見出し画像

発達障害だから不幸なの?そうでなければ幸せ?決めつけることは誰にもできないと思う…「幸せの基準」

人の心の中をのぞくことはできない。
自分の経験と感性を元に、他の人がどんな気持ちでいるのか想像するしかない。本当のところは「わからない」のだと思う。

今さらあたりまえのことを書いているかも…

息子が発達障害とわかってから、今まで考えもしなかったことを色々と考える機会が増えた。障害がある人は不幸で、そうでない人は幸せなのか?

友達がたくさんいれば幸せで、いなければ不幸なのか?
親や兄弟姉妹とうまくいっている人は幸せで、そうでない人は不幸なのか?

決めつけることはできない…
今、そう感じている。

「幸福感」を言葉で具体的に言い表すのは難しいが、少なくとも自分自身で感じるかどうかではないのかな?
そこには家族も親友も、恋人も介入できないように思う。

……なんて考える今日この頃です。

宮島さんの「幸せの基準」というお話が心に残りました。
ありがとうございます。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?