マガジンのカバー画像

だらだら

9
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

乱れている

乱れている

どうやら乱れている。
生活リズムが。ヘアスタイルが。人間関係が。心が。国が。世界が。
ピアノも弾く気力も湧かなければ絵を描く気力も湧かない。湧いていた時の方が稀だったのか。

万物は非定常から定常にいずれは到達する。とわかったように先輩ヅラする彼は言った。

乱れ続けていることはある種、一定に定常状態とも言えるし、乱れ続けている定常状態が整った時点で非定常状態の乱れたとも言える。好きなところを起点

もっとみる
金曜日のビールと全裸監督

金曜日のビールと全裸監督

金曜日、普段しない残業をしてしまった。
Googleドライブにアップするのにこんな時間かかるかね。

おかげで待ちながらデスクの中を断捨離した。
出るわ出るわの健康診断書の数々。遡ること2013年から出てきて、歴史を感じる。体重は7Kgは増えてしまうわけだ。
なんとなく健康診断は取っておくことにした。

帰りの電車でビールを買って帰ることだけを決める。
街は緊急事態宣言が終わったからか居酒屋も営業

もっとみる
人生は大いなる暇潰し

人生は大いなる暇潰し

文明活動の仕事は定時で終わらせる。
1秒でも早く離れた方が良い気がしたからだ。
なんだか役に立つ•立たないなんてことを考え続けるのは身を削られる感覚になる。側だけ立派に見えて中身が無いという、あの量産型のあれだ。

固定費を抑えるために自炊をし続けていることも時には息苦しくなるのだが、もしかしたらそれもこれと同じ感覚になるからなのかもしれない。

無駄と言われるような、自分にとって意味がある遊び心

もっとみる
暗くなるまで飲み歩いてはしご酒

暗くなるまで飲み歩いてはしご酒

僕が好きな言葉。
「はしご酒」「朝まで飲み歩き」
最近使わなくなった言葉。
このまま、死語になるのだろうか。
東京はまたしても緊急事態宣言が発令されて、死語への加速の一途を辿る。

こんなにも飲みたいのに断る飲み会もある。

金曜の今日、会社の同期からの歓迎会を断った。
断る理由は考えるのも面倒だったので「所用ができて」だけにした。
本当の理由は、勝手に同期他にも居るからと勝手にどんどん追加してき

もっとみる