massan

【ローディーでいれるのは嫁のおかげです。】トレーニング日誌と日記。ロードレース走りたい…

massan

【ローディーでいれるのは嫁のおかげです。】トレーニング日誌と日記。ロードレース走りたいオジサン。[JOB]理学療法士(保健学博士)

マガジン

  • ローディーでいれるのは嫁のおかげです(トレーニング編)

    普段のトレーニング日記について

  • ローディーでいれるのは嫁のおかげです(日記編)

    トレーニングのない日ごろの思いや出来事です。

  • レースレポート

    レースレポートを記載します。

  • no WIFE no BIKE radio!!!

    podcastの編集後記やボーナスコンテンツに関する記事

最近の記事

森を駆け巡る

ついに、MTBを楽しめました。 今まで想像していたmtbとは違って楽しさはロードとまた違った感覚。 オフロードバイクのyoutubeを見ていて、津幡町にもいい林道があるなぁと感じていて、いつかマウンテンバイクで走ってみたいなと年末ぐらいから想像していました。 里山の林道を走る国土地理院のWEB地図https://maps.gsi.go.jp/#5/36.104611/140.084556/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0

    • last year - new year!

      年末うちの会社は残念なことに、夏季休暇というものが無い。自分で作るのだが、人員不足の昨今では取り難さの解消が組織の改善点でもある。 そんなわが社でも12月30日~1月3日は年末年始で一部の事業所以外はすべて休みである。そのため、この期間にすべてを気合を込めて有休をとる職員が多い。実際、29日はあまり人いなかったし、昼から私も子供を連れて石川へ帰った。 Xmasから年末まで、娘2人が父親の元という田舎へ遊びに来ていた。その為狭い我が家ではローラーを置くスペースが皆無になり、

      • ザエンドオブイヤーにむけて

        ホクレン飲み会先週末、久しぶりに石川の自転車仲間と飲み会をする。火曜日に実務業務を入れてしまっているので、残念なことにココ2年一度もホクレンに参加できていない。メンバーも変わったりしてまた雰囲気も少し変わっているだろうけど、たまにNeko氏がアップロードしていくれる練習動画でローラーを回したりしているのでなんのなくわかるし、思い出があるから今も河北潟を走るのは好きやね。 2次会途中までにいろんな話をしたけれど、本当に楽しかった。マジでみんな自転車好きよね。 そんな楽しい話

        • 革のバッグと言えば…

          12月に入ってから業務が多忙すぎる。おそらく年末に向けて業務を逆算するからかな。昨年は1月から新規移転オープンがあったので、まったくお正月を休めなかった記憶しかない。 先週は1週間しっかりと自転車に乗れていた。強度は高くないけれどズイフトで1時間ぐらいはちゃんと乗ろうといった感じ。今年のJCF登録どうしよっかな。週末も外でじっくりと200㎞ぐらい乗りたかったんだけど、社長の手伝いもあって、100㎞だけ。今年初めて冬装備で外ライド。 やはり外はいいね。特に強度は上げずに走っ

        森を駆け巡る

        マガジン

        • ローディーでいれるのは嫁のおかげです(トレーニング編)
          40本
        • ローディーでいれるのは嫁のおかげです(日記編)
          12本
        • レースレポート
          1本
        • no WIFE no BIKE radio!!!
          2本

        記事

          娘の記録を超えて走った話

          河北潟一周駅伝大会大会前日 大会前日の朝の体重は65.3㎏で昼まで仕事であった。64㎏代にはついに乗らなかった。事前に13:43のサンダーバードを予約していたので、部長らしく12:30定時ダッシュを決めたよ。 お昼ご飯に肉吸いを大阪駅のセブンイレブンで購入するが、笑ってしまうが、チンされずにゼラチン状であった。これでは食べれないので他に購入していたバナナとサラダで腹を満たす。いや、満たない。 当日までに咳症状が改善するかなと期待していたが、依然として夜中は寝付きが悪く、

          娘の記録を超えて走った話

          駅伝までもう少し。

          ダイエットと空腹と…付け焼刃のダイエットをしている。今朝は、65.3㎏だった。 昨晩は十分に走れなくて、またちょっと多めに白米を食べてしまったことから、減量は難しいだろうなぁと思っていたが、部下に教えてもらったシロップ型の咳止めが良く効いて夜安眠を得ることが出来た。 そんなもんで朝10時まで寝た。 なぜかよく寝た日の朝は体重が落ちるよね。疲労などでむくみが取れるからだろうか?ここら辺はよくわからない。 昨日の晩はテンポ上げて走ってみたが、せき込み過ぎた代償からか、胸骨と

          駅伝までもう少し。

          テレビ買った話と駅伝へ向けて

          コロナ明けてから、仕事のゴタゴタがタゴタゴになるくらい…忙しいなか、3週ぶりに石川に帰省した。 内灘の名所土曜日、みなさんとライドに行きたい気持ちでいっぱいでしたが金曜から咳が止まらず体調が悪かった為、パスした。行きたかったけど、サイコンは神戸に忘れていたしね。 土曜日は家の家事全般をして、夕方サンセットパーク内灘まで家族で散歩。 天にまで届くと地元の人だけが噂をしているブランコに乗って力一杯漕ぐと、前と後ろで無重力を感じる。地元のキーホルダーを購入。 故郷を忘れないよ

          テレビ買った話と駅伝へ向けて

          秋坂、コロナ racing record 2 (miyajiicup ITT)

          今週は大変やった。 コロナウイルス感染症が一気に職場に広がり、誰がどこまで罹っているのか分からず、職員同士の感度に差があり。現場には疑いと険悪ムードしか残らない。 省みると、私自身の情報収集能力と的確な指示出しができなかった事で疑われた現場や感染したclientもいるが…とは言えだとしても…のレベルの話かと思う。 いま、求められる事は、今まで以上に社内連携を強め安全にたくさんのサービスをご利用いただく事。 それ以外で、あいつがダメやとかあの時なんでこうしなかったのか…

          秋坂、コロナ racing record 2 (miyajiicup ITT)

          流行病と世間体、racing record 1

          今日は日曜日で、故郷石川では金沢マラソンにcx能登そしてなんと言おうと稲葉山ヒルクライムレース !!(富山県やけどw)が行われて、県内大盛り上がりなはずでしたが…流行病に侵され、急遽自宅療養する事に。 コロナと紛らわしいタイミング普段から気ぃつけてはいるとは言え、若干緊張感の薄れてきたコロナ。しかも症状が出たタイミングがインフルエンザ予防接種の後(木曜日)からゆっくりと出たもんで正直、副反応と思っておりました。 また、金曜日に半期の営業報告もあったので気にせず業務に取り組

          流行病と世間体、racing record 1

          魚香るfamily service day

          週末の金沢time,,,土曜日は欠員補填の為17:30まで勤務し、「予定ありますので…」と逃げる様に退勤。ちなみに逃げなくても勤務は17:30迄なのが哀しい🫤 久しぶりに車で帰宅。火曜日朝にどうしても外せない仕事があったのと土曜日なので高速道路がやすい事。ちなみに三田西-金沢東は普通車で4660円。 17:30出発し、21:45到着。給油したり晩御飯買ったりしていたら時間が遅くなってモーター。晩御飯はおにぎり、ウェダーイン、そしてハッシュドポテトです。ロッキン(6勤)後、

          魚香るfamily service day

          伸びきったゴムのような娘の生活に喝を入れたくなる

          タイトル通りである。約一年ほど付き合った彼氏と最近別れたらしいが、付き合うより別れた方が父親としていい気がしないもんやね。 ただ、そんなことよりも勉強に正念が入らず、テストの結果も振るわない。 モチベーションがないんだろう。本人の希望もありつつ、塾にも入れていたのだが妻の期待には届かなかったらしい。 何のために勉強するのか…。 それは人生に彩りと可能性を与えるために勉強をすると思っています。 もちろん、5教科だけでなく、音楽とか技術とか家庭科も、本で得た教養もyout

          伸びきったゴムのような娘の生活に喝を入れたくなる

          メトロームの活用法に聞き入る

          今週のライド 今週は250㎞弱となった。本当はもっと乗りたいんだけど、今週は三田出勤の際にジテツウできたのが良かった。今週水曜日に74㎞のジテツウ。今月勇逸の1日フリーの出勤日だったので様々なマネジメント業務が出来たぜ。最近は人材不足が露呈していて肝心な新しい取り組みなどが動きづらくなっている。何とかせねば。 木曜日は滋賀から職員訪問につき、夜は社内接待。部下を連れてのみに行くが、今月はお小遣いを節制したいと思っていたので、本当にどうしようかと思ったが、事前にお誘いしてい

          メトロームの活用法に聞き入る

          物を大切にするという事

          こんにちは。massanです。今週は石川には帰らず、週末を神戸で過ごしています。今月は土曜日の人員不足を補う為に、中々まとまった休みをとれなくて、少し石川に帰る機会が少ない。 とはいうものの、ずっと一人で休みを過ごすこともなかったもので何をしようか本当に悩む。しかも日曜日はレイニー。ロードで外に出かけるのはリスキーなので、昨日は三田の職場までジテツウしていてよかった。 今週は160㎞に満たない走行距離。とはいえ、一度は10㎞ランが1度あったし、月曜日は石川から帰省したばか

          物を大切にするという事

          帰省大好き

          兵庫に転職してついに2年が経ちました。時の流れは早い、いまもモチベーション高く仕事に臨めているのは幸いであるが、給与増えても生活は楽にならないw 今月は人員不足の補填機会が多く、マネジメント業務に苦戦しそう…。そんな中先週末に帰省しました。 ロード乗りたくて、金曜日はユルポタ。そのあと、トップガンマーヴェリックをSCREENxで映画鑑賞。 3Dの映画よりも、壁を入れて3面の方が没入感があり大満足。オヌヌメです。 劇場の手違いで、はじめ20分ほど40年前のtopgunが上

          帰省大好き

          チェーンの汚れは心の汚れ

          タイトル通り! 3/19 社長主催の研修会のサポート。とは言え、10:00に現地に行っても暇を持て余すだけで、職員二人とコーヒー&昼食で時間を潰す こういう時は基本全額負担。接待費なんか使えたらイイのになと感じています。夜は別会社の社長と役員さんと食事会。色々と忖度しなければならないが、身となる情報も多く満足。最終電車で帰宅… 3/20 夜遅かったので寝るだけ寝て起きる。9:00だ。昨日のミラノサンレモを布団に潜りながらみたが、恐ろしいダウンヒルでレースを制したモホリッ

          チェーンの汚れは心の汚れ

          嫁に自転車修理に出してもらったのに

          3/16 ハードワークで20:30に部下の面談終了。下降気味の事業所の対策を考えるものの、なかなか辛そうな部下の話を聞く。その後、別の部下の昇進に伴う組織改革の相談を本部と。楽しいのだが疲れた。組織を作るにあたってその場凌ぎをすると様々な歪みを産んでしまうので細心の注意を払いたい。ノートレ 3/17 この日もハードワーク。朝から営業、会議と連チャン。退社が20:15帰宅後、35分だけローラーでメニューをするがイマイチ。 3/18 今日は15回目の結婚記念日であるが、土曜に

          嫁に自転車修理に出してもらったのに