしまった記憶がある私の気づきなので参考になるかは不明ですが。。。ご一読いただけると幸いです。 なぜデイリーUI100をやろうと思ったか何が自分にとって苦手で、どんなデザインのインプットが不足しているかを把握するために

      • 缶バッジ制作してみた!!

        こんにちは!とある大阪の専門学校にて、Webデザインを勉強中の木下です。今回は学校で缶バッジ制作をしたので、制作の流れや成果物の紹介をします。 学校にある缶バッジ制作ができる機械と、バッジのテンプレートを使って制作しました。使用デザインツールはIllustratorのみです。 私はIllustratorで絵を描くとき、このような手順で進めます。 出来上がったイラストを缶バッジにしていきます!(テンプレートは消します) この画像、彩度が少し低く見えませんか? このデータは

        • 初学者向け!文字が与える印象について

          こんにちは!とある大阪の専門学校にて、Webデザインを勉強中の木下です。 今回はフォントの種類やその使い方、そして文字が与える印象について紹介します! フォントの種類と使い方ゴシック体 文字の太さが均一で装飾がなく、可読性が高いフォントです。(可読性が高い…文字を理解するために頭を使う時間が短い) 文字にクセがなく可読性が高いフォントは、遠くから見ても文字を判別することができます。 明朝体 文字の太さが細く、文字数が多くてもすっきりとして見えるため、小説や教科書などの長文

        • 固定された記事

        私とWebデザインの遠回りな出会い

          8の倍数(偶数有)のデザインと奇数のデザイン比べてみた。

          こんにちは!木下です。 今回は、8の倍数でwebデザインをつくる理由を調べ、実際に奇数でデザインをし8の倍数でつくったデザインと比べてみました。 8の倍数を使う理由webデザインの場では基本的に8の倍数を使って「サイズの指定が必要な要素全て」の大きさを決めます。 「様々なディスプレイの画面サイズ」が8の倍数でつくられており(例:1440px÷8=180pxなど)、8の倍数は偶数なので要素のサイズ変更をする際に端数が出ません。 なので、8の倍数を使ってデザインするとコーディン

          8の倍数(偶数有)のデザインと奇数のデザイン比べてみた。

          自分にとってデザインってなに?

          こんにちは!とある大阪の専門学校にて、Webデザインを勉強中の木下です。 今回は、デザイナーの面接の場で聞かれることが多い「あなたにとってデザインとはなんですか?」という質問について記事にしてみました。 私が自分にとってのデザインとは何なのかを導き出した方法や考え方をご紹介します! そして、私の中で納得できる答えを出すために、過去の私のデザインへの意識や行動を振り返り、3つの経験によって気づけたことを綴ろうと思います。 今デザイナーを目指している方や就活中のデザイナー志望の方

          自分にとってデザインってなに?

          昔のインスタのUI調べてみた!

          こんにちは!webデザイン勉強中の専門学生、木下です〜 私は2020年からインスタを使用し始めました。現在私はTwitterやLINEのように頻繁にインスタを使用するようになり、昔のインスタってどんな見た目だったんだろう?使いやすさは今と変わらずそのまま?という疑問が生まれたため、昔のインスタのUIデザインを調べて自分なりに分析してみることにしました!(それは違うよ!とか、こういう意図だったらしいよ!と教えてくださる方はぜひコメントで教えてください!) ロゴ激変まずはアプリ

          昔のインスタのUI調べてみた!

          初心者向け!資料デザインをする際の工夫-プレゼン資料編-

          こんにちは!とある大阪の専門学校にて、Webデザインを勉強中の木下です。 今回は、「資料デザイン」をするにあたって私が気をつけていることをまとめてみました! この記事では、プレゼン資料をつくる際の工夫ポイントを紹介していきます!最後まで読んでいただけると嬉しいです。 1. フォントの種類はゴシック体! 真ん中にある文を読んでください。どちらの方が読みやすいと感じましたか? 多くの方が、右のヒラギノ丸ゴシックを使用した文だと感じたのではないでしょうか。 ゴシック体は可

          初心者向け!資料デザインをする際の工夫-プレゼン資料編-