見出し画像

違和感を感じる相手とはサクッと別れよー

前回の記事に書いた、なんだか上から目線のとある社長さん。
思った以上に早くお別れすることになりました。

新規サービスのLPを作成するに当たって原稿をお願いしていたのだけど、なかなか上がってこない。。。そりゃ社長だし忙しいのはわかるけどそれなら誰かにふればいいのに。なんならこっちにふってくれたらある程度はやるけど、さすがに新規事業の内容まではわからないからそこは社内の人にやってほしいところ。
まぁそんなことはあるあるだし全然いいんです。連絡さえくれれば待つし。いくらでも。

問題は3つかなぁ。 

1:前回話した、人を見下す性格の部分 →ここが一番大きい
2:2週にわたってmtgをドタキャン(直前にリスケ)
3:明日原稿出来るので出しますといって1週間連絡なし →Now!

本当は1からの2でもう取引終了でいいかな。。。と思ってたんだけど、一応相手がどういう対応するか様子を見てからでもいいかなと思い、少し待ちました。

前回話した、人を見下す性格の部分

ここはもう前回通り、言わずもがな。

2週にわたってmtgをドタキャン
(直前にリスケ)

社長って忙しいだろうし急にお客さんとの会食なんかが入ってしまうこともあるだろうから、それなりに予定に優先順位が生まれるのは当たり前だとは思ってる、けど。
そもそも毎週定例をやりたがったのは先方で(個人的には定例mtgをやりたがる人は微妙だと思っている・・・がその話はまたいつか)あらかじめ予定を入れているのにも関わらず、前日夜とか当日になって「他の予定が入った」ってなんだかなと思うわけです。
こちらもそれなりに準備して予定組んでるわけで、こうモチベーションが下がるっていうか。
2週連続だと軽んじられてるな〜と思うわけです。
これが多分日頃からすごく良い人だったらそう思わないのかも。
やっぱり普段から人を見下したり優劣つけているからそう思ってしまうのかなぁ。。。

明日原稿出来るので出しますといって1週間連絡なし

2回目のmtg直前リスケの連絡後に「明日には原稿完成しそうなのでその後に・・!」と言っていたので待ってみたんですが、1週間何の音沙汰もなし。

様子を伺ってみたら全然進んでいなそうな上「出来る限りキャッチアップするので何卒お付き合いください!」って

「うーんもう付き合いきれないな〜〜〜」

と思ってサクッとお別れの連絡。

そりゃ、これからお客さんになるかもしれない中小企業の人見下すような人とは付き合いたくないとかそういう発言する人ありえないとか色々言いたかったけど、そこはまぁ個人的な感想なので飲み込んで、事実だけを淡々と。

「半月チャンスありましたよね?総合的に判断して今後のお取引控えさせて頂きます」と。

それでも「こうこうこういう理由で後手後手になって色々調べてるうちに云々かんぬん・・・」と相変わらず言い訳ばかり並べてくるので、

「明日できますと言って連絡なく1週間経ちましたよね、その事実だけです。他にも〇〇さんに対して思うところがあり、総合的にということです。
どうもありがとうございました。」

とごくシンプルにお伝えして、お取引終了しました・・・!

は〜よかった。

なんかずっと心のどこかで引っかかってて小さなストレスになってたから。。。

幸い、2件ほど、新しいクライアントさんとのお取引が始まりそうで。
間に入ってくれてる人と面談したけど、その方がとても穏やかで心地の良い人だったので、それも今回の件の決め手になったかな。

やっぱり、居心地の良い人だけに囲まれて生活したいよね。。。

違和感を感じる相手とはサクッと別れよー。


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,715件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?