見出し画像

乳卵アレルギーっ子の給食おきかえお弁当日記⑫ まとめパート1

アレルギーは(乳成分、卵、バナナ)
都内の小学校で、給食は乳成分のアレルギー除去がNGのときはお弁当持参
パパの料理なので、基本目分量。余った分は朝ごはんに。
#育児 #アレルギー #給食 #お弁当 #小学生 #パパの子育て


これまでのまとめ

  • 小学校入学から2か月経ちました。給食おきかえ日記もおかげさまで無事10回続きましたので、ここら辺でまとめをしてみたいと思います。アレルギーもちでお弁当で悩むパパママへの情報提供に少しでもなれば幸いです。

完成例①
完成例②
完成例③

前提知識~お弁当準備までのプロセス

  • 毎月下旬に翌月の給食メニュー一覧が配られます

  • アレルギーに該当するメニューが一品でもある場合は、全メニューお弁当対応になります。(該当するメニューだけ代替でお弁当というのは不可)卵は除いたものを提供してくれることもあります。(中華丼のうずら卵など)

  • 回数は4月、5月の実績で言うと、概ね週1程度がアレルギー該当

  • まず全体のメニューを見て食材用意のリードタイムが長いものは早めに準備します(パン、デザートなど)

準備が必要な食材 ①パン

作例:ミートトースト(2024/5/21作成)
作例:きんぴらフィッシュバーガー(2024/4/23作成)
作例:ポテトミートサンド(2024/6/14作成)

準備が必要な食材 ②デザート

桃のタルト(2024/6/11作成)
  • 自作するパターン(難易度高し)
    デザートを自作するパターン⇒これは難易度が高いのであらかじめ仕込みの準備要

紅白ゼリーポンチ(2024/5/24作成)

準備が必要な食材 ③その他(ほぼたま、ジョア、マカロニなど)

卵やき(ほぼたま使用、2024/5/1作成)
ABCスープ

2か月やってみての感想

  • まず何よりも食材の用意が大変(パン、デザート)

  • 毎回給食の食材一覧表を見ながらレシピを想像して作っていくのがそれなりに大変(冷凍食品に頼れないのがつらい)

  • メニューは多くても3つ、材料も割と共通してるので、給食ってよくできてるな、と改めて思いました

  • これから暑くなってくると保冷剤を入れたりとか、暑さ対策を考えていかないといけないので、それがこれからの課題(ゼリーで一度失敗した…)

  • 読んで頂いている皆さんも、こうしたらいいよ、みたいなアイデアあれば是非教えてください!

  • なによりお弁当を持たせる日付を間違えないのが大事!!!(一回やらかしました、ごめんなさい。。)

第1回~第10回+番外編のリンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?