見出し画像

チェーンの汚れは心の汚れ

タイトル通り!

3/19
社長主催の研修会のサポート。とは言え、10:00に現地に行っても暇を持て余すだけで、職員二人とコーヒー&昼食で時間を潰す

画像1

こういう時は基本全額負担。接待費なんか使えたらイイのになと感じています。夜は別会社の社長と役員さんと食事会。色々と忖度しなければならないが、身となる情報も多く満足。最終電車で帰宅…

3/20
夜遅かったので寝るだけ寝て起きる。9:00だ。昨日のミラノサンレモを布団に潜りながらみたが、恐ろしいダウンヒルでレースを制したモホリッチがかっこよとポガチャルのマッチ棒の多さw

支度して自転車に乗ろうとするが、なんとリアのシフトケーブルが切れとる。そうか、この間のチェーン落ちはこれから来たんだなとその時理解。すぐにビブからズボンに履き替えて近くの自転車屋へ

画像2

普段お世話になっているgeneバイクス!!トレックコンセプトストアで、いつも融通を利かせて頂いてます。今日はシフトケーブルとケーブルエンドキャップとサドルバッグを購入
帰宅後、交換調整。ほぼ切れかけのケーブルに苦戦した。

画像3


2時間半ほどライドし、帰宅して洗車。この日は相当寒かった。新しいグゥーキンが届いていたので、歯ブラシとハケで綺麗に洗車。

画像4
画像5
サドルバッグ仕様
画像6
ヌコ

ちなみに、人生初サドルバッグを購入したが、ボンドレガー製で気に入りました。見た目はアレだけど、ダブルボトルにできるのはやっぱりいいね。ガーミンは割らないうちにカバーとディスプレイガラスを装着。猫仕様に。

使い切ったクリート!次は青へ

久しぶりにチェーンピカピカ。それと、しっかりと変速を調整したからシフトもスパスパ決まる。これはこれで気持ちが良い。そうすると知らずに自転車に乗りたい気持ちが強くなる。やっぱり、定期的にメンテナンスをして自転車を愛でなければ。

3/21 JETTBase Ride 1時間及びCペーサー15分

月曜日は何かお忙しいが、決まりきった予定がほとんど無かったために早めに帰宅成功。しっかりと乗るが、いつもながら、実走の後のローラーは疲労感からうまく乗れない。

3/22 Cペーサー1時間

ローラーにすると変速がうまく行かない。おそらく初期伸びの影響か。クイックを強めに締めて、レイアディレイラーのテンションを少し強くしたら、ローラーでもうまく変速が決まった。ローラーでも変速がスパスパできると乗り心地が変わるね。

3/23 Bレースにエントリーするも、混合カテゴリーでAについて行き、撃沈。

60分はしっかりと乗ったが、以前よりも高出力を出し続ける能力が激落くん。だが、忙しいながらも4日連続でトレーニングできたことに感謝。と成長。

3/24 ノーライドで腹筋ローラーのみ。

仕事が忙しく、部下と話していると永遠に時間が溶けていく。いいように使われていたりもするけれど、理想とする仕事ができるように私自身日々精進しなければ。
昼ごはんは近くのパン屋。うまい。


ちなみに私の部下1人がこの4月に同じ部長職へ昇格が決まった。嬉しい気持ちが大きいが、反対に負けてられないと兜の緒を引き締める思いとなった。会社の経営と理想のサービスとそれぞれの職員の思いやパッションというのはうまく混ざり合わない。言えることは、自分が描いたビジョンや理想を多くの人と共有し、決めたら前に進むだけ。

3/25 現在金沢帰省中。


辻さんにレースの空き枠をすすめて頂いたが、3週ぶりに帰る金沢が楽しみ。だが、朝三田〜昼宝塚で工事立ち合い〜三田で実務〜伊丹で会議をしながら、トラブルのクレーム処理。疲れ切った。マジで。最終電車乗車まで残り6分を逆算し、コンビニでサラダスパゲティーとポカリとハイボールとチョコレートを買う。

ほんと疲れたので、今日は帰ってゆっくりしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?