マガジンのカバー画像

つぶやき投稿(vol.1〜200)

362
主にnoteの読者を対象にしたつぶやきです。 つぶやきのみを集めてます。(一部不愉快なものもあるかもしれませんが大目に見てやって下さい。またはスルーして下さい)
運営しているクリエイター

#SNS

SNS印象論

note(が続く人)って、ベクトルが「起業」的だと思う。

金になるか成功するかは別として、ベクトルが起業なんだと思う。

「フリーランス」ってベクトルはインスタだと思う

Youtubeは「わたしのお部屋(お店、または寺子屋)」っていうベクトルに思える。

SNSって、結局、同類・同世代で狭く固まってしまって、思ったほど結びつける力はないのかもと思うこともある。

オジサン世代が入ってきたSNSからは若者が逃げるみたいなパターンがどの国でもここ数年続いているみたいだ。

noteかWordPressか?②

WordPressは検索が大半なので既に認知されてるキーターム(自分の名前や看板でも)で何かをやってる人が強い

noteは記事の良否より、つながりたい欲を刺激できるかどうかがほぼそのまま結果になりやすい

と思う

今のところ

noteかWordPressか?

まったく個人的意見

WordPressはそもそもアプリがないので、検索案件でしか行かないし、用事がすんだら基本終わり

noteはフォローしてない人でも、あの人いま何やってる?みたいなベクトルの関心もある

かなり性質が違うと思う

振動数について

その(人)のバイブを伝えるのにもっとも適切な振動形式があるのだろう

絵や写真、文章や動画や、演奏だったり、あるいは料理だったり

振動数によって選ぶ形式が変わってくる

振動数と矛盾の大きい形式(仕事でも)はムリしないと続かないのだろう

媒体別SNSの特徴

①LINE・Facebook
……主にリアルの世界向け

②Twitter・note
……コミュニケーション欲を前提として、それが薄れたり挫折するとしんどくなる

③Instagram
……「何を」より「どう(見せるか)」を問われるメディア

Facebookの参入を見送ってる理由はオジサン世代の神器という一般イメージより

前科者ではないもののやや黒い自己歴史と

あと50年とか生きてて、各々の年齢の各々の多元キャラを本名実名の元に一元化して、今日の生活が混乱しないかという不安もある

えっ、やってみろよ!

って?

noteとかで2年以上やってフォロワー500に届かない人(自分も含めて)って、多分にそっち方面にそもそもあまり欲がないんだと思う

個人として人気を博すことに欲が少ないんだと思う

個人人気を博すことがSNSのすべてだとも思わないけど

追求することは人それぞれのようだ

SNSの前提

つながりが可視化されるんであれば、分断もまた可視化されるだろう

実際の関係は大抵、つながりと分断を繰り返してる

リアルで起こる分断とSNS上で起こる分断は後者のほうが修復が難しいかもしれない

リアルでは目的の為に妥協が起こるが、SNSにはそれがあまりない

SNSを友達とはしゃぐ場だとばかり思ってそこで無邪気さを発揮した私たちは、炎上やリムーブの刑という手痛い目に遭って、そこが社会でしかなかったことを悟る。

こうしてわたしたちはきっとひょっとすると立候補も当選もしない孤独な代議士を目指すのかもしれない。