マガジンのカバー画像

散策、観光、旅行記

73
私が行ったあの場所、この場所、特別な場所。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

宇都宮城桜まつり(栃木県宇都宮市・宇都宮城址公園)

宇都宮城桜まつり(栃木県宇都宮市・宇都宮城址公園)

宇都宮城址公園で毎年桜まつくをやっていたのは知っていたが
私はまだ行ったことがなかった。

ネックは駐車場である。

栃木県は車社会で、駐車場がたくさんある場所だとありがたいのだが
宇都宮城址公園はすぐに満車になるし、近場の駐車場は有料でしかも高い。
餃子祭りの会場もここだが、宇都宮城址公園での催しものは激混み必須なので、覚悟して行く必要がある。

 
宇都宮駅から歩いて行けなくはないが、徒歩30

もっとみる
東武動物公園(埼玉県)

東武動物公園(埼玉県)

今まで私は東武動物公園に5回以上行ったことがある。

それは通っていた大学が埼玉だったので
友達と行きやすい環境だったからだ。

 
最後に行ったのは約10年前だ。
その時は仕事で行った。
私は障害者福祉施設で働いていて
利用者と一緒に日帰り旅行で行ったのだ。

その時はホワイトタイガーに一目惚れし、オスメスペアのぬいぐるみを買った。
それは今でも愛車に飾ってある。

 
東武動物公園に行った時、

もっとみる
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター その③

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター その③

昼食を食べ終わった時点で14:00近くになっており
後半は気持ち足早で行こうと母親と話す。

なんせ、マップを見るとあと1/2~1/3くらいエリアが残っているからだ。

 
スタジオツアー東京は制限時間はないが
遅くとも17:00くらいには豊島園駅を出発したいのが本音だった。

 
 
空はすっかり晴れ渡っていた。
朝の雪などなかったかのように。

チェス盤、テンション上がる。
ロンの活躍が頭に浮

もっとみる
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター その②

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター その②

大広間の後は、いよいよ個人でマイペースに楽しめる。

寮へと向かう動く階段を見た時はテンションがめちゃくちゃ上がった。
映画と同じように階段が動くのである(noteには動画が載せられないのが残念だ)。

 
QRコードを使うと、額の中に動画で映り込むことができる。楽しい。

音がない中、カメラ前で自由に動くのはなかなかに気恥ずかしいし、額の中の動く自分を見るのもなかなかに照れくさい。

 
さらに

もっとみる
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター その①

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター その①

USJにハリー・ポッターのエリアができた時
私はめちゃくちゃ行きたかった。

ハリポタは一巻が発売された時から愛読しており
原作と映画は全て見ている。
なお、呪いの子やファンタビは見ていないし、関連本は未読である。

 
私はダイアゴン横丁を練り歩き、バタービールを飲んで百味ビーンズをお土産に買うことが夢だった。
杖を振り回して呪文の一つも唱えたい。

 
だが、我が家からUSJはなかなかに遠かっ

もっとみる
ポケモンセンターメガトウキョー(池袋サンシャインシティ)

ポケモンセンターメガトウキョー(池袋サンシャインシティ)

名探偵コナン展を見終わり、私は昼食を何か食べようかとサンシャインをうろついた。

すると、悟空がいた。
さすが東京だ。

 
 
名探偵コナン展に行く途中、ポケモンの絵が描いてあるお店もあったので寄り道することに。

ん?よく見たら

ポケモンセンター…!?

 
ポケセン!?

私は驚いた。

 
12月に宇都宮に出張ポケセンが来ていたが、あまりの人気ぶりに品切れになるわ整理券を早朝配布だわで行

もっとみる
いちご狩り(栃木県真岡市・井頭観光いちご園あぐ里っ娘)

いちご狩り(栃木県真岡市・井頭観光いちご園あぐ里っ娘)

「明日いちご狩り行こうよ。」

先日、母親から言われた。
私も母もいちごといちご狩りが好きだ。

 
自分の畑でいちごを作っていようが
畑一部を他施設に貸していてそこでいちごを作っていようが(そしてお礼に毎年いちごをもらえようが)
それでもいちご狩りを楽しみたい。

なかなかのガチ勢といえる。
栃木人だからというのもあるかもしれない。

 
 
母親から誘われた日は予定があったため、別日に行こうと

もっとみる
おひな様めぐり(栃木県鹿沼市)

おひな様めぐり(栃木県鹿沼市)

毎年2月~3月にかけて、各地でおひな様めぐりが開催される。

新聞にはおひな様のチラシが入り、お店に行くとおひな様が売られていて、見ていて楽しい。
最近は七段飾りが売られているのは本当に見なくなった。
デザインや色合い、表情が今風で美しい。

 
七段飾りやつるし雛は、おひな様めぐりで楽しむのがよい。

私は休みの日に鹿沼市のおひな様めぐりを見に行くことにした。
もう5回以上行っているが、毎年おひ

もっとみる