見出し画像

6歳上の姉(休職233日目)


2022年9月23日(金)

目覚め良し。

昨日は調子が悪かったということに
改めて気付かされる。


おとといの夜飲みすぎて、ほぼ眠れなくて
きのうの日中も気持ち悪くて眠れなかった結果
夜は気持ちよく眠れた。


そしてきょうの昼もほぼ寝ていた。


いつもソファーで寝ると体が痛かったり
不快な夢を見たりするのに気持ちよく眠れた。

不思議なものだ。


今晩は久しぶりに気合を入れて夕飯を作る。

いつもデリッシュキッチン、クラシル、
クックパッドを駆使して夕飯を考える。


きょうは比較的にすぐ決まった。

デリッシュキッチンで見つけた
秋野菜とミートボールのトマト煮”。

いつもは冷蔵庫にあるものを確認して
使えそうなものが多いレシピを採用するけど、
なんせ最近料理してないから全く材料がない。


ほぼ一から買い出し。


・トマト缶
・合いびき肉
・パン粉
・牛乳
・セロリ(パプリカの代わり)

・ガーリックフランス(一緒に食べるため)


そしてきょうは初めてマイバッグではなく、
マイバスケットを持参。

結局カゴからカゴに移す工程があるから
面倒さは変わらないけど、
大量に買い出しするときは向いてるかもしれない。


なんかテンションが上がって、
はちみつとかフルーツグラノーラとか

”家にあったら使わんことはないけど
なくても生活できるもの”

を買ってしまった。

こういうのが生活を圧迫する。よくない。


きょうはレシピ通りにきちっと作りたい気分。

肉だねはいつもはボールで作るけど、
今日はポリ袋で。

手が汚れなくていいかも。


いいにおい~。

これはおいしくできる予感~。

ローリエなんて入れちゃって…完成!


ガーリックトーストをオーブンで温めて。



夫はきょう帰りが遅いらしいので先に食べた。


いただきます。



おいし~い。



ごちそうさま。


……それにしても、秋野菜ではないな。



ごはんが終わって姉と電話。


私には6歳年上の姉がいる。

6歳も離れているから
記憶上ケンカは一度もしたことない。

そしてめちゃくちゃかわいがってくれた。

今もかわいがってくれている。


仕事を休み始めてから一番親身になって
話を聞いてくれているのも姉。

一番の理解者も姉。


何度かこのnoteでも言っていると思うが、
姉がいて心からよかったと思う。

もう一人の自分がいることよりも
価値がある存在だと思う。


姉はお酒が好きなので、
おとといの飲みすぎ事件を報告。


2日酔いの治りが遅いのは
完全に年齢のせいだという。

34歳の姉は2日酔いで一日つぶれるらしい。


なんてこった。

かく言う私も1日気持ち悪かったのだが。


とりあえず、薬を飲み終わるまでは
酒は飲まないようにすると話した。



そして将来の話。


精神保健福祉士の資格を取って
転職を考えているという話をした。


姉は管理栄養士をしていて、病院で働いている。

医療の現場を見ているから
もしかしたら反対されるかもと思っていた。

でも違った。


姉『すっごくいいと思う。大賛成』


大人になって本当にやりたいことを見つけて
勉強するということ。

働き方など先を見据えた選択をしていること。

そして何より、
うつ病で未来が真っ暗になっていた私が
将来について自分で考え、
行動したことがうれしいと言ってくれた。



姉『なんか今までで一番うれしいかも。泣きそう』


ここまで妹思いだとは知らなかった。

ありがとうお姉ちゃん。


姉『酒がうまいぞぉ~』


ほどほどにね。



明日は診察。

ちょっと不安定だという話は避けられないな。

眠剤も飲まないと眠れない。


あまり言い過ぎると復職に響くけど、
焦ってはいけない。

正直に。

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,133件

#今日のおうちごはん

18,730件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?