見出し画像

上空は謎・・・

何kmも彼方の音が聞こえるとは普通は余り考えない。
航空機のちょっとした謎の一つ。
上空1万mの音も障害が無ければ割とよく響くものなのか?

これにはつまり減衰しやすい音、
人間に聞こえやすい音、聞こえにくい音、
また場所の条件等があると思うんですけどね。

この日は一応県内でイベントがあったらしいけど朝から夕まで…
結構望遠とは言えこの側面位置で撮影できるというのは???

それと、写真はありませんが、昨日だったかな?
(動画はある)

変な飛行機が2~3周近所を回っていった、やはり低空で。

以前にも見た形状で何なのかな…と思ったけど色々調べると

どうも プライベートジェット の画像でよく出る飛行機なので、
縮尺で考えるとギリギリの低空、
ただアクロバティックなターンに思えますが
低めを飛んでるんじゃないかと、
何も見るものも無いような街なのに…。

因みに異様ではあるけど
ヘリの騒音よりもそれでも圧倒的に耳には優しいです。
・・・繰り返して異様で異状ではあるけど。


さて、上空の謎

誰が乗ってるか、何の目的か、
そういうものが一切分からず
住民の頭上・住宅地上空を飛び回ることがそれ程良い事か?
言い換えれば普通の事か、またはそうなるかそれを許すか?


ね、現在の国際情勢から言えば
(飛行物体に関する)地上への
安全が確実に保証されているとは益々言えないのでは?
(空からは普通音はしないというのが日常や常識の筈。)


最低でも飛行情報は翌日の新聞、
各地方テレビニュースで
オープンにすべきだと思いますが如何なもんでしょう?

これは「知る権利」を
十分に行使してよい状況にあると思いますよ?
いわば問われれば機密が無い限りは
スムーズに教える必要があって拒むことは無いと。


でも田舎というか地方だから誰もそんなことを考えないか、
労力をもはや使う余力が無いんだろうなと思います。


見出しは全日空って分かるぐらいには
一応何とか写ってる一枚でした。


くどいけど飛ぶなとは言ってない、
静かに飛んでくれと言ってるのであって
色々と怪しいこともしている可能性はあるけど
それも知らぬことだからそこも問わないから、
せめて静かに、それが出来ないならやめて欲しい訳です。



なお飛行機の騒音はやっぱり 共鳴 のような気がします。
(低周波 重低音騒音
 ヘリコプターはドップラー効果と言われているが???)


要するに、
こんなことを気にするような生活はしたくない、
という事で今回は終わります。



知らない間に
去年まで出来たことが禁止されているとかね・・・。

もし何かあれば報奨金として頂戴します。