見出し画像

日日自炊自足【4月13日の夕食 と 冷凍キンパを食べる】

夫なし。子は独立。
自炊の習慣で自分の必要をみたす、50代ひとり暮らし。
アレルギー対策に 油をやめ(家にある油はラー油のみ)、お肉、乳製品、卵、小麦粉、お米や砂糖をなるべく減らした(い)食生活。

「家族のためのご飯」を卒業した献立の記録 と 自分を観察する日記。

残りの
・切り干し大根 人参 三つ葉 の和え物(味付:酢 砂糖 醤油 すり胡麻)
・お弁当の残りのスープ
and
・塩鯖
・キンパ(冷凍食品)

昨日は韓国料理のチヂミが食べたくなって、マーケットに入って即惣菜コーナーへ向かった。

自炊で油を使わないため持っておらず、油がないと小麦粉を使うこともないわけで長らく買っていない。
だからと言って「食べてはならぬ!」と我慢することはなく(むしろ我慢は禁物)、こんな時はありがたく惣菜やテイクアウトに甘えさせていただく。


確かこの店の総菜コーナーにチヂミが並んでいたのを見たことがあったような
何度か往復するも見つからない。
今度は冷凍コーナーに行ってみる。
すると赤・黄色・黒でこってこてに彩られたパッケージの冷凍お好み焼き・・の近くだからこそ引き立つさわやかなグリーンのチヂミを発見した。

が、その隣に
なんと冷凍キンパが!

わたしどうやら、海苔巻きが好き みたいなんですね。
だからそのお友達のキンパも好き なんですけどね、これがどこにでも売っているとか、どこでも買えるというわけでもないんですよね。
だから、出会ったときにはできるだけ買うようにしているんです。

もちろん買いました。

米の冷凍と言えば炒飯やピラフ。
そして焼きおにぎり。
これら共通しているのは「温かくして食べるもの」ということ。なんですけどね

海苔巻きもキンパも温めて食べるものではないですよね。だから
どういうこと!?
という好奇心が、当初の目的のチヂミを後回しにしました。

家に帰って袋を開けると、2回に分けて食べられるように、容器の真ん中から切り離せるようになっていた。
一人暮らしにありがたいお気遣い。
その後パッケージに記載してある通り、電子レンジであたため、その後

馴染むように10~15分置く

と書いてある。
が、指定通りにレンジにかけても上部と下部で温度がまるで違う。
だからこそ「馴染ませる時間」が必要なのだろうけれど
そもそも今の時点でこれで良いのか・・?という心配がぬぐえず
時間を足して全体が一定以上には温まるようにした。そして


実食。


ん、うん。
ま、ほら、温めの時間もアレだったから、ね。
残した半分は研究の余地あり。ということで・・。

ちょっと調べてみたら、いろいろなところで冷凍キンパが売られているんですね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?