マガジンのカバー画像

舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話

33
17年間、千葉県浦安市舞浜でサービス業を経験。 適応障害とうつ病を患い、その後の経過をまとめました。
運営しているクリエイター

#顧客満足度

#15舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(組織改革)

#15舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(組織改革)

みなさん、こんばんは。

月曜の夜はいかがですか?
仕事が始まった…
また新たな週が来てしまった…
とネガティブな気持ちの方もいれば、

よし、今週も頑張るぞ!
休日のんびりしたから気分が良い!
とポジティブな方もいるでしょう。

私はというと、
月曜が来るとちょっと焦ります。

無職の期間が長くなる…
次の通院まで体調はどこまで良くなるかな?
といった不安混じりです。

さて、前回は

妻がうつ

もっとみる
#12舞浜サービス業で適応障害・うつ病をなる話(職場改革)

#12舞浜サービス業で適応障害・うつ病をなる話(職場改革)

みなさん、おはようございます。

今日はこの時間に投稿です。
朝の4時台に目が覚めてしまいました…
5時間くらいの睡眠でした…

さて、前回はリーダーシップ強化プログラムが終わり自身の職場に戻ったところで綴りが終わりました。

今回はプログラムを経て、取り組みたいことを実践して行く話をします。

先に結果を言うと、イマイチでした…
周りからも酷い事言われたりしました…

では、内容を綴っていきます

もっとみる
#11舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(他部門研修)

#11舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話(他部門研修)

みなさん、こんばんは。

今日はうるう日ですね。4年に一度ですか。
となると今年は夏のオリンピック開催の年ですね。

いつも読んでくださる方はタイトルに異変を感じたと思いますが、多くのレビューを頂き嬉しい反面、
身の危険も感じてきたので変更しました。

さて、前回はリーダーシップ強化プログラムへの参加をするところで終えました。

今回はプログラムの経験を綴りたいと思います。
プログラムの内容は、前

もっとみる
舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話#10(2つの挑戦)

舞浜サービス業で適応障害・うつ病になる話#10(2つの挑戦)

みなさま、こんばんは。

今日は6時に起き、
ランニング→朝食→洗濯→掃除機→洗濯物干しを
午前中に済ませる事ができました。

午後はヘトヘトです。

さて、前回は異動先でディズニートレーナーになる話を綴りました。反響が大きく読んでくださった皆さんありがとうございました!正直、驚いてます。

では今回はというと、異動育成プログラムが終了し、
ゲストリレーションの全業務が行えるようになったので次のス

もっとみる