見出し画像

日日自炊自足【休みの食事 と 休みのこと】

夫なし。子は独立。
自炊の習慣で自分の必要をみたす、50代ひとり暮らし。
アレルギー対策に 油をやめ(家にある油はラー油のみ)、お肉、乳製品、卵、小麦粉、お米や砂糖をなるべく減らした(い)食生活。

「家族のためのご飯」を卒業した献立の記録 と 自分を観察する日記。

金曜日、ジムへ行った。
このところ週末2回が定着している。
本当は週の前半火曜か水曜、それに金曜日、そして土日に通うなんていうのが理想なのだけれど、自分に課している最低回数(2回)はこなしているので、よしとする。
ジム近くのマーケットで加熱用牡蠣を買い帰る。牡蠣を洗って蒸し、しそ、韓国海苔で包んでキムチをのせて食べた。

土曜日、朝7時に家を出てジムへ行く。
決められたメニューをこなした後、久しぶりに朝マック。
クーポンを利用して、ハッシュポテトつきのセットを食べる。
食べ終えてセットのコーヒーを飲みながら少し読書。
家に帰って身支度を整えて、図書館へ返却と受け取り。
受け取りは5冊あったので、一旦本を置きに家に戻り11時に予約を入れていた白髪染めへ出かける。

終わってそのまま娘宅。
先週末行ったので今週は休もうと思っていたら、週の中頃に娘から連絡が来て「週末プリンを作る」というので結局行くことになった。
疲れていて休みたい気持ちもあるのだけど、やはり娘からの誘いが来れば断るということが難しい。
これは自分が育った環境が大きく影響しており、自分がしてもらえなかった・・と思っているので、娘には同じ経験をさせまいとする気持ちを手放すことができない。

先日姉と会ったとき、姉も娘に(わたしにとっては姪っ子)
「病院に行きたいから明日8時に来れる?」と言われると
『8時!?何時に家を出ればいいんだよ~(泣)』と思いながらも「OK!」と言ってしまう、と話しており
ふたりでそれぞれの娘の愚痴大会になった。
そうやって同じ立場で共感できる姉という存在があることがありがたい、と思えば思ったで

一人っ子の娘にはこの経験をさせてやることができないのか・・と落ち込んでしまう。
そんな罪悪感も手伝って「今日疲れてるからやめとくわー。」とさらっと断ることができないのである。
行きがけにいちごを1パック買う。
昼食は娘宅で、娘が作ってくれた「丸めないハンバーグ丼」を食べる。
見た目はそぼろ丼。
の、味付けが和風ではなくケチャップ味。はじめて食べたけれど、とてもおいしかった。

食後は上のお孫様だけ連れて、誰もいない小さな公園へ行く。
どうしても水が出したく、わざと汚した手を「あらうだけ!」とかなんとか言って、蛇口をひねる。
向きを変えられる排水口を横に向けて水を出し、砂に水たまりを作る。
その後も何度か「あらうだけ!」と言って水を出し、袖もズボンも靴もびしょぬれになる。
そのズボンは出掛けに「きがえたくない!!」と言い、こちらも面倒になってパジャマのままの、下半身のみおさるのジョージ。(茶色のモケモケ)

家に戻りすでに作って冷やしてあったプリンを食べる。
生クリームをつくり、わたしの買っていったいちごをトッピングして食べた。
初めて作ったとは思えない、かための大人プリン。
お菓子を一切作れないわたしの娘が、どうしてこうなったのか。謎。
上のお孫様はプリンが苦手で、下のお孫様には苦みのあるのカラメルが不評で、大人ふたりで「うまいうまい」と食べた。

夕食はマイ包丁持ち、5歳のお孫様と一緒に作った。
何か一品、任せてみようと思ったら
冷蔵庫から白菜とジャガイモを取り出し、調味料は鶏がらを選んだ。
わたしが組み合わせることがない2つの素材。
材料をカットして残っていた油揚げも足してフライパンで炒め、水を足して少し煮て鶏がらを入れた炒め煮にしたら意外とおいしかった。
19時ごろ娘宅を出て帰宅。
日曜日は家から出ず、PCで映画を見た以外はほぼ何もせず過ごした。

月曜日は祝日。
久しぶりに「だーさん」に会った。
実は前回会ったとき、「だーさん」の言動に対して ” 言わないほうがいいであろう ” ことを言ってしまい、自分からは連絡が取れずにいた。
「傷つけてしまったかもしれない」
という気持ちと
「でもそれがわたしの本心だ」
という思いが、わたしの中に同じ分量ずつあって、今後のことに結論が出せないでいた。

昨日会って、わたしの気持ちを正直に話して「だーさん」の話を聞いた。
前回会ったときにうまれたもやもやは、とりあえずは晴れた。

わたしはその場ではへらへらと分かったかのように話してしまい、あとから「でも」「待てよ」などとなるパターンが多い。
だからこれが本当に晴れたのか、晴れた風にしているのか ということはもう少し時間がたたないとわからない。
今のわたしを信用しないほうがいいような気もしている。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?