見出し画像

日本人としての英語習得 +

 緒論ある中で、高い説得力を感じた一つの捉え方💡を紹介します。

 

◆『英語で話す』のと『英語を話す』のとは違う

 

 その場で判断しながら話すなど、大切なのは内容であって、ただ「通訳」するならAIで代行できる時代になる。単に「英語ができる」ことをスキルとは言えず、「=仕事が出来る」と勘違いしてはならない。 --- という内容でした。 ※林修先生によるものですね😲

 

 英語学習が無駄という見方はありません。学習科目としての英語は思考力向上に役立つし、「適切な母国語力を備えつつ」の他言語練習は脳発達にも有効な気がします。意思伝達手段として役立つ環境で将来を過ごすかもしれません。

 ただ、強い『英語指向』はいかがなものかと感じます。
 「当たり前」だと論じたり、躍起になって母国語の方がお粗末だったり…

 

そうなるくらいなら
「発想力や考えるチカラを伸ばそう!⤴💪」

という意志に少しバランスチェンジしてみては?と感じますが、皆さんは英語学習に関してどう捉えてますか?

 

 私は読み英語は得意な方ですが、話すのはサッパリだめです。言葉で出てこないのです😨
 でもまぁ日本語で話すときも詰まるので、そういう”タイプ”なのでしょう💦 ⇒だから「書いて」いるのです📖✌

 

《さらに、連想展開として…》

”プログラミング”系のことを『詳しく知っていて書ける』のと、仕事現場の実務で『問題解決のためのデザインを形成するコード等を描く』のとは全く別です。前者に志向が寄ってしまっているせいで起こる空転についても気付きを得て、技術重視から脱却するような心得を備えることは、DX化への迷走(失敗)を回避するための必須要件だと言えます。

 

《英語関連稿 - 昨日up分はコチラ👇》

  

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #目的 #教育 #英語 #国際化 #英語で話す #母国語

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!