マガジンのカバー画像

散策、観光、旅行記

73
私が行ったあの場所、この場所、特別な場所。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

道の駅どまんなかたぬま(栃木県佐野市)

道の駅どまんなかたぬま(栃木県佐野市)

今まで道の駅どまんなかたぬまの近くに行ったことはあってもそこに行ったことはなかった。

 
先日、利用者が行ってきたらしい。
夏の間は期間限定でお化け屋敷をやっていたらしいのだが
そのお化け屋敷は怖いと有名だった。
利用者は家族とそれ目当てで行ってきたらしい。

私はお化け屋敷が苦手だからその話を聞いてもどまんなかたぬまに行きたくなったわけではないが
佐野方面に行く予定があったので、これを機に行こ

もっとみる
日津野洞窟(栃木県佐野市)

日津野洞窟(栃木県佐野市)

佐野市の出流原弁天池に行こうと決めた際
ついでにどこかに寄ろうと思った。

 
佐野といったらプレミアムアウトレットや佐野厄除け大師が有名だし
気になっているのはアミパ佐野(釣りやねこ喫茶等が楽しめる)だが
買いたいものは特にないし
厄除けは地元神社でしたし
今日は釣りやねこ喫茶の気分ではない。

 
Googleで出流原弁天池について調べた時
近くに無料の鍾乳洞があることを知った。
それが日津野

もっとみる
出流原弁天池と磯山弁財天(栃木県佐野市)

出流原弁天池と磯山弁財天(栃木県佐野市)

水が恋しい。

9月に入り、私は水を欲するようになった。
飲みたいのではなく、見たい方だ。

 
20代になった頃から
私は滝や海や池や湖、川、ダムといった水に惹かれるようになった。
心身疲労度がたまるとより行きたい欲求は強まる。

 
私は夜な夜な滝等の場所や距離を調べては家からどう行けばいいか、時間がどのくらいかかるかを調べてはため息を吐いた。

なかなかに遠いのである。

 
ネックは私が長

もっとみる
古山のかかし祭り(栃木県下野市星宮神社)

古山のかかし祭り(栃木県下野市星宮神社)

下野市には星宮神社というところがある。
となりのトトロの看板で有名な場所だ。

この神社では毎年夏にかかし祭りを開催している。
近隣の学校や幼稚園、施設等の団体や個人が参加し、大体合計50体くらい飾られる。

 
かかしは一週間くらい飾られるが
そのうち一日は神社でお祭りがあり、出店等で賑わう。

 
これは数年前にかかし祭りに行った際
下野市のかんぴくんが控え室に戻れず、シュールな姿になった瞬間

もっとみる
大谷資料館(栃木県宇都宮市)

大谷資料館(栃木県宇都宮市)

あれはコロナ禍初めての夏だった。2020年だ。

無職独身30代の私にはありあまる時間と遊びに行けるくらいの貯金があった。
ただし、コロナ禍のため、他県にはとてもじゃないが行けなかった、あの年の夏。

私は久々に大谷資料館に行こうと思った。

 
大谷資料館は宇都宮市にある石採場跡地で
様々な映画やPVのロケ地(例えばるろうに剣心の実写映画等)にも使われている。

 
ヒンヤリとした石の神殿のよう

もっとみる