Dan Takahashi 高橋ダン

YouTuber + 5つ本の作家 + テレビ東京レギュラーコメンテーター。PostP…

Dan Takahashi 高橋ダン

YouTuber + 5つ本の作家 + テレビ東京レギュラーコメンテーター。PostPrime 創業してリリースから~2.5年でIPO達成。AI + 納豆 + Dragonball が大好き

最近の記事

  • 固定された記事

【コロナで生きがいを見つけた】

 「外国人だからわからないんだよ」。去年の2019年3月末、インドネシア人の友人に笑いながらそう言われた。当時、僕はジャカルタでマンションを借りていて、彼とよくビールを飲みながら人生の話をしていた。僕は2015年の夏にニューヨークを出て、東南アジアに住むことを決めた。その間にさまざまな国を訪れ、毎月何回かは飛行機に乗っているという落ち着かない人生だった。マンションを幾つかの国で借り、世界を冒険しながら渡り歩き、素晴らしいチャンスと自分の生きがいを見つけようとしていた。ニューヨ

    • 【経済危機、まだ終わっていない!】

       コロナ禍で世界経済は一時大きく後退しました。しかし最近はかなりの回復を示しています。ところが日本だけは、残念ながら、今時点のデータを見ても経済危機を脱したとは言えません。しかも消費支出、平均賃金、PMIなどの数字からは、今後もっと悪化するかもしれない傾向まで見えている。

      ¥300
      • FRBの歴史的な発表?

         8月末に開催されたジャクソンホール会議の中で、米連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長が、約30年ぶりとなるFRBの金融政策の方針変更という歴史的な発表を行いました。これによって長期的に、米国経済はもちろん、あなた資産運用とポートフォリオにも大きな影響があるはずです。このニュースについて、以下の3点からお伝えしたいと思います。 1. 具体的に何が発表され、それがなぜ重要なのか。 2. 米国の金融市場にはどう影響があるのか。 3. 上記を踏まえた上での資産運

        • 【次の金融危機はもう始まった?】

           今回は、日本の金融危機について考察します。もちろん、これはいま盛んに議論されているコロナパンデミック後の景気後退のことではありません。私は、実は日本はこの25年間ずっと金融危機であると認識しています。ここでは私が指す金融危機の意味(定義)と歴史を説明した上で、最後に解決方法を具体的にお伝えできればと思います。

          ¥300
        • 固定された記事

        【コロナで生きがいを見つけた】

          【コロナ第2波リスク・10兆円の予備費は必要?】

            令和2年6月12日に参議院で開会された財政金融委員会の審議中継をインターネットで視聴しました。質疑応答から気になった点をピックアップし、私の所見を述べたいと思います。   補正予算の予備費に関して質疑が行われました。「今回の補正予算の10兆円の予備費について大臣に聞きたい。5兆円の使途は明らかにされているものの、残りの5兆円はまだ不明なところがある。いかなる場合にも対応できるためだろうとは思うが、財政民主主義の観点からすると、しっかりとした議論が事前に必要ではないか。例え

          【コロナ第2波リスク・10兆円の予備費は必要?】

          レバレッジとインバースETFは買っていけない?

            令和2年6月4日に参議院で開会された財政金融委員会の審議中継をインターネットで視聴しました。質疑応答から気になった点をピックアップし、私の所見を述べたいと思います。   金融商品販売に関する新たな法案について質疑が行われました。「最先端の技術やイノベーションによって今後の金融サービスが変化し、それに対応する必要があるということは何ら否定しない。しかしデジタル経済が、利用者保護、消費者保護、プライバシー保護に対してどういう影響があるのかは、まだ深く分析されていない。そのよ

          レバレッジとインバースETFは買っていけない?

          【財政状況は厳しい?】

            令和2年6月2日に参議院で開会された財政金融委員会の審議中継をインターネットで視聴しました。質疑応答から気になった点をピックアップし、私の所見を述べたいと思います。   財政健全化に関する質疑が行われました。「コロナ対策による大量の国債発行が行われた。補正予算で国債発行の追加は約58兆円で過去最高。当初予算分と合わせた今年度の合計発行額は90兆円を超える。これはリーマンショック後の2009年に発行した52兆円の国債を大幅に上回る。コロナ収束後の国債償還の財源はどうするの

          【財政状況は厳しい?】

          日本の教育を変える?

               令和2年5月21日に参議院で開会された文教科学委員会の審議中継をインターネットで視聴しました。質疑応答から、気になった2点をピックアップし、最後に私の所見を述べたいと思います。      第1に、9月入学に関する質疑が行われました。「9月入学の議論が政府および各党で行われている。私たちも9月入学を含めた『学びの確保支援検討プロジェクトチーム』を立ち上げて、精力的に議論をしている。9月入学についてはその影響は教育界だけに留まらず、社会全体に大きな影響があるために、

          日本の教育を変える?

          日銀のETF購入は問題?

            令和2年5月12日に衆議院で開会された財務金融委員会の審議中継をインターネットで視聴しました。 質疑応答から、日本銀行(以下、日銀)のETF購入について気になった2点をピックアップし、最後に私の所見を述べたいと思います。   第1に、日銀のETF購入目的に関する質疑が行われました。「現在、日銀は新型コロナウイルス感染症対策として、上場投資信託(ETF)と不動産投資信託(JREIT)の購入ペースを積極的な方針に変更。それぞれ年間購入目標の上限をETFで約12兆円、JR

          日銀のETF購入は問題?

          日銀の新支援策

               令和2年4月30日に参議院で開会された財政金融委員会の審議中継をインターネットで視聴しました。 質疑応答から気になった2点をピックアップし、最後に私の所見を述べたいと思います。   第1に、日銀の中小企業支援策に関しての質疑が行われました。「今回の日銀による中小企業や地域金融機関の支援スキームは、今までにはない踏み込んだオペレーションである。大変現場に喜ばれるものだ。日銀が信用組合や農協にも手を差し伸べた点を評価している。改めて簡潔に内容を説明してほしい」との

          日銀の新支援策

          特別定額給付金と持続化給付金の課税

          高橋ダンのダイアリー 令和2年5月1日 特別定額給付金と持続化給付金の課税   令和2年4月28日に衆議院で開会された財務金融委員会の審議中継をインターネットで視聴しました。質疑応答から気になった2点をピックアップし、最後に私の所見を述べたいと思います。   第1に、特別定額給付金の課税制度に関しての質疑が行われました。「一律一人10万円給付の特別定額給付金について、富裕層が給付を受け取るべきかといった議論もあるが、給付金は非課税かどうか、その都度整理している

          特別定額給付金と持続化給付金の課税

          日本政策投資銀行(DBJ)の実績と出資

          高橋ダンのダイアリー 令和2年4月24日 日本政策投資銀行(DBJ)の実績と出資 令和2年4月22日に衆議院で開会された財務金融委員会の審議中継をインターネットで視聴しました。そこで日本政策投資銀行(DBJ)に関する質疑応答から気になった2点をピックアップし、最後に私の所見を述べたいと思います。 第1に、DBJの実績に関しての質疑が行われました。 「昨年9月末に株式等による損失が181億円。また鬼怒川ゴム工業株式会社に対する出資が焦げ付いているという記事も報道され

          日本政策投資銀行(DBJ)の実績と出資

          緊急経済対策

           令和2年4月10日に衆議院で開会された財務金融委員会の審議中継をインターネットで視聴しました。そこで緊急経済対策に関する質疑応答から気になった3点をピックアップし、最後に私の所見を述べたいと思います。  第1は、緊急経済対策の事業規模についてです。「今回の(緊急)経済対策に含まれる、企業の納税猶予にあてる金額や事業規模は本当に適正なのか」との質問がありました。さらに「納税猶予は手元資金が枯渇する心配のある事業者に対し、資金繰りを支援する即効性のある政策であり賛成だが、事業

          コロナウイルス - 経済と金融システムへの影響

          高橋ダンのダイアリー 令和2年4月10日 コロナウイルス - 経済と金融システムへの影響 令和2年4月10日に衆議院で開会された財務金融委員会の審議中継をインターネットで視聴しました。コロナウイルスの経済影響と金融システムへの影響に対しての質疑に関して、自らの所見を述べたいと思います。 第一に、コロナウイルスの経済影響に対して質疑が行われました。今回のコロナウイルス経済ダメージは過去の景気後退とどう比べるのか、と言う質問がありました。 IMF理事の予測では、コロナウ

          コロナウイルス - 経済と金融システムへの影響

          日銀の追加緩和, IFCとIDAの出資

          高橋ダンのダイアリー 令和4年月1日 日銀の追加緩和, IFCとIDAの出資 令和2年3月24日に財務金融委員会が衆議院で開会され、インターネット審議中継で視聴しました。IFCとIDAへの出資、日銀の追加緩和、に対しての質疑で自らの所見を述べたいと思います。 第一に、国際金融公社(IFC)と国際開発協会(IDA)への出資に対して質疑が行われました。IFCとIDAで合わせて4600億円以上を出資する法律案が提案されました。新型コロナウイルスの感染拡大で経済が悪化しているの

          日銀の追加緩和, IFCとIDAの出資

          日銀の含み損?

          高橋ダンのダイアリー 令和2年3月24日 今週の財務金融委員会 令和2年3月24日に財務金融委員会が衆議院で開会され、インターネット審議中継で視聴しました。最も印象に残った部分が日本中央銀行(日銀)に対しての質疑で、自らの所見を述べたいと思います。 第一に、日銀の含み損に対して質疑が行われました。リーマンショックから10年以上経ち、何かのきっかけで経済バブルが弾けるという懸念については過去の財務金融委員会で何回も質疑が行われた、と発言がありました。日銀の金融緩和で上場投