すぎだい

静岡在住🗻 20歳 運送会社勤務🚚 ファッションブランドRadyが好き!! 現在美容に…

すぎだい

静岡在住🗻 20歳 運送会社勤務🚚 ファッションブランドRadyが好き!! 現在美容にハマり中!

記事一覧

後輩を大事にする~指示の出し方

今回も後輩を大事にする編の指示の出し方について話していきます!😃 実際に私が実践していることを話していきます!😃 後輩を的確にアドバイスするには、的確に指示をし…

すぎだい
3年前

後輩を大事にする~受け継がれる遺伝子~後半編

前回は、後輩を大事にする前半編について話していきました! 今日は、後半編を話していきます! 後半編は、実際に私が後輩を大事にする上で実践していることを番号をつけ…

すぎだい
3年前
1

後輩を大事にする~受け継がれる遺伝子~前半編

仕事をしていく上で、必ず後輩は、会社に入ってきます! 皆さんにとって後輩とはなんですか?? 私は、後輩を一言で例えるなら 「自分から受け継がれる宝物」だと思います…

すぎだい
3年前

他人に言うな自分で動け

皆さん、これを聞いて何を浮かべますか? シンプルな解答が出てくる方が多いと思います。 この言葉には、インパクトがあり!この言葉自体は、シンプルだけど、実は、言葉…

すぎだい
3年前

「失敗は、成功の元」

「失敗は、成功の元」とよく小さい頃から耳にしてきました! 皆さんもよくこの言葉は、聞いたことがある人が多いと思います! 私は、なぜ、「失敗して成功になるの」というの…

すぎだい
3年前
1

経験の大きな積み重ね

皆さん、「経験』と言う言葉を聞いてなんて答えます?? 私なら、「力になる出来事』と答えます。 経営者の方や社長さんにお会いした時、「経験が大切』だとよく言われるこ…

すぎだい
3年前

社会人=独立

こんばんは!😃 昨日は、社会人について話していきました!😃 昨日の振り返りをしますと 社会人=独立→について話していきました!😃 今日は、独立の大切さについて話し…

すぎだい
3年前

社会人とは?

昨日のテーマは、「働くとは』について考えてきました! 今日のテーマは、「社会人』について考えていきます! 皆さんは、「社会人』と言われると何を思い浮かべます??…

すぎだい
3年前
2

働くとは?

みなさん働いてますか? これは、誰しもが通る道です! 高卒か、大卒か、専門卒→そこから皆さんは、就職は、するでしょう… この道は、通りたいと思う人と通りたくない…

すぎだい
3年前

3年目の自分〜成長の記録

今日は、3年目の自分が何が変わったのかわかりやすく2つに分けて書きます!😃 ①仕事 今まで、1年目、2年目は、考えずに仕事をしていました。 3年目になると少しづつ意識…

すぎだい
3年前

社会人3年目の自分〜成長の記録

3年目からは、1年目と2年目と違い、自分にとっては、人生の転機と感じる年となります!😃 社会人3年目のある日こう思う時がありました! それは、「経営者になって、金持…

すぎだい
3年前

社会人2年目の自分〜成長記録

おはようございます😊 昨日は、社会人1年目の自分について話しました! 今日は、社会人2年目の自分について話していきます!😃 1年目は、本当にネガティブで何も考えずに働…

すぎだい
3年前

社会人1年目の自分~成長の記録

今日からは、社会人1年目からの私の成長について話していきす!😃 現在私は、運送会社に勤務しています!😃 なんにも考えずに働くことだけ考えてました。 別に自分は、や…

すぎだい
3年前

時間の使い方~応用編

おはようございます😊 昨日は、時間の使い方の比べ方と基本編についてお話しました! 今日は、時間の使い方応用編についてお話します! ①時間の使い方~応用編 社会人にな…

すぎだい
3年前

社会人と学生の違い~時間の使い方編

おはようございます😊 今日は、前回は、お金の使い方、応用編についてやっていきました! 今日は、社会人と学生の違い~「時間の使い方』について話していきます!😃 ①学…

すぎだい
3年前

お金の使い方~応用編

おはようございます😃 昨日は、私のお金の使い方の基礎について話しました! 今日は、応用編について話していきます! ①お金の使い方~応用編 昨日は、お金の使い方で「自…

すぎだい
3年前

後輩を大事にする~指示の出し方

今回も後輩を大事にする編の指示の出し方について話していきます!😃
実際に私が実践していることを話していきます!😃

後輩を的確にアドバイスするには、的確に指示をしなければなりません!
ただ指示をするだけでは、後輩には、気持ちが伝わらない事が、多々あります。
的確に指示をすることによって、後輩がしっかり動いてくれたり、後輩が先輩についていこうと思うようになります!

皆さんは、後輩にどうやって指

もっとみる

後輩を大事にする~受け継がれる遺伝子~後半編

前回は、後輩を大事にする前半編について話していきました!
今日は、後半編を話していきます!

後半編は、実際に私が後輩を大事にする上で実践していることを番号をつけながら説明していきます!

前回と説明が被るかもしれないですが、最後まで読んで頂いたら!ありがたいです!

①後輩に行動で示す!!まずは、行動で見せることが1番大切です!
後輩は、先輩の真似を必ずします!
悪い真似をすれば、悪い真似を

もっとみる

後輩を大事にする~受け継がれる遺伝子~前半編

仕事をしていく上で、必ず後輩は、会社に入ってきます!

皆さんにとって後輩とはなんですか??
私は、後輩を一言で例えるなら

「自分から受け継がれる宝物」だと思います!これは、どういう意味かと言いますと、後輩は、まだ仕事も何も必ず会社に入ってきます。必ずその後輩に教える時や指示出すことがあります!
自分が教えたことを真似をします!
自分がやった事を同じように真似をします!

自分から教えて、自分か

もっとみる

他人に言うな自分で動け

皆さん、これを聞いて何を浮かべますか?
シンプルな解答が出てくる方が多いと思います。

この言葉には、インパクトがあり!この言葉自体は、シンプルだけど、実は、言葉の内容は、奥が深いです!

仕事をしていく中で、先輩や上司に指示されることが多いと思います。
「これやって、アレやって、」など言われたことがあると思います。

でも、これは、指示の仕方で全然意味が変わってきます。

私の実体験を元に説明し

もっとみる

「失敗は、成功の元」

「失敗は、成功の元」とよく小さい頃から耳にしてきました!

皆さんもよくこの言葉は、聞いたことがある人が多いと思います!

私は、なぜ、「失敗して成功になるの」というのが、全く学生時代は、理解できませんでした。
不思議でたまらなかったです。
ニュースやラジオなどで成功している人がよく言う言葉が

「失敗は、成功の元」と言います!
学生の頃の私は、「なんだそれは」と思ってました。

「成功している人

もっとみる

経験の大きな積み重ね

皆さん、「経験』と言う言葉を聞いてなんて答えます??
私なら、「力になる出来事』と答えます。
経営者の方や社長さんにお会いした時、「経験が大切』だとよく言われることが多いです。

最初は、どういうことかと思う時もありました。
今、私は、少ししか、人生の経験をしていないが、経験は、大切だと思う時があります!

例えば、よく、知り合いの社長さんとかに言われる言葉が、「色んな経営者の話や、色んな場所に行

もっとみる

社会人=独立

こんばんは!😃
昨日は、社会人について話していきました!😃
昨日の振り返りをしますと
社会人=独立→について話していきました!😃

今日は、独立の大切さについて話していきます!😃
20歳になれば、自分に全部責任が与えられます。
犯罪を起こせば、20歳未満ですと、「少年』と言われますが、20歳以上になれば、名前が出せれます。
これも、大人としての「独立』だと思います。

皆さんは、「独立』と

もっとみる
社会人とは?

社会人とは?

昨日のテーマは、「働くとは』について考えてきました!

今日のテーマは、「社会人』について考えていきます!

皆さんは、「社会人』と言われると何を思い浮かべます??
私は、一言で表すと「独立』だと思います!
心も体も独立することだと思います。
将来、結婚する人や旅に出る人、様々なことに挑戦する人がいます。
1人で独立してやることも増えていきます!
なので、私は、社会人とは、「独立』とつながっている

もっとみる
働くとは?

働くとは?

みなさん働いてますか?

これは、誰しもが通る道です!
高卒か、大卒か、専門卒→そこから皆さんは、就職は、するでしょう…

この道は、通りたいと思う人と通りたくないと思う人がいるでしょう…
私は、学生の頃は、通りたくないと思っていたが、今は、通る道だと思ってます。
なぜかと言うと、働いて学べることが沢山あるからです!
あと、人間がダメになってしまうことです!

意見は、人それぞれ色々あると思いま

もっとみる

3年目の自分〜成長の記録

今日は、3年目の自分が何が変わったのかわかりやすく2つに分けて書きます!😃

①仕事
今まで、1年目、2年目は、考えずに仕事をしていました。
3年目になると少しづつ意識して仕事するようになります!
自分で環境を変えたので、仕事に対しての意識も高くなります!
私は、特に気をつけたことが、「人より動く』ということです。どうゆう意味かと言うと、とりあえず、人より動いて働くことです!みんなが休憩してる時

もっとみる

社会人3年目の自分〜成長の記録

3年目からは、1年目と2年目と違い、自分にとっては、人生の転機と感じる年となります!😃

社会人3年目のある日こう思う時がありました!
それは、「経営者になって、金持ちになりたい』と単純な思いをその時は、思いました!😃
経営者になるためには、自分で何をするか考えました。
考えた結果、「まず、経営者か社長に会おう』とふと感じました。なかなか、経営者や社長に簡単に会えるわけでもありません。
そんな

もっとみる

社会人2年目の自分〜成長記録

おはようございます😊
昨日は、社会人1年目の自分について話しました!
今日は、社会人2年目の自分について話していきます!😃
1年目は、本当にネガティブで何も考えずに働いてただ時間が過ぎるだけの日々でした。

2年目の自分は、1年目とは、違い、ほんの少し、成長し続ける社会人2年目になります!😃2年目になれば、1年目の自分と比較をしてしまいます。
仕事では、後輩が入り、少し自分がしっかりしないと

もっとみる

社会人1年目の自分~成長の記録

今日からは、社会人1年目からの私の成長について話していきす!😃

現在私は、運送会社に勤務しています!😃
なんにも考えずに働くことだけ考えてました。
別に自分は、やりたいこともなく、夢もなかったです。
何となく毎日をさりげなく送ってました。
働いて遊んで好きなようにお金を使っていました。
休日も友達と遊んだりして時間が過ぎていきました。仕事に対してもそんなに前向きでもなかったです。
正直「仕

もっとみる

時間の使い方~応用編

おはようございます😊
昨日は、時間の使い方の比べ方と基本編についてお話しました!
今日は、時間の使い方応用編についてお話します!

①時間の使い方~応用編
社会人になれば、「働く』が基本になります。
「働く』が基本になれば、働いてない時間は、遊びや、休む時間になることは、間違いありません。
でも、私の休日や仕事から帰ってきたら遊びや、休んだりは、しません。
もちろん仕事から帰ってきたら、疲れます

もっとみる

社会人と学生の違い~時間の使い方編

おはようございます😊
今日は、前回は、お金の使い方、応用編についてやっていきました!
今日は、社会人と学生の違い~「時間の使い方』について話していきます!😃

①学生の時間の使い方
学生の頃の時間の使い方は
学校に行く→家帰る→遊び→家でゲームする
毎日だいたいこの繰り返しでした。

とりあえず、遊ぶことしか考えていませんでした。

②社会人の時間の使い方
社会人になれば「働く』が基本になって

もっとみる

お金の使い方~応用編

おはようございます😃
昨日は、私のお金の使い方の基礎について話しました!
今日は、応用編について話していきます!

①お金の使い方~応用編
昨日は、お金の使い方で「自己投資』についてお話しました!
自己投資の基本としては、自分のスキルをあげるために投資をしたり、学びなどに投資をすることだと思います!

私は、お店に行くだけでもこだわっています!
例えば、みなさんだったらもし美容院行く時どうやって

もっとみる