見出し画像

昆虫の生態~桃の季節🍑

 暑い時季には特に、時々話題になります。
 イメージとしては、SNSなどの投稿で、『クワガタムシを飼育してるんです』とか『毎朝セミの鳴き声で目が覚めます』とか、そういう話題を提供してくれる人、居ますよね。え?貴方も?🤣

 「俺は虫が嫌い🐛だからやめてくれよぉ~😭」なんていうことを訴えようとしているわけではありませんよ☝

 

季節は夏☀⛵
セミの話✍

 

 蝿の一種。もとい。”映え”の一種なのでしょうか。『孵化の様子を激写📷』のようにupすると、大きな反響があるようです。〔もの珍しい💎〕〔神秘的✨〕といった感動の声が殺到したり😲

 

 トップの写真からの流れで文脈に沿って想像力をはたらかせつつ、〔注意深い〕もしくは〔感性の鋭い人〕は既に、違和感に苛まれているかもしれませんね🤔

 

 セミの話ですから、「”孵化”ではない」のでは?

◆孵化 - 卵がかえること。卵をかえすこと。
◆羽化 - 昆虫が、幼虫または蛹から成虫に脱皮・変態すること。
※『Wikipedia』より

ちなみに、蛹(さなぎ)になることを蛹化(ようか)といいます☝

ですからね😌

 

 多くの方がご存知の通り、
・卵からかえった幼虫が、地中(木の根のところ)で数年を過ごし、
・”時期”が来たら地表に出てきて這って幹から木に登り、
・夜間に樹上で羽化

 

《クマゼミの羽化直後の様子》去年撮影📷

セミ

神社の石柵にて(🌳の代わりに登った🤣)
左が♀で右が♂ オトナの階段を登っている最中です😘
(彼らの生涯において)無防備なこの時期。鳥の餌食になりにくい”暗がり”の間に成り遂げるのですね✨

 

 軽く、国語と理科の勉強でした📖

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 あ、そうそう、何が引っ掛かって採り上げたのかと言うと…

 「”羽化”が正当」という誤用の訂正ではなくて、セミの羽化関連のそもそもの〔投稿〕や〔反応コメント〕の中に、時々ムズムズする例があったりするのです…😵

 

 その一例☝

 夜間に羽化している様子(☝の写真)は見たことがないけれど、『昼間に、幼虫の背中が割れて出かかっているセミを見たことがあります!』
~ 『へぇ、スゴイ!自分は一度もない😞』 ・・・

 

 それ👆 羽化に失敗しちゃった(途中で力尽きた)個体ですから😨
 神秘的だとかレアだとか感動している場合ではなく悲しいノンフィクション・ストーリーなのに、勘違いするだけでなく、それを”共有”するって…

 

 もしどなたかが『感動を分かち合う』素振りをしてきたら、少し、気をつけてみてくださいね😉

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 さて、気分を一新して、「季節感を味わう」ブログ的投稿にして✍

 和歌山県の農産物と言えば、みかん🍊や梅などが有名ですが、県北部に桃の産地があり、そこには年に2度(そのうちの7月の中旬が🍑)、参上します🚗『あら川の桃』と呼ばれます。

 店頭に並ぶのは高級な”贈答好適品”ですが、選果の結果でそうならなかった【加工用】を安くお分け頂き、家でジャムに仕上げてもらいました😘

桃2017

画像3

画像4

年に一度の恒例行事📅 ~ 桃天国👼

 

 

 また、「年に2度」の片方 - 桃の花が満開になる時季(4月上旬)にこの地域で開催される『紀の川桃源郷ハーフマラソン』という↗↘目まぐるしいコース🏃があるのですが、今年は中止となり参上できませんでした😞

画像5

画像6

画像7

📷撮ってないでもっと走れ!と?🙉

 

 

暦の上では連休真っ只中。
皆さんのnote生活も平日期間とは事情が異なる方もおられるかと思いますので、軽めの内容を、と🙇

 

画像8

 

画像9

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #とは #習慣にしていること #生活 #セミ #羽化 #桃 #マラソン

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!